2022年12月26日からスターバックスに「和」な新作フラペチーノが登場♪
新作は、おせちのようなお雑煮のような、お正月気分にピッタリのフラペチーノで、「抹茶」×「玄米茶」×「焼きもち」と盛りだくさん。なのに、なんと隠し味として黒豆パウダーや昆布の旨味をほんのり加えているのだとか……!
抹茶と玄米茶をベースに焼きもちを合わせた「抹茶玄米茶 もち フラペチーノ」をさっそくいただいてきました。
2022年12月26日からスターバックスに「和」な新作フラペチーノが登場♪
新作は、おせちのようなお雑煮のような、お正月気分にピッタリのフラペチーノで、「抹茶」×「玄米茶」×「焼きもち」と盛りだくさん。なのに、なんと隠し味として黒豆パウダーや昆布の旨味をほんのり加えているのだとか……!
抹茶と玄米茶をベースに焼きもちを合わせた「抹茶玄米茶 もち フラペチーノ」をさっそくいただいてきました。
ハロウィンが終わると、街は一気にクリスマスムード♪
スターバックスでも「Let’s Be a Santa(みんなでサンタになろう)」をテーマにホリデーシーズン2022がスタートしました。
トップバッターを飾るのは、アメリカの定番スイーツ「レッドベルベットケーキ」をモチーフにした「ストロベリー & ベルベット ブラウニー フラペチーノ」です。
なんと、チョコレートブラウニーを丸ごと1つ使用しているという大胆ぶり! どんな味わいなのか、そしてどんな食感なのか……実食レポしますっ。
夏が終わろうとしている今、スターバックスにひと足お先に “秋” が到来♪ 秋の味覚・マロンが主役の新メニューが登場します。
しかも今回は、全国版&地域別のメニューをそれぞれ展開するとのこと。
全種類制覇したくなっちゃうであろう新メニューの全貌を、さっそくチェックしましょう~!
スターバックスの真夏の風物詩、 “ピーチフレーバーのフラペチーノ” 。
今年2022年バージョンは、キンキンに冷えた桃をまるかじりしたかのようなジューシーさと圧倒的な果実感が楽しめるらしく、桃好きの私として試さずにはいられません!
というわけでさっそく実際の味わいはどんな感じなのかをたしかめてみることに。店員さんにオススメのカスタム方法も聞いちゃったので、こっそり教えちゃいますよ〜。
本日2022年6月1日からスターバックスでサマーシーズン第2弾がスタート!
第1弾ではバナナをフィーチャーした、「バナナナバナナ フラペチーノ」&「チョコバナナナバナナ フラペチーノ」という大変クセの強い名前の新商品を発売して話題になりましたが……
今回の主役は「メロン」! 完熟メロンの美味しいところだけを食べているかのようなフラペチーノが発売されますよ〜♪
スターバックスの新作は、暑~い夏にピッタリな「GO パイナップル フラペチーノ」と「GO ピーチ フラペチーノ」♪
ピーチが主役のフラペチーノは以前も販売されたことがありますが、パイナップルはスタバ初。
完熟パイナップルをかじったような、口いっぱいに広がる果汁感&果肉感をイメージしているらしく、満足度が高そう~!
今年2021年で日本上陸25周年を迎えるスターバックス。これを記念して、4月14日から新メニューが続々登場しますよ~!
注目すべきは「ティラミス」をフィーチャーした2種類のフラペチーノ。
ティラミスといえば、材料にコーヒーを使うことでおなじみ。
今回、コーヒーだけでなく、紅茶を使用したティラミスフラペチーノも誕生したようなんです……!
2020年12月26日からスタバに新作が一気に4品登場!
ウィンターティービバレッジシリーズとして、「アール グレイ ハニー ホイップ フラペチーノ」、「アール グレイ ハニー ホイップ ティー ラテ」、「チャイ & ホワイト チョコレート ティー ラテ」、「ほうじ茶 クリーム ティー ラテ」が全国のスターバックス店舗で発売されるんです〜。
2020年、スターバックスのバレンタインのテーマは「CHOCOLATE with ____」。チョコレートと他の素材との組み合わせの面白さを感じられるようなラインナップとのことで、チョコ好きとしてはわくわくしちゃうわね!
2020年1月17日に発売されたバレンタイン限定商品の3種類の中でも私が特に気になったのは、2種類のフラペチーノ「チョコレートwithアーモンドプラリネ」と「チョコレートwithパッションフルーツ」。一体どんなお味なの!?
実際に飲み比べてみたので、本音で味の感想をお伝えするわね。
ハロウィンが終わると今度はクリスマスシーズンの到来! 2019年11月1日からスターバックスのホリデーシーズンドリンクが販売スタートします。
第1弾は、クリスマスケーキをイメージした、「メリーストロベリー ケーキ フラペチーノ」と「メリーストロベリー ケーキ ミルク」。
いちごとホイップクリームという王道の組み合わせで、幅広い世代から愛されそうっ♪
2019年9月20日に登場した「スイート ポテト ゴールド フラペチーノ」。
最初に伝えたいけど、これは……革命です! 革命的な美味しさです!
味・食感・香りがパーフェクストな“いもいもワールド” になっていて、死角なしのフラペだったのです!
私にとってスタバはご褒美的存在。頑張ったときのや、スペシャルなお休みの日に飲んじゃいます。
しかし、夏の暴飲暴食でちょっぴり太ってきた今日のこの頃。ご褒美とはいっても正直カロリーが気になります……!
そこで! 秋の新作スタバフラペチーノと定番フラペチーノを元に「カロリーの高さ」と、「サッパリ感」「リッチ感」が一目でわかるスタバ早見表をまたまたつくりましたぞ!
2019年8月30日から、スターバックスに秋を感じる新作「グリーン アップル ジェリー フラペチーノ」と「ベイクド アップル ピンク フラペチーノ」が登場しました!
今回は旬のリンゴを使った2つの新作とのことで、さっそく飲み比べてみました!
スターバックスコーヒーで本日2019年8月7日より、「キャラメル スモア フラペチーノ」が発売されました!
早速飲んでみましたが、マシュマロ、チョコレート、グラハムビスケットのトッピングが“ザクザク”食感でたまらない! キャラメルの甘さと、ほんのりビター感も効いた濃厚フラペでしたよ〜!
スターバックスでは、2019年7月19日より、白桃を使用した「ピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノ」が発売されました!
夏の果実であるピーチを使用したフラペチーノは、昨年もこの時期に発売され、乙女心をわしづかみにしていました。
今年は見た目の可愛さに加えて、みずみずしいピーチ果肉がゴロゴロ入った、暑い夏にぴったりなフラペになっていましたよ!
2019年5月15日から「プリン アラモード フラペチーノ」が発売されました!
日本生まれのスイーツである「プリンアラモード」。あの味がスタバのフラペチーノになると、どうアレンジされるのか……さっそく飲んでみたよ!
10連休が始まる前は「えぇ〜長すぎるう!何しよう〜!」なんて言っていましたが、終わってみればあっという間。なかなかスイッチが入らないまま学校や会社で過ごしている方も多いんじゃないでしょうか?
そんな連休明けの憂鬱な気分を吹き飛ばすような新ドリンクがスタバに登場しましたよっ!!!
「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」が完売した店舗から順次発売され、5月15日から全国の店舗で提供される「ロイヤル ミルクティー フラペチーノ」です!
飲みたい!と思ったものの、意気揚々と入った1軒目のスタバではまだ販売されておらず撃沈。しかし2軒目の新宿マルイ本館8階店で巡り会えましたーー♪
平成最後のゴールデンウィークというスペシャルな日に飲みたくなるものといえば……そう、スターバックスの「フラペチーノ」!
タピオカが猛烈に流行しているけど、安定した美味しさとご褒美感を与えてくれるフラペチーノは、ついつい飲みたくなる存在です。
しかーし!! 飲み過ぎはやっぱり危険。だって高カロリーだから(真顔)。
ということで、カロリーの高さとリッチ感とサッパリ感をまとめた「スタバフラペチーノ早見表」を作ったよ!
春といえばイチゴ、イチゴといえば春っ♪ 今年もイチゴが楽しめる季節がやってきましたよ!!
スタバは去年そんなイチゴをこれでもかと味わえる衝撃の「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」を期間限定で発売し話題を集めていましたが、今年はもっとすごいことになっています。
熱烈なラブコールに答えて「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」が再登場、しかも“ふたご”として「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト」も一緒に発売されちゃうんですッッ! まさかのふたご登場にフラペチーノ界に衝撃が走る……!
そんなめちゃめちゃ気になる2種類のフラペチーノ。実際にスターバックス「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ発表会」にて体験してみたのですが、予想を上回るイチゴ度&ふたごのキュート度にノックアウトされてしまいました……。イチゴって、イチゴって、サイコ〜〜〜〜‼︎
これは飲むティラミスだ!
と美味しくて感動したのは、2019年3月20日スターバックスから登場した「クラシック ティラミス フラペチーノ」。その名の通りティラミス味のフラペチーノとなっており、発売決定時は「楽しみすぎる!」と話題になりました!
以前からチーズ系フラペチーノが登場したときなどに、コーヒーやココアを加えて「ティラミスフラペ」にカスタムするのが人気でしたが、今回はスタバの公式として発売! どのようにティラミスの味を再現したのか飲んでみると……「これがスタバの本気か!」と感じる美味しい工夫があったのです!