メイクブラシ大好きな “メイクブラシマニア” な私ですが、正直なところ「リップブラシはある程度ちゃんとしたやつならどれも似たような感じ〜?」と思っていました。
そう、あのリップブラシに出会うまでは……!!
今日は私が衝撃を受けた「熊野筆のリップブラシ」をご紹介します。
メイクブラシ大好きな “メイクブラシマニア” な私ですが、正直なところ「リップブラシはある程度ちゃんとしたやつならどれも似たような感じ〜?」と思っていました。
そう、あのリップブラシに出会うまでは……!!
今日は私が衝撃を受けた「熊野筆のリップブラシ」をご紹介します。
メイクブラシマニアの私の元に、気になる情報が舞い込んできました。
SNSで「ROSY ROSA(ロージーローザ)」から登場している「マルチファンデブラシ」が、優秀ブラシ「白玉ファンデーションブラシ PIV01」に似ていると話題になっているというのです。
「白玉ファンデブラシ」は2800円、「マルチファンデブラシ」は748円と価格差は2000円以上。もし本当に似ているなら、めちゃくちゃお得じゃないですか……!?
気になったので、さっそくマルチファンデブラシを購入して検証。結論から申し上げますと……ブラシマニア的には「全く別のメイクブラシ」でした。
2022年9月13日、「excel(エクセル)」の「アイシャドウブラシ」にLサイズが仲間入りします!
大きめサイズということで毛足が長く、アイホールをふんわりと色付けるのに便利なアイシャドウブラシらしいのですが……いったいどんなブラシなのでしょう?
ひと足お先にサンプルが編集部に届いたので、メイクブラシマニアの私がとことんチェックしてみました。
すでに発売されているS・Mサイズとも徹底比較しながらレポートしたいと思います♪
以前、Pouchでプロのメイクさんに聞いたメイクブラシの洗い方を紹介したこともある、メイクブラシマニアの私。
より洗いやすく、メイクブラシが長持ちする洗い方はないかと模索していたら、ある日Amazonで「メイクブラシスタンド」なるアイテムを偶然発見。
使ってみたら、私のメイクブラシのお手入れが格段にアップデートしたので、ご紹介します!
メイクブラシマニアの舞台女優である私、またまた最高の1本を発見したのでご紹介します。
それは……rms beautyの「ファンデーションブラシ」!
メイクアップアーティストの小田切ヒロさんがYouTubeで紹介したり、某雑誌でファンデブラシの実力1位に認定されたりもしているかなりの実力派なんです!!!
いいメイクブラシは欲しいけど、種類が多すぎて何を買えばいいのかわからない。とくにアイメイク用のブラシは違う形を何本もそろえなきゃいけないのがめんどくさい……。
そんな風に思っている方に、メイクブラシマニアの舞台女優が「1本でアイメイクが完了する魔法のメイクブラシ」をこっそりお教えしましょう♡
とりあえずこれ1本さえあれば、アイシャドウが美しく完成するという最高の熊野筆があるんです……!
アイブロウ難民さんのお助けアイテムといえば、以前Pouchでもご紹介したフーミーのアイブロウブラシ。
眉全体をささっと描ける優れものでしたが、細かい部分の調整はしづらいのが唯一の欠点でした。
ところが、2022年2月17日に毛の間を埋められるポイントタイプのアイブロウブラシ「フーミーアイブロウブラシポイント熊野筆」が登場します!
定番のアイブロウブラシと一緒に使えば、最強の眉になるのでは……!?
先行発売で一足お先にgetしたので、メイクブラシマニアの目線で使い心地をレポートしたいと思います♡
内側が濃く、外側は淡い色のグラデーションリップ。唇が立体的に見えてカワイイんですよね〜♡
ところが唇が小さくて薄い私は、なかなかうまくグラデーションができない……。何度も試行錯誤を繰りかえした結果、薄い唇でもグラデリップができる方法をとうとう発見しました!
大切なのは、使う道具とちょっとしたコツ。
今日はその方法を伝授するので、私のようになかなかグラデリップができなくてお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください♪
2022年1月12日発売の雑誌「sweet2月号」の付録に「DAISY DOLL by MARY QUANT
(デイジードール バイ マリークヮント)縦型マルチポーチ&メイクブラシセット」が登場します。
淡いピンク色のセットは、ひとめぼれしちゃうかわいさです♡
でも、メイクブラシマニアの私にとって重要なのは「メイクブラシとして優秀かどうか」。
ということで、編集部に届いたサンプルで実力をチェックしてみました!
舞台女優&ブラシマニアゆえに、かなり厳しい目線でのチェックになってしまったことをあらかじめお伝えしておきます。
いま韓国コスメ好きの間で話題になっているのが「スアドール okhee」のメイクブラシ。
少女時代やIZ*ONEのメイクを担当している韓国のメイクアップアーティストであるソ・オクさんが開発したというこだわりのブラシです。
メイクブラシマニアの私も気になって何本か購入してみたのですが……これがすごく使いやすくて最高でした♡
メイクブラシ初心者さんにも推せるブラシもたくさんあったので、特にオススメしたいものを3本、厳選してご紹介します!
チークやスティックアイシャドウが人気の「ローラメルシエ」ですが、実はメイクブラシも優秀なものが多いんです。
私も実際に愛用しているのですが、ほかのブランドにはない変わった形のブラシがすごく使いやすいんですよね。
ということで今日は、メイクブラシマニアの私が実際に使っておすすめしたいと思ったローラメルシエの変わりメイクブラシ3選ををご紹介します♡
SNSでバズって、一時期は売り切れが続いていた「フーミー アイブロウブラシ 熊野筆」。
どうやら「失敗しないアイブロウブラシ」らしいのですが……アイブロウパウダーで眉を描くのって難しいのに、本当なの!?
ものすごく気になったので、実際に購入してメイクブラシマニアの目線でチェックしてみることにしました。
そろそろクリスマスコフレが気になる季節になりました。各ブランドからゴージャスでキュートなコフレがたくさん登場しています!
私がまず購入したのはローラメルシエのメイクブラシセット「ストローク オブ ミッドナイト ブラシ コレクション」。
現品で購入すると合計20350円相当のメイクブラシ5本が、トラベルサイズになって8800円でケースまで付いてくるという超お得なコフレなんです♡
毎年人気のブラシセットを実際に使ってみたので、とことんレビューしたいと思います〜!
メイクブラシ沼にハマってから、色々なメイクブラシを試しています。
Pouchでも何度かオススメのブラシをご紹介していますが、最近はよく「初めてのメイクブラシにオススメってある?」という質問をいただきます。
そこで今日は、舞台女優オススメの「メイクブラシ初心者にオススメしたいアイテム」をジャンル別に厳選してご紹介します!
メイクブラシを使ってみたいけど、種類が多すぎて何を買っていいのか分からないという方の参考になれば嬉しいです♡
メイクブラシ好きを公言してから、よく質問されるのがメイクブラシのお手入れ方法です。
「どのぐらいの頻度で、どうやって洗えばいいの?」
そこで今日は、プロのメイクさんに教えてもらって私が実践している方法をPouch読者の皆様に詳しくお伝えしたいと思います。
メイクブラシのお手入れでお悩みの方の参考になれば嬉しいです!
メイクが美しく仕上がるメイクブラシ。外出先でも使いたいけど、持ち手が長くてかさばったり、汚れが気になったりとポーチに入れて持ち運ぶのはちょっと不便ですよね。
そんな中、韓国のコスメブランド「コリンコ」から持ち運びに便利なカプセル型の「コットンキャンディーカプセルメイクアップブラシセット」が登場しているのを発見!
4本のメイクブラシがコンパクトにまとまっているので、外出先でのお直し用にぴったりの予感……。
本当に使いやすいのか気になったので、編集部に届いた実物をチェックしてみました〜!
メイクブラシ沼にどっぷり浸かっている私。
これまでPouchでも白鳳堂の「扇形のマスカラブラシ」や、ブラシとジェルの2WAYになったファンデーション専用ブラシなど、一風変わったブラシを紹介してきました。
日々、優秀なメイクブラシを探し求めているのですが……
今日はなんと「アイシャドウがアイラインに変身する」魔法のようなメイクブラシを発見したのでご紹介します!
「メイクは道具で変わる」と聞いたことがあるものの「本当にそんなに変わるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
舞台女優の私はメイクブラシの優秀さに気づいてから、めっきり付属のチップやブラシを使わなくなってしまいました。
とはいえ、付属のチップや指でメイクするとメイクブラシと違ったよさもあるんですよね。
ということで今回はメイクの仕上がりが道具によってどう変わるのかをじっくり比較検証してみることにしました!
気が付けば2021年も折り返し。
普段からPouchで「舞台女優の溺愛コスメ」としていろんなコスメをレビューしている私ですが、嬉しいことに今年の上半期も素敵なコスメとたくさん出会えました……!
そこで今日は【舞台女優のベストコスメ2021上半期】と題して、Pouchでご紹介したコスメの中から舞台女優目線で特に優秀&ヘビロテしているコスメを厳選してご紹介します♡