もうすぐやってくる母の日。今年は一風変わった “花束” ギフトはいかが?
一見、美しいピンク色のカーネーションかと思いきや、なんとその正体は「お肉」!
その名も、薄切り肉で作った「サムギョプサルカーネーション」……ということは、ブーケもお肉もあげれちゃうってこと!?
もうすぐやってくる母の日。今年は一風変わった “花束” ギフトはいかが?
一見、美しいピンク色のカーネーションかと思いきや、なんとその正体は「お肉」!
その名も、薄切り肉で作った「サムギョプサルカーネーション」……ということは、ブーケもお肉もあげれちゃうってこと!?
カラフルで可愛らしいデコレーションに胸がときめく韓国スイーツ。
その中でも、東京・新大久保などに専門店もある話題の『クァベギ』をご存知でしょうか。
ねじり揚げドーナツにたっぷりとクリームやフルーツなどがのった背徳グルメながらも、ビジュアルのキュートさは100点満点!
意外と簡単に作れておうちで楽しむ渡韓ごっこにもピッタリなのでは!?
というわけで、今回は韓国のトレンドスイーツ「クァベギ」を見よう見まねで作ってみようと思います☆
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、セブンイレブンの「チーズタッカンジョン」(税込332円)。
甘辛チキンともちもちのトッポギがチーズに絡んでうんま~いっ!! 夕飯の1品に、ビールのおともにと、おうちで大活躍してくれそうな韓国グルメの登場ですっ。
お酒コーナーで最近よく見かけるのが、韓国の焼酎「チャミスル」。
以前Pouchで、チャミスルといろいろなドリンクを割って検証したのですが、チャミスルの楽しみ方ってたくさんあるんだな〜と感じました。
まだまだ気になってネットで調べていたら、チャミスルをヤクルトで割るのが流行っているという情報を発見!
そもそも、辛〜いチャミスルに甘〜いヤクルトって合うの!?
年始はお酒を楽しむ機会が増えてルンルン気分な私が、この異色の組み合わせを実際に飲んでみました。
韓国が大好きな私だけど、まだまだ旅行は難しいご時世……あ〜、韓国に行きたいよ〜っっ!
私と同じように韓国旅行ができなくてヤキモキしてる人も、たくさんいるはず。なら、韓国料理で気分だけでも味わっちゃおう!
というわけで今回はソウルへ留学していた私がおすすめする、最高においしい韓国料理とお酒の組み合わせを3つご紹介します♪
どれも日本で手に入る料理やお酒ばかり。韓国料理が大好きなみなさん、一緒に渡韓ごっこしちゃいましょ♪
次のトレンドを予感させる、大注目の韓国グルメ「マヌルパン」。
“マヌル” は韓国語で “にんにく” の意味なので、「マヌルパン」は韓国風ガーリックブレッドのことなのですが、甘いクリームチーズフィリングが入っているというから驚き!
なじみのあるガーリックトーストとはまったく違う味がしそうで気になる〜!
だけど、日本ではまだ売っているお店が少ないんですよねぇ。
ならば、自分で作れるかしら? とレシピを調べてみたところ、市販のパンを使えば意外と簡単に作れそうではないですか。
よーし! そうとわかれば、作ってみましょ♪
昨年、大好評を博した韓国グルメイベントが帰って来るよー!
2021年10月5日から東京・SHIBUYA109渋谷店の「MOG MOG STAND」で開催されるのは「bibigo モッパンステーション」。
「モッパン」とは韓国の若者の間で定番の「食べ物を楽しむ姿を映した動画」のこと。
ここでは、韓国の食品ブランド「bibigo」の商品やフルーツビネガー「美酢(ミチョ)」を使ったアレンジメニューなど、思わずモッパンしたくなっちゃうグルメを集めているんです!
では、ひと足お先に今回登場するメニューをご紹介っ!!
先日韓国の友人と韓国料理について話していたときのこと。
「いま韓国で『ロゼトッポギ』が流行っている」と、耳慣れない料理の名前が飛び出しました。ロゼトッポギ??
聞けば「ピリ辛アツアツのトッポギ鍋に、甘い生クリームもりっもりかける料理」だというではないですか……。
正直なことろ「SNS映え100%でヤバい味なんじゃないの」……と思ったのですが、実際に作ってみると食べ終える頃には「明日にでもまた作りたい」と思うほどに中毒性のあるウマさでした。
というわけで、韓国の友人にアドバイスをもらいつつ、レシピを作ってみましたよー!
先日、第92回アカデミー賞で作品賞を含む最多4部門に輝いた映画『パラサイト 半地下の家族』。私も映画館に観に行きましたが、途中に登場する「チャパグリ」なる韓国麺に興味をそそられた人も多いはず。
このチャパグリ、作品の公式ツイッターでレシピが紹介されているのを見て、私もいてもたってもいられず作ってみたんです……が! これはヤバい。ものすごい背徳感と中毒性をあわせ持つ味わいに、思わずクラクラしてしまいました。
昨年から大ブームのチーズハットク(チーズホットドッグ)!
揚げた衣に砂糖やケチャップやマスタードがトッピングされ、甘じょっぱさが癖になる韓国の屋台フード。パクッと食べるとチーズがとろ〜〜〜んと伸びて映える映えると大人気!! 今やチーズハットグを求め専門店の前に大行列ができています。
そんな話題のグルメ「チーズハットク」が、なんと全国のかっぱ寿司で食べられるというんです!
並ぶのがイヤでなんとなく避けていたけど、話題のチーズハットクが全国チェーン店で食べられるなんて嬉しすぎる〜! でもなんで回転寿司なんだろ……しかもかっぱ寿司。
かっぱ寿司の暴走が気になり、さっそく食べに行ってきました!
2017年から韓国のインスタグラマーのあいだで流行、今でもその人気ぶりが続いているのが、「ウェーブトースト(웨이브토스트)」。
その名のとおり、波(Wave)のような立体模様をおしゃれに描いたトーストで、インスタ映えがすごいっていうことで大人気なんです。
このおしゃれトーストを出しているのは、オシャレカフェ「M&D Coffee(mnd coffee/Mid Century Mood Coffeeとも表記)」。韓国の首都・ソウル、その玄関口であるソウル駅からほど近い住宅街のフアムドンという場所にあるオシャレカフェです。
く淡いマカロンカラーとホワイトのクリームチーズが、波のように立体的にそして交互に、敷き詰めるように塗られているこの「ウェーブトースト」。ピンクとブルーの2種類がありますが、色合いがビビッドではないところがなんとも可愛らしい~♡