スターバックスに今年もバレンタインビバレッジの季節が到来しました〜!
2021年1月20日にはバレンタインビバレッジ第一弾として、とろとろの生チョコレートあふれる「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」と「メルティ 生チョコレート モカ」が全国のスターバックス店舗で発売。
想像するだけで早く飲みたくてたまらなくなっちゃいます……!
スターバックスに今年もバレンタインビバレッジの季節が到来しました〜!
2021年1月20日にはバレンタインビバレッジ第一弾として、とろとろの生チョコレートあふれる「メルティ 生チョコレート フラペチーノ」と「メルティ 生チョコレート モカ」が全国のスターバックス店舗で発売。
想像するだけで早く飲みたくてたまらなくなっちゃいます……!
ボーナスや年末年始のセールで買うもの、決まりましたか?
お家時間が増えた2020年。Pouchでは年末年始企画として「高級家電の本音レビュー」をお届けします。
憧れの高級家電……清水の舞台から飛び降りるほどの気持ちで買うに値するかどうか。購入してから、思ってたのと違った……なんてことがあったら残念すぎる!
というわけで、Pouchのライターたちが2週間レンタルをして徹底的に使い、本音でレビューしてまいります! ぜひご参考に。
今回、レビューするのは、豆の計量から抽出までなにもかも自動でやってくれる、というsirocaの「自動計量式全自動コーヒーメーカー」です。
エクセルシオール カフェが北欧デザインブランド「kippis(キッピス)」とコラボした福袋を発売。2020年12月1日から順次、店舗にて予約受付をスタートします。
「kippis」デザインのグッズのほか、コーヒーのパッケージも「kippis」仕様になっていて、とってもかわいいっ♪
いずれも北欧らしいナチュラルなデザインかつ、シンプルなので幅広い層から支持を集めそうです。
コーヒー好きのみなさんに朗報~!
マクドナルドの人気メニュー「プレミアムローストコーヒー」のホットMサイズが、特別価格の税込み100円で販売されますよ〜!
特別価格は期間限定。このお得な機会を、どうぞお見逃しのないように~!
甘いものが食べたい。でも、買いに行くのはめんどくさーい!
そんな気分のときにぴったりの、お手軽スイーツを見つけちゃいました。スペイン人ユーチューバー・Recetas que funcionanさんが動画で紹介している「魔法のコーヒークリーム(ラ・クレーム・マジカ・デ・カフェ)」というもの。
インスタントコーヒーと砂糖を泡立てるだけで、ムースのようなコーヒークリームが、いとも簡単に作れちゃうらしいのです!
それにしても……生クリームも卵白もなしで、ムースが作れるってマジ!? 気になったので、試してみることにしましたよ。いつものコーヒーが本当にムースになるのか、ドキドキ……。
フランスで暮らしていると「マジですか!?」と、驚くことがいっぱい。日本では知ることのなかった事柄が、日常のあちこちに転がっています。それはもう、ネタの宝庫!
そんなわけで、南仏での暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきます♪
本日はフランスで生活して驚いた「カフェオレ」のお話です。
カルディの店頭でいただくサービスコーヒーって、甘さとミルクの調和が取れていてめちゃくちゃおいしいですよね〜!
その秘密はカルディオリジナルの 「クリーミーシュガーパウダー」にある、ということは、Pouchで過去にご紹介したとおりなのですが……。
なんと、そんなカルディの“ 魔法の粉 ”に、バナナ味とピーチ味が登場したというではないですか〜〜〜っっ!
どんな味わいのコーヒーになっちゃうの? さっそく購入して飲んでみましたよっ!
YouTubeで見つけた、『CUP OF COFFEE』というタイトルの動画。その名のとおり、サムネイルには “カップに並々と注がれたコーヒー” が映し出されています。
淹れたてのコーヒーならではの気泡も見られるので、ひょっとしたら、注がれたばかりなのかも。今にもいい香りが漂ってきそう……!
ですが、実はこれ、コーヒーじゃなくて “ケーキ” らしいんです。
これが……ケーキ? 私の目にはコーヒーにしか見えないんですけど……???
台湾のスタバでは、2020年7月8日より杏仁豆腐風味のチョコレートラテ「杏仁豆腐巧克力咖啡(シンレンドウフーチャオクリーカーフェイ)」という新ドリンクが登場しました。
これは杏仁豆腐好きとしては見逃せない!
……でも杏仁豆腐にチョコレートもコーヒーも加えちゃうって、なかなか大胆な組み合わせのように感じますよね。生クリームものっているし、それぞれの味がケンカし合ったりしないのかな?
果たしてどんな味のハーモニーが生み出されているのか、気になる台湾限定ドリンクを実際に飲んでみました!
魔法びんでおなじみの「サーモス」が、テイクアウト専門コーヒーショップ「THERMOS COFFEE TO GO(サーモス コーヒー トゥ ゴー)」をオープンします。
「マイボトル持ち込み型」のお店で、ドリンクは「量り売り」。
オフィスエリアである東京・西新橋と大手町に1号店と2号店が登場するらしく、人気が出る予感……!
以前、サイゼリヤのモクテルについてご紹介した記事の中で、ドリンクバーの紅茶とコーヒーを同量注いで作る「なんちゃって鴛鴦茶」がおいしかった、と書いたのですが……。
あまりにもこのドリンクが気に入ってしまったので、お家でも作ってみたくなりました。
紅茶とコーヒーを混ぜるだけでイケるんだし、楽勝でしょ!と思いきや、どうやら本場香港のレシピでは、鴛鴦茶に「エバミルク」なるものを使うらしい!
というわけで、エバミルクを用意して作る本格派にチャレンジしてみましたよ〜!
2020年4月1日にカルディコーヒーファームから発売されるのは、コーヒー4種類とオリジナルのトートバッグがついた「春のコーヒーバッグ」。
華やかなコーヒーのパッケージとナチュラル素材のトートバッグの組み合わせが、まさに春全開! これからの季節へのワクワクした気持ちをたっぷりと感じられるセットになっているんです♪
コーヒー好きのコーヒー好きによるコーヒー好きのためのコーヒー用タンブラーが、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに登場。
タンブラーの材料となっているのは、コーヒーの抽出カス。つまりはタンブラー自体がコーヒーできているというわけ!
これほどまでにコーヒーを注ぐにふさわしいタンブラーが、未だかつてあったでしょうか!?
最近は日本でも、ペットショップではなく保護施設から犬や猫を引き取る人が増えてきました。「保護猫カフェ」なども、徐々に増やしつつありますよね。
カナダのノバスコシア州にあるブックカフェは、店内で本を読んだりコーヒーを飲んだりしながらとってもキュートな子猫たちに出会える夢のような保護猫カフェ。
もちろん、よい出会いがあれば、引き取って一緒に暮らすことも……!! 身寄りのない子猫たちの救助や保護につながるとして、ネットでも注目を集めているんです。
いやはや、これを知っているのはなかなかのプロント通ではないでしょうか。
え、“これ”って何って?
実はプロントには朝限定のラテ、その名も“あさのラテ”があって、しかも通常のラテよりお得でおいしいんです〜〜〜!
これは、ラテ愛好家ならばぜひチェックしておきたいところ! というわけで、ミルクなしではコーヒーが飲めない筆者がお店で実食してきましたーー!
ムーミンが生まれた北欧には、家族や友人とコーヒーを飲みながらお菓子を食べて過ごす文化「FIKA(フィーカ)」が根付いています。
そんなフィーカをテーマにしたのが、UCCとムーミンのコラボ「CAFE@HOME ムーミンシリーズ」。
ムーミン谷の仲間たちのイラストが施されたオリジナルブレンドとギフトボックスが、2020年2月から順次発売されます。
福袋に関する情報が続々出てくる今日この頃。タリーズコーヒーの福袋「2020 HAPPY BAG」が2020年1月1日に発売されることが明らかになりました~!
登場する福袋は3500円・5000円・1万円の3種類。各店舗数量限定で、購入上限は1人5個までとなります。
それぞれどんな品物が入っているのか、さっそくチェックしてみることにいたしましょう♪
冬になると、おうちでのんびり過ごす時間が何よりの至福! そんなくつろぎタイムをさらに楽しいものにしてくれるコーヒーとお菓子のセットがカルディコーヒーファームから登場!
しかも詰め合せが入っているのは、お出かけにちょうどよさそうなコーデュロイ生地のトートバッグ! いつもながらカルディさん、こちらが欲しくなるツボを絶妙に突いてくるわ~!!