自家焙煎珈琲とパンケーキが名物の大阪の名店「髙木珈琲」。全世界で100万枚のパンケーキを提供してきた同店から福袋が登場しました♪
今年は店頭販売の福袋のほか、オンラインショップ限定の福袋も用意しています。
髙木珈琲が近くにない人はもちろん、お店未体験の人も、気軽に購入できちゃいますよ~!
自家焙煎珈琲とパンケーキが名物の大阪の名店「髙木珈琲」。全世界で100万枚のパンケーキを提供してきた同店から福袋が登場しました♪
今年は店頭販売の福袋のほか、オンラインショップ限定の福袋も用意しています。
髙木珈琲が近くにない人はもちろん、お店未体験の人も、気軽に購入できちゃいますよ~!
かつてカルディの入り口で配布されていた試飲コーヒー。
あの味を追い求めて、前回はカルディのカフェ「カフェカルディーノ」へ。試飲コーヒーと同じ味がするという「カルディミルク珈琲」を飲んでみましたが、「美味しいけど試飲コーヒーはもっと甘かった気がする」という不完全燃焼な結果で終わってしまいました。
しかし、諦めるのはまだ早い!カルディで販売している商品であの味を再現できるというのです~!
というわけで今回は、おうちでカルディの試飲コーヒーを再現してみました。
皆さんは覚えているでしょうか……かつて「カルディ」の店頭で配られていた試飲コーヒーのことを。
以前は当たり前のようにあったのに、コロナ禍の影響で姿を消してしまったコーヒー。いなくなって初めてわかる、愛しい想い。ああ、またあの味が飲めたなら!!!!!
そんなふうに試飲コーヒーへの想いを募らせていたところ、カルディのカフェ「カフェカルディーノ」で飲めるという情報が飛び込んできました。これは行くしかないでしょっ!
2022年秋、人気カフェの「ディーンアンドデルーカ(DEAN & DELUCA)」の新作ドリンクはもうチェックしましたか?
10月限定ドリンクは、栗のシロップをふんだんに使ったマロンラテをベースに、プレッツェルやクッキーなどザクザク食感のお菓子がのった「チャンキーマロンラテ」。
華やかな見た目に惹かれるけど、あま〜いお菓子がのったドリンクってどうなの? ザクザク食感はずっと楽しめるの?
気になることがいっぱいのドリンク、レビューします♪
10月1日は「コーヒーの日」! この日がコーヒーの年度始めであること、日本では秋冬にコーヒーの需要が高まることから制定されました。
コーヒーといえば、やっぱりカルディですよね〜! 10月は、コーヒーを楽しむ月間「I LOVE COFFEE」として、実店舗&オンラインにてコーヒーがテーマのスペシャルアイテムが登場するそう。
3種のコーヒー&トートバッグのお得なセットをはじめ、コーヒー好きおよびカルディ好きにはたまらないラインナップとなっておりますよ~!
1970年代に生まれた「ポッキー・オン・ザ・ロック」が『令和の!ポッキー・オン・ザ・ロック』として、2022年にカムバーック!
現在グリコの公式サイトでは、ポッキーを使った喫茶店っぽいオリジナルドリンクレシピが公開中なのですっ。
さっそく作って、おうちで昭和レトロな雰囲気を美味しく楽しんじゃいましょ♪
コーヒー愛が高まりすぎて、コーヒーをもっと楽しめる飲みかたを研究している今日このごろ。
これまでにコーラと組み合わせてみたり、わたあめでコーヒーに雲を発生させたり、いろいろな可能性に挑戦してきたのですが、ある日編集部にBOSS「カフェベース」のサンプルが届きました。
BOSS「カフェベース」って水や牛乳で割るだけでコーヒーがアイスでもホットでも楽しめる希釈用のコーヒーなんですが、どうやらアレンジもイケちゃうみたい!
そこで今回は公式Twitterがおすすめしているちょっぴり変わったアレンジコーヒーをつくってみました。コーヒーに合わせちゃうのは……なんとオレンジ!?
しゅわしゅわな刺激が心地良い「コーラ」と、香りを嗅いだだけで頭がシャキッとする「コーヒー」。
見た目はなんとなく似ているけれど、あまりにもキャラが違いすぎるコーヒーとコーラを組み合わせてしまうドリンクレシピがAGFの公式ページに載っていたよ。
これはあまりにも禁断……!! つくってみないわけにはいきません!!!
先に結果をお伝えしちゃうと、「AGFすげえな!!」ってなるドリンクが出来上がっちゃったんです。その話ちょっと聞いてもらっていいですかッ??
春の陽気はどこへやら、雨がふったり止んだり不安定な天気。1日中じめじめじっとりしてると気持ちもついつい、ふさぎがち↓↓↓
そんなときはふわふわ甘〜いわたあめを使った「わたあめコーヒー」でコーヒーに雲を発生させてみて!
無印良品公式アレンジレシピ「わたあめコーヒー」を試してみたら、いつものコーヒーブレイクがちょっとだけわくわくしちゃったよ♡
突然ですが、コーヒーと1番合う食べものってなんだと思いますか? ドーナツ? それともチョコレート?
「1番合う」と言われると悩んじゃいますけど、もしかしたら「サラダ」なのかもしれません。
というのも実はみんな大好きスターバックスがコーヒーを使ったドレッシングの作り方を公開しているんですが、これが衝撃的にクセになりそうなのです。
コーヒーがレタスや玉ねぎと合うわけないって思うよね??? 私もそう思ってスタバ公式アレンジレシピ「コーヒードレッシング」をつくってみたんですが……。
東京・中目黒にあるスターバックス リザーブ ロースタリー 東京にて初のビバレッジコラボレーションがスタート!
YOONさん&VERBALさんによるファッションブランド「AMBUSH(アンブッシュ)」と初タッグを組んだスペシャルドリンクを展開します。
コラボ自体も意外性がありますが、さらにビックリなのはコーヒーとテキーラ(!)を組み合わせている点。かなりパンチがありそうに思えますが……いったいどんな味がするのでしょうか!?
環境にもやさしくてヘルシーな飲み物として、どんどん注目度が上がっている植物性ミルク。
気になりつつも、クセがありそうでまだトライしたことがない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、編集部に届いた「アルプロ」のオーツミルク3種類を実際に飲んでレビューすることに。
飲み比べやコーヒーなどの飲み物に合うのか……チェックしてみました〜!
シンガポールを拠点にアジアで展開しているコーヒーチェーン「Flash Coffee」の日本1号店が、表参道の交差点近くにオープンしました。
「Flash Coffee」の最大の魅力は、「アップルパイラテ」「アボカドラテ」「ヌテララテ」など、珍しいメニューがそろっていること!
日本のコーヒーショップにはないメニュー……実際にどんな味わいなのかお店に実際に行ってみました。
マクドナルドの大好評企画「ホットコーヒー全サイズ100円」がカムバック!
毎日がちょっと楽しくなる「ラッキーイエローウィーク」と題して、2週間の期間限定で開催されます。
コーヒー好きはもちろん、「マックのコーヒー未体験」という人も、この機会にぜひ♪
この冬JR東日本から、新幹線をひんぱんに利用するリモートワーカーに向けた「コーヒーとシェアオフィスのサブスク」が新登場。
対象となるのは、この秋導入された「新幹線オフィス車両」の利用者。
新幹線での移動前後の時間をより効率的に過ごせるサブスクって、需要がありそう~!