2022年5月27日発売の雑誌『オトナミューズ 7月号』の付録は、「ファーファベアぬいぐるみポーチと柔軟剤1回分のセット」。
そう、あの真っ白でふわふわなクマのファーファのぬいぐるみのポーチが付いてくるんですーーー!
テレビのコマーシャルでファーファを見るたびにキュンときていた人にとっては、ファーファの再現度が気になるはず。
そこで、発売元の宝島社から編集部に届いた実物を、ちょっぴりお先にチェックしてみました~!
2022年5月27日発売の雑誌『オトナミューズ 7月号』の付録は、「ファーファベアぬいぐるみポーチと柔軟剤1回分のセット」。
そう、あの真っ白でふわふわなクマのファーファのぬいぐるみのポーチが付いてくるんですーーー!
テレビのコマーシャルでファーファを見るたびにキュンときていた人にとっては、ファーファの再現度が気になるはず。
そこで、発売元の宝島社から編集部に届いた実物を、ちょっぴりお先にチェックしてみました~!
今や定番と化し、Pouchでも数多く紹介している「付録つき雑誌」。ところでみなさんは、「付録つき雑誌」を普段から購入しているでしょうか?
このたび「LINEリサーチ」が行ったのは「付録つき雑誌に関する調査」。
果たしてどれくらいのニーズがあるのか、またどんな付録が人気なのかが、明らかになりましたよ……!
2020年3月10日にセブンイレブン、セブンネットショッピング限定で発売される雑誌『ステディ』4月号増刊。
なんとリトルミイ柄の「ミニステンレスボトル」が付録なのです!
以前、リサ・ラーソンデザインのミニステンレスボトルが『リンネル』の付録になったときも大変な話題になりましたが、リトルミイ柄ということでムーミンファンとしてはより期待が高まります。
編集部に実物が送られてきたので、可愛さ&実力をチェックしてみました!
2019年9月14日、宝島社から60代女性をターゲットにした月刊ファッション誌『素敵なあの人』が発売されました。
過去に発売されたシリーズ全4冊が好評だったことから、このたびめでたく月刊化。ファッション情報に特化した60代向けの雑誌はこれが初ということで、一体どんな内容になっているのか興味津々~!
宝島社から創刊号が送られてきたので、さっそくチェック。「60代向けファッション誌を、30代の私が読んでみて気づいたこと」をテーマに、4つの点をあげてみましたよっ。
風を涼しく感じる日が増え、そろそろ着る服や小物も秋モードにシフトしたいな〜と思い始める季節。
そこでオススメしたいのが、2019年9月20日にら発売される『リンネル』11月号の付録「nest Robe(ネストローブ) 手ざわりのよいスウェード風2wayトートバッグ」です。
たかが付録とあなどれないレベルの上質さで、秋コーデの1軍入り間違いなしなんですよ〜っ! 宝島社から編集部に送られてきた実物をチェックしたので、ご紹介いたしますね♪
軽やかにおでかけしたい夏に向けて、ぜひともゲットしたい付録がこちら。『mini』2019年7月号の『ビームス特製 必要なものしか持たない! 軽量うす型ポシェット』です。
荷物を最低限にしたいフェスやビアガーデンなどの夏イベントはもちろん、「ちょっとそこまで」の外出時にも最適かも!
編集部に届いた実物をさっそくチェックしてみましたよ♪
WEDGWOOD(ウェッジウッド)といえば1759年に創設されたイギリスの由緒ただしき陶磁器ブランド。その創業260周年を記念して、巾着付きバケツ型トートバッグが『GLOW(グロー)』2019年7月号の付録として登場することに!
またまた付録とは思えぬ豪華なコラボレーションに驚きしかないよぉぉ……!! 宝島社から実物を送っていただいたので、ひと足お先にチェックしたいと思います。
去年の夏頃から流行しているのが、手持ちのミニ扇風機。街歩きや野外イベントのときなどに便利そうですよね〜。
なんと「SPRiNG スプリング 2019年 7月号」に「MILKFED. ミニ扇風機」が付録でついてくるというではありませんか!!
気になるのは風量や使いやすさですが、果たして……! 編集部に実物が送られてきたので、さっそく試してみましたよ〜。
5月に入って行楽シーズン本番を迎えた今、ひとつ持っていて損はないのが “保冷バッグ” です。
海にも山にもBBQにも重宝するし、初夏から秋にかけて大活躍すること間違いなし!
そんな保冷バッグが2019年5月7日に発売される雑誌『InRed(インレッド) 6月号』の付録についてくるというではありませんか。宝島社から送られてきた実物をさっそくチェックしてみましたよ〜!
2019年5月7日に発売される『大人のおしゃれ手帖 6月号』の付録は、「ハリス 2WAY巾着ショルダーバッグ」。
取り外し可能な付属のストラップを付け替えるだけで、ショルダーかリュックに早変わりするそう。
販売元の宝島社から実物が送られてきたので、さっそく使い勝手を調査してみましたよ~!
両手がガラ空きになるポシェットは、これからの行楽シーズンに手放せないアイテム。
もしもあなたがオトナカワイくて機能的なポシェットを探しているというのであれば……。
2019年4月5日に発売される雑誌『InRed(インレッド)5月号』の付録「ズッカ特製 スマホも長財布も入る上質なポシェット」が、ドンピシャ心に刺さるかもしれません!
2019年3月22日に発売される雑誌『&ROSY(アンドロージー) 5月号』の付録は、人気商品が2つも付いてくる豪華版!
付録1つめは、2018年下半期にコスメ賞15冠を達成したという、アユーラのフェイスマスク「リズムコンセントレートマスク」。
そして2つめは、Emma Lomax(エマ ロマックス)の「フェイス柄ポーチ」。エマ ロマックスはポップでキュートなデザインが印象的なロンドン発のポーチブランドで、2018年に日本上陸を果たしたばかりです。
なんでも、エマ ロマックスが雑誌の付録になるのは世界初のことなんだとか!
2019年3月7日に発売されるsteady.4月号には付録としてPEANUTS × SHIPSのコラボが実現したランチトートとペットボトルホルダーが付いてきます♪
今回のスヌーピーはサングラスをかけてジョー・クールになりきっている絵柄。ランチトートとペットボトルホルダーはセットで持つと、まるでスヌーピーとウッドストックのような色味になって可愛いんです!
編集部に実物が届いたので、実際に使用感などを確かめてみましたよ〜!
1995年に創刊し、一世を風靡した伝説のギャル雑誌『egg』。2000年3月に1度休刊し、復刊するも2014年に再度休刊となっていました。
しかし4年後の2018年3月には『web版egg』としてよみがえり、今なおギャルカルチャーを発信し続け、ギャルたちに熱烈に愛されています。
そんな『egg』が、平成が終わり新元号へと切り替わる2019年5月1日に、 “復刊号” として発売されることが決定したというのです~!
近頃人気を集めているのが、ミニ財布。手のひらサイズで小さなバッグにもすぽっと入るから、流行りのコーディネートにもばっちりハマってくれます。
そんなミニ財布が、2018年12月末から2019年1月にかけて発売されるファッション誌3誌に付録として付いてくる(!)というのだから、チェックしないわけにはいきません~!
ミニ財布が付録になっているのは、2018年12月28日に発売された『mini 2月号』(820円)、2019年1月7日に発売された『大人のおしゃれ手帖 2月号』(1200円)、そして同日発売の『InRed 2月号』(920円 / すべて税込み価格)。
雑誌の販売元である宝島社から実物が送られてきたので、それぞれにどのような魅力があるのかチェックしてみることにしました。
お金持ちは普段からお金を丁寧に取り扱うって聞いたことありませんか? マネしてみようとはするものの、気がつけばお財布の中にはポイントカードやレシートがいっぱい。「これじゃいかん!」と思いつつも、そのままに……といったところが現実ではないでしょうか。
かくいう私もそんな一人。来年こそはもっときちんとお金を管理したいなあ、と思っていたところにちょうどいいアイテムを発見!
雑誌『SPRiNG(スプリング)』の2019年2月号(2018年12月21日発売)の付録として、LISA LARSONのお金が貯まるマルチケースと、クリアジップケース4枚が付いてくるんです!
“お金が貯まる”というキーワードにも惹かれますが、リサ・ラーソンのイラストも可愛すぎ♪
ちょうど編集部に付録が送られてきましたので、レビューしたいと思います!
美容に役立つ情報が満載の宝島社の雑誌『&ROSY(アンドロージー)』。
2018年12月20日発売の2月号の付録は、ジョンマスターオーガニックコラボのパドルブラシと人気コスメ7点セットです。
ジョンマスターオーガニックのパドルブラシといえば、美髪を育むブラシとして人気のアイテム。気になってはいたものの、まだ手に入れていなかった女子にうってつけの付録なのです!
このたび宝島社から実物が送られてきましたので、レビューしますね♪