これでもかっていうくらい厚焼のふわふわパンケーキ。フルーツとかシロップとかチョコレートとかパフェ級に盛り込んでるアレ、ときどき無性に食べたくなりますよね〜。
でもあの厚みはきっとお店ならでは。自分じゃあんなフワフワのパンケーキはできないよなあ〜と思っていた今日この頃。しぁあかし、ついに見つけちゃいました。その名も「かんたん厚めのパンケーキモールド ねこ型」!
いつでも思い立ったときにお家できゃわいい猫ちゃん型の厚焼パンケーキが焼けちゃううえに、100均で売ってるアイテムなのです!
「セリア」にまつわる記事
これでもかっていうくらい厚焼のふわふわパンケーキ。フルーツとかシロップとかチョコレートとかパフェ級に盛り込んでるアレ、ときどき無性に食べたくなりますよね〜。
でもあの厚みはきっとお店ならでは。自分じゃあんなフワフワのパンケーキはできないよなあ〜と思っていた今日この頃。しぁあかし、ついに見つけちゃいました。その名も「かんたん厚めのパンケーキモールド ねこ型」!
いつでも思い立ったときにお家できゃわいい猫ちゃん型の厚焼パンケーキが焼けちゃううえに、100均で売ってるアイテムなのです!
もうすぐハロウィン! この時期になると、どこの100円ショップもハロウィングッズに全力を出してきて、意外と使えるレアアイテムが続々と登場します。
毎年100均のハロウィングッズを購入している私は、特に狙ってるアイテムがありました。それは……「カラーヘアチョーク」です!
セリアやキャンドゥ、ナチュラルキッチンなどの100均で売っている「ミルクパン型計量スプーン」が今ミニチュア好きのあいだで話題になっています。
この商品、本来は「計量スプーン」なのですが、お人形遊びにもぴったりなサイズで、とにかくとっても可愛いんです! 計量スプーンとして使う以外にも使いみちが色々ありそうなので、買って試してみました!
今年もあの季節がやってきた……そう、ハロウィン! 年を追うごとに盛り上がりが派手になってきて、ハロウィンを楽しむイベントもあちこちで開催されるようになってきています。
さて、ハロウィンといえば「ハロウィンメイク」ですよね。ちょっと奇抜なハロウィンメイクを手軽に楽しむなら超オススメ! ローコストで使い切りできるし、意外とラインナップが充実してるからです。
私は今まで「100均だけのハロウィンメイク」をテーマに、2014年、2015年と100均パトロールをしつつハロウィンメイクをしてきました。今回もいろんな店舗を回ったのですが、いや、今年の100均は例年にも増して超本気だわ! 過去最高レベルの充実ハロウィンだわ!!
そんなわけで今回、大手100円ショップの「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」から、私が実際に買った&使った、オススメの商品・ビミョーな商品をご紹介します!
いろんなものが売っていて、100円ショップってとっても便利です。100均グッズをそのまま使うのもいいけれど、自分なりにアレンジするのもこれまた楽しい!
ただいま、100均グッズで作れる「お人形さん用ソファ」がTwitter上で話題になっています。うわああああ、100均グッズで、お人形さんを座らせるための小さなソファも作れるんだ!
いろいろなものが売っていて、とっても便利な100円ショップ。収納グッズとか、生活用品とか、充実の品揃えで、特に引越しをしたばかりのころなんて毎日のように通っちゃいます。最近ではかわいい文房具や雑貨なんかも多くて、ついつい買いすぎてしまうのです。
でも、例えばTシャツ、下着なんかの衣料品はなんとなく……ねえ? あんまり期待できそうにないのでじっくり見たことがなかったのですが、予想を裏切る激かわな靴下を発見してしまったのでご紹介します!
もうすぐバレンタインデーでございます! どんなバレンタインスイーツをあげようかな〜と、まだ迷っているみなさんにオススメしたいのが、100円ショップで売られているバレンタインキットです。
「えぇー、100円ショップ!?」と、思うかもしれませんが、侮ってはいけませぬ。クッキーやケーキのキットはもちろん、カラー豊富なチョコペンに、可愛いプレゼントケース、流行のアイシングクッキーが作れるキットの粉までそろっているんです。この充実っぷり、なかなかのものなんですよ。
そこで今回は、人気の100円ショップである、ダイソー、キャンドゥ、セリアでバレンタインキットを購入し、実際に簡単カワイイ3種類のバレンタインスイーツを作ってみました!
奇抜なハロウィンメイクは、年に1度しか行わないのでコスメ代を安く抑えたいところ。とくに、普段使いできないような奇抜なカラーのアイシャドウやリップは、なおさらです。
そんな時にオススメなのが100均コスメ! たとえ使い切れなかったとしても、わずか100円(税込108円)なので罪悪感はありません。しかも意外と種類が豊富だったりします。ちなみに記者は、昨年、100均オンリーのハロウィンメイクをやってみたところ、かなりイケることがわかりました!!
ということで、今年も100均ハロウィンメイクに挑戦しようと思います! 様々な100均のお店を巡ってみたところ、去年よりも圧倒的にハロウィングッズの種類が増えているっ! しかも、『パーティーつけまつげ』『タトゥシール』『牙』『仮面』など、本当にこれが100円なの? と驚くほど完成度が高いモノばかり。記者は5000円以上も買い込んでしまいました!(これってお得か…?)
2015年がはじまりましたが、今年の手帳はもうゲットしましたか? スケジュールがスマホなどで管理できるようになっても、「手帳は絶対紙派」は意外と多いのでは?
そんななか、100均の手帳が安いのに驚くほどかわいくてあなどれない、という情報をキャッチ! さっそく「セリア」にて購入してきましたぞ!
もうすぐハロウィンですね! みなさんはなにか企んでいますか? やっちゃえ、とお考えのみなさんのために、Pouchではこれまでハロウィンで使えちゃうコスメやグッズなどをご紹介してきました。
さてさて、数あるハロウィングッズの中で、いま注目を集めているのが100円ショップで買えちゃうハロウィンメイク! わずか100円(税込108円)で手に入るにも関わらず、きちんと使えて秀逸とのこと。たしかに奇抜なハロウィンメイクは年に1度しか使わないので、コスメ代を安く抑えられたらありがたい!
ということで、100円ショップダイソーを中心に、ハロウィンで使えそうなメイクグッズをかき集めて実際にメイクしてみました! ちなみに記者は、メイクが不得意でぶきっちょ! なので、実際にハロウィンメイクグッズを買って挑戦した際に、「おぉ〜!」や「うわああッ!」などと声が出しっ放しになるほどあれこれやらかしまくりましたが、そんな経験をふまえポイントなどをご紹介してまいります!