何かと忙しい年末年始。お家ではゆっくりした時間を過ごしたい。
そう思っていた私の元に、味の素株式会社から「Dashi-Cha®(だし茶)」なる飲み物が届きました。……これって、出汁なの?お茶なの?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
何かと忙しい年末年始。お家ではゆっくりした時間を過ごしたい。
そう思っていた私の元に、味の素株式会社から「Dashi-Cha®(だし茶)」なる飲み物が届きました。……これって、出汁なの?お茶なの?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
若い世代を中心に広がる “おにぎりブーム” にをうけて全国各地のおにぎり専門店が大盛況! 東京・大塚にある老舗「おにぎりぼんご」では、土日祝日になると長蛇の列ができるそうです。
おにぎりの人気が高まるなか、なんとあの「綾鷹」がおにぎりイベントを決行することに。「おにぎりぼんご」や「おにぎり浅草宿六」といった人気おにぎり専門店とコラボを繰り広げるというのです~~っ!
ここ最近グングン注目度が高まっている “お茶イベント” 。つい先日は東京・渋谷にあるMIYASHITA PARKで開催されましたが……なんと今度は銀座三越で “お茶パーティー” が開催されるのだとか!!
煎茶、抹茶、紅茶、チャイ、ハーブティーに台湾茶など、多種多様なお茶の名店が勢ぞろい。芸術的なパフェやアフタヌーンティーを楽しめるイートインをはじめ、お茶にまつわるフードも大集合するようなんです♪
毎年秋になると、楽しそうな野外イベントが続々開催されるようになります。
特にビールや日本酒を楽しめるイベントが多いのですが……今回はちょっぴり趣向を変えてお茶のイベントに注目してみたいとおもいました!
日本茶に中国茶、紅茶、スパイスティーに至るまで、個性豊かなお茶が東京・渋谷のMIYASHITA PARKに大集合。世界中のお茶文化を堪能できる、貴重な機会となっているようなんです。
もしも戦国武将たちが、武力ではなくて “お茶のおいしさ” で戦う歴史があったなら……?
そんな斬新なコンセプトのもとに作られたのが「煎國花紋(せんごくかもん)」なるフレーバーティー。徳川に武田、豊臣といった武将らが繰り広げる、お茶の戦国合戦が開幕じゃ~~~!!!
お茶ブランドの代表格といえば、サントリー「伊右衛門」。定番の緑茶をはじめ、玄米茶やほうじ茶、ジャスミンティーとさまざまなお茶を発売してきました。
そんな「伊右衛門」からブランド史上、最高レベルに甘くて濃いホットドリンクがこの秋に登場します。
これまで “お茶ひと筋” だった伊右衛門に……ココアが出るってマジ!?
ショパン『小犬のワルツ』やドビュッシー『月の光』といったクラシックの名曲は、 “飲んで” 味わう時代です……!!?
フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」から、五感で音楽を感じられそうな「あの名曲を飲んで味わう 音楽家のイメージティー」が誕生しました。
「YOU+MORE!」といえば、名作文学をイメージしたお茶が話題になりましたが、今回も本ブランドならではのマニアックなこだわりが満載ですよ~!
世界中のおいしいお茶をセレクト&販売してきたお茶専門店「ルピシア」から初となる “お茶のビール” が新登場。「なぜビール!?」と意外に思う人もいるでしょうが、実はルピシアではかねてからオリジナルクラフトビールも販売しているんです。
お茶のエキスパートにして、ビールも作り続けてきたルピシアだからこそ、期待値上がりまくりっ!
いったいどんな味わいなのか、そしてどこでゲットできるのか……気になる全貌を一緒にチェックしていきましょ~!
東京・銀座 蔦屋書店に、日本各地の職人が手がける5つのスイーツブランドが集結!
チョコたっぷりのテリーヌや瀬戸内レモンを使用したレモンケーキ、カヌレの形をした羊羹(!)など、創造性に富んだメニューがずらりと登場します。
いずれも普段は東京で入手するのは難しいらしく、ちょっとした旅行気分を味わえそうですよっ♪
世界のお茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」から、色とりどりのお茶&マグセットが新登場。
サンリオとのコラボ商品で、ひとつひとつ、キャラクターに似合うお茶をオリジナルでブレンド(!)しているんです。
これは、ある意味 “推しグッズ” 。ギフト用にはもちろん、自分へプレゼントするのもアリかも♪
スターバックスに “気分に合わせて選べるティービバレッジ” が新登場♪
「リラックスしたいとき」や「気分転換したいとき」など、目的別にチョイスできるドリンクになっているそう。
色鮮やかなビジュアルも可愛くて、気分まで華やぎそう~!
温かい飲み物が恋しくなってきましたが、2020年10月6日、全国のローソンにフルーティーな “台湾茶” が2種類登場します。
フルーツの香りを堪能できるお茶らしく、リフレッシュタイムにちょうど良さそう♪
色鮮やかなカップもかわいらしく、視覚・嗅覚・味覚と、五感で楽しめそう!
タリーズコーヒーに、秋の季節限定ドリンク「令和流ジャパニーズティー」2種類が登場。2020年9月2日から販売を開始しました。
その名のとおり「日本のお茶」をフィーチャーしたメニューで、宇治抹茶にフルーツティーを組み合わせた(!)斬新ドリンクもラインナップされています……!
千利休といえば、織田信長、豊臣秀吉に仕え、茶の道を極めた偉人。
ですが、煎茶専門店「煎茶堂東京」の包装紙を見てみると……わわわ、千利休がバスケや今どきのガジェットに興じたり、透明な急須でお茶を淹れたりしてるーーーーッ!!!!
これはずいぶん、思ってた千利休とちがうっ!
昼下がりのPouch編集部で事件は起こりました。編集部員の御花畑マリコが、レモンティーを片手に歩き出したかと思うと……ペットボトルのまま豪快にレンジでチン!
その場にいた全員が思わず「え〜〜〜〜っ! 大丈夫!??!?」と、騒然としたのですが……。
いや待てよ。コンビニのお弁当とかは、普通にチンしてるやん? 意外とペットボトルもレンチンいけるのかも……というわけで、ちょっくら調べてみたところ、意外なことが判明しましたよ〜〜〜っ!!
日に日に暖かくなってきた、今日この頃。気温の上昇とともに、「ダイエットを意識し始めた」という人も少なくないのではないでしょうか。
手軽に取り入れられるダイエットアイテムといえば、ファンケルの機能性表示食品「カロリミット」。そんなカロリミットがダイドードリンコとコラボした「大人のカロリミット茶シリーズ」なる商品が発売されています。
この春、リニューアルした商品がダイドードリンコから送られてきたのでさっそく飲んでみましたよ!