「インスタント麺」にまつわる記事

花椒+八角が台湾らしさ満点✨一時入手困難だった“幻のインスタント麺” こと阿舎食堂「台湾汁なし麺 香辣椒麻味」を日本で発見!【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは阿舎食堂(アースーシータン)の「台湾汁なし麺 香辣椒麻味」

本国・台湾では「幻のラーメン」と呼ばれるほどに入手困難だったという人気のインスタント麺なのですが、それを日本で発見しちゃいました……!!

さっそく食べてみたところ、台湾らしさが感じられる味わいにまんまと私もトリコになっちゃいました!

→ 続きを読む

日本で購入可能! インスタント麺の概念が変わる台湾発「KiKi麺」は辛さもしっかり楽しめるけど…?【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

2023年最初にご紹介するのは、台湾で人気の四川料理レストランから誕生したインスタントまぜそば「KiKi麺」

ちょ、ちょっとこれ、今までのインスタント麺の概念が変わるほど衝撃的な逸品だったので、ご紹介しますっ!

→ 続きを読む

本場タイの味を即席麺で! 味の素「Yum Yum」はトムヤムクンの辛さと酸味をリアルに再現【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回紹介するのは、味の素のインスタント麺「ヤムヤム(Yum Yum)」(税込 149円)。

タイで愛されている『トムヤムクンヌードル』が日本でも発売に! 本場感あふれる味わいが簡単に楽しめて、エスニック好きは自宅にストック必至ですよ〜っ!!

→ 続きを読む

【激辛レポ】世界で最も辛いラーメンこと「閻魔大王ラーメン」を食べてみたら…ちょっとした殺傷能力を感じた

韓国といえばスーパーで見かける辛ラーメンをはじめ、辛いインスタント麺が種類豊富! そんな中、先日見つけたのは「閻魔大王ラーメン」なる商品。

なんと「世界イチ辛いラーメン」という触れ込みなのです……。

そうと聞いたら、激辛好きの血が騒ぐ〜!

いったいどれほどの辛さなのか、真相をたしかめるべく我々はアマゾンの奥地へ――と見せかけて、行かずともネットでサクッと注文。

今回も数々の激辛グルメに体当たりしてきた激辛ハンターやよいがレビューします!

→ 続きを読む

【激辛レポ】韓国のブルダック炒め麺に「極辛」が新登場! 美味しくて食べやすいと思ったら途中で大変なことに…!!

激辛好きの間で人気の、韓国の激辛インスタント麺「ブルダック炒め麺」。

このシリーズに「極辛ブルダック炒め麺」が新しく登場したのをご存知でしょうか?

以前カップ麺のほうをレビューしたときは、通常の「ブルダック炒め麺」でもそうとう辛かった記憶があるというのに……。

激辛ならぬ極辛って!!?? ちょっと想像ができないんだけど……!!!

というわけで、今回はこの「極辛ブルダック炒め麺」激辛ハンターやよいが挑んでみたいと思いますっ!!

→ 続きを読む

【激辛レポ】日清「爆裂辛麺 極太激辛ラーメン」は辛さと麺の太さが限界突破! 二郎系のような極太麺の激辛ラーメンだよ

「辛いのがダメなヤツはやめときな!」

――パッケージからしてそんな主張が聞こえてくるようなインスタント麺が日清から登場しました。

その名も「爆裂辛麺」。「爆」に「裂」に「辛」……4文字中、3文字が平和さとは無縁の漢字。しかもご丁寧にその下には「激辛ラーメン」と書かれていますからー!!

でも、激辛好きとしては辛ければ辛いほど期待が高まるというもの。

というわけで、今回も数々の激辛グルメを制覇してきた激辛ハンターやよいが体当たりレビューしたいと思いますっ!!

→ 続きを読む

【激辛レポ】人気の「ブルダック炒め麺」3種を食べ比べて辛さをランク付け! コチュジャンの旨味と容赦ない辛さにハマる…!!

さまざまな種類が豊富にそろう韓国のインスタント麺。輸入食品店などじゃないとなかなか手に入らないと思ってたら……。

なんとローソンで、めちゃ辛なカップ麺として知られている韓国の「ブルダック炒め麺」を発見しちゃったよ!

なんでも2020年の3月から一部のローソンで取り扱いが始まったのだとか。しかも3種類も並んでいるじゃないですか~~~っ!!

というわけで今回、「ブルダック炒め麺」シリーズから「オリジナル」「カルボナーラ」「チーズ」の3種類を食べ比べ!

激辛大好きライターの私が、それぞれの辛さや味の違いをチェックしてみたいと思います。

→ 続きを読む

【激辛レポ】これは辛さの暴力! 通販限定「辛辛魚らーめん 辛辛MAXバージョンⅡ」は激辛好き歓喜の危険な辛さ! ハバネロ入りお粉が山盛りだよ

時は激辛ラーメン戦国時代。カップ麺やインスタント麺でもさまざまな激辛を気軽に楽しめるようになりましたが……はてさて、おすすめは?

今回は激辛好きライターの私がこれまでに試してきた中でのイチオシ、寿がきや食品から出ている「辛辛魚らーめん 辛辛MAXバージョンⅡ」をご紹介します。

「辛辛魚らーめん、コンビニで見たことある!」という皆さんもいるかもしれませんが、それはあくまでもカップ麺。

袋麺となるこちらは、カップ麺を凌駕する辛さを目指して作られた“通販限定の商品”なんです!

→ 続きを読む