自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのはエースコックの「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」。
ロングセラーの「スープはるさめ」シリーズから、韓国でトレンドの「ロゼ」味が新登場! 編集部に商品が届いたので、味や辛さなど本音でレポートしますっ!!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのはエースコックの「スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ」。
ロングセラーの「スープはるさめ」シリーズから、韓国でトレンドの「ロゼ」味が新登場! 編集部に商品が届いたので、味や辛さなど本音でレポートしますっ!!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、韓国の「オーテイスト(Otaste)」というブランドの「ハバネロ トッポキ ヌードル」。
“ハバネロの激辛” と “トッポキ&春雨のモチモチ食感” の組み合わせは初体験! これ、ヒーヒー言いながらもクセになっちゃう味わいだったんです……!!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、無印良品「ごはんにかける スンドゥブチゲ」。
無印の大人気「ごはんにかける」シリーズに、韓国の伝統料理・スンドゥブチゲが新登場。温めるだけで本格的な辛さと味わいが楽しめて、思わず顔がほころんじゃいました!
この時期のコスメマニアのお楽しみといえば、Qoo10のメガ割。でも「お目当てのコスメやスキンケアは買えたけど、クーポンが余っちゃった」なんてとき、どうしていますか?
そんなときは、ぜひ美味しい食べ物をGETするのはいかがでしょう♡
今回は、普段はコスメを狙う私がこっそりリピ買いしている「Qoo10で買えるおすすめ食品3選」をご紹介します!
とどまることを知らない韓国ブームは日本のみならず世界に広がっています。K-POPをはじめ、韓国ドラマにグルメなど、どのジャンルも話題に事欠きません。
今回注目するのは今年2022年上半期に流行った “韓国トレンド” ! 音楽、ドラマ、グルメに加えて、近頃Z世代を中心に常用化しているという韓国語にも着目してみたいと思います。
「チンチャ」「オットッケ」「シンギパンギプンプンパンギ」……あなたはいくつわかりますか?
日本ではまだあまり知られていない “旬の韓国” が知りたい! ……そんなときおすすめなのが、「オンダ(ondat!)シーズンボックス」。
こちらなんと、韓国で現在トレンドとなっている雑貨やコスメ、グルメなどがボックスで届くサブスクサービスなんです!
どんなアイテムが入っているかさっそくのぞいてみましょっ♪
もうすぐやってくる母の日。今年は一風変わった “花束” ギフトはいかが?
一見、美しいピンク色のカーネーションかと思いきや、なんとその正体は「お肉」!
その名も、薄切り肉で作った「サムギョプサルカーネーション」……ということは、ブーケもお肉もあげれちゃうってこと!?
カラフルで可愛らしいデコレーションに胸がときめく韓国スイーツ。
その中でも、東京・新大久保などに専門店もある話題の『クァベギ』をご存知でしょうか。
ねじり揚げドーナツにたっぷりとクリームやフルーツなどがのった背徳グルメながらも、ビジュアルのキュートさは100点満点!
意外と簡単に作れておうちで楽しむ渡韓ごっこにもピッタリなのでは!?
というわけで、今回は韓国のトレンドスイーツ「クァベギ」を見よう見まねで作ってみようと思います☆
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回紹介するのは、セブンイレブンの「チーズタッカンジョン」(税込332円)。
甘辛チキンともちもちのトッポギがチーズに絡んでうんま~いっ!! 夕飯の1品に、ビールのおともにと、おうちで大活躍してくれそうな韓国グルメの登場ですっ。
お酒コーナーで最近よく見かけるのが、韓国の焼酎「チャミスル」。
以前Pouchで、チャミスルといろいろなドリンクを割って検証したのですが、チャミスルの楽しみ方ってたくさんあるんだな〜と感じました。
まだまだ気になってネットで調べていたら、チャミスルをヤクルトで割るのが流行っているという情報を発見!
そもそも、辛〜いチャミスルに甘〜いヤクルトって合うの!?
年始はお酒を楽しむ機会が増えてルンルン気分な私が、この異色の組み合わせを実際に飲んでみました。
韓国が大好きな私だけど、まだまだ旅行は難しいご時世……あ〜、韓国に行きたいよ〜っっ!
私と同じように韓国旅行ができなくてヤキモキしてる人も、たくさんいるはず。なら、韓国料理で気分だけでも味わっちゃおう!
というわけで今回はソウルへ留学していた私がおすすめする、最高においしい韓国料理とお酒の組み合わせを3つご紹介します♪
どれも日本で手に入る料理やお酒ばかり。韓国料理が大好きなみなさん、一緒に渡韓ごっこしちゃいましょ♪