K-POP好きにはおなじみ、世界最大級のK-カルチャーフェスティバル「KCON」。つい先日開催されたアメリカ・LA公演の熱が冷めやらぬ中、待望の日本公演が決定しましたよ~!
第1次アーティストとしてラインナップされているのは、新世代の注目ガールズグループ6組。いまK-POPファンをザワつかせている “第4世代” の新星がずらりと勢ぞろいしています。
そこで今回は、彼女たちの魅力にクローズアップ&各グループについてご紹介したいと思います♪
K-POP好きにはおなじみ、世界最大級のK-カルチャーフェスティバル「KCON」。つい先日開催されたアメリカ・LA公演の熱が冷めやらぬ中、待望の日本公演が決定しましたよ~!
第1次アーティストとしてラインナップされているのは、新世代の注目ガールズグループ6組。いまK-POPファンをザワつかせている “第4世代” の新星がずらりと勢ぞろいしています。
そこで今回は、彼女たちの魅力にクローズアップ&各グループについてご紹介したいと思います♪
最近になって増えてきたコンサートの話題。数年ぶりの来日を発表する海外アーティストも多く、音楽ファンとしては感無量です(涙)。
本格的な推し活に備えて用意しておきたいのが、フェリシモによるガジェットポーチ。
ペンライトや双眼鏡はもちろん、予備の電池や会場でゲットした銀テープまで収納できちゃうんです~!
大好評だったサマーソニック2020オンラインフェスの第2弾開催が決定! 2020年7月22日・23日の2日間、それぞれ24時間限定の配信が行われます。
今回名を連ねているアーティストは、オアシス、コールドプレイ、グリーン・デイなどなど、またしても超豪華っ。
日本からはB’zとX Japan、Boom Boom Satellitesが出演するらしく、無料で鑑賞できるだなんてありがたや……! ちょうど祝前日・祝日に配信されるので、夜更かししちゃうのもありですよ♪
宇多田ヒカルさんや平井堅さんなど豪華アーティストが13組集結!
スペシャルライブ番組『SING for ONE-Special Live Night-』が、2020年5月31日(日)19時からYouTubeで配信されます。
ナビゲーターを務めるのは広末涼子さん。宇多田さん以外にも、メディアへの露出が少ないアーティストが出演するので、これは必見ですよ……!
2019年のサマソニに、勇気を出してぼっち参戦した筆者。その楽しさに味を占め、「次に目指すは海外の音楽フェス!」とひそかに心に決めていました。
とはいえハードル高いしまあそのうちに……なんて思っていたらば! なんとサマソニぼっち参戦からわずか3カ月半後に決行することになったのです!
1月末のことです。世界が誇る歌姫・ビヨンセさんが、こんなことをインスタグラムで告知しました。
グリーンプリント・プロジェクトって? 私のアカウントトップからリンクをクリックすれば、私とジェイのコンサートに一生行けるチケットをゲットできるチャンス!
音楽業界トップクラスのパワーカップルとして知られるビヨンセさんとジェイ・Zさん、このふたりのライブが一生無料になる権利ですって!? なにそのゴージャスすぎる権利、絶対ほしい!
ただし……応募にはいくつか条件がありまして、そのうちいちばん重要なものが、菜食を自分の食生活を取り入れると誓うこと。
応募はすでに始まっていて、締め切りはアメリカの東部標準時で2019年4月22日23時59分59秒まで。5月22日頃に、当選結果が発表される予定だといいます。
毎回大人気の「台湾祭」が今年も開催決定したよおーーー!
「台湾祭」は台湾のグルメやカルチャーを堪能できるイベント。2017年3月に開催された際は人気すぎて「4時間待ち」といった伝説を作ったほど。
そして今回開催れる「東京タワー台湾祭2019・新春」は、2019年2月9日から11日までの3日間限定のイベント。さっそく気になる会場の様子後ご紹介していきます〜!
2018年9月16日をもって、25年間の活動に幕を下ろし引退することを表明した安室奈美恵さん。AM放送、FM放送、全国101のラジオ局では、9月8日12時より特別番組「WE LOVE RADIO, WE LOVE AMURO NAMIE」が放送されます。
番組のテーマは「安室奈美恵のMUSICと私」。事前の募集で日本全国のリスナーから届いたたくさんのメッセージや想いを、安室さん本人に直接届ける様子が放送されるそう。
2018年10月31日と11月1日には東京ドーム、11月8日にはナゴヤドームでライブ公演が予定されているポール・マッカートニーさん。
ライブに行く人も、行かない人も、行きたくても行けない人も、ぜひチェックしてほしいのがYouTubeでのライブ配信!
アメリカ・ニューヨークで開催予定のコンサートの様子を日本時間9月8日午前9時から生配信することが決定しました。どこにいても、ポール・マッカートニーのライブ会場にいるかのような気分に浸れそう……これは貴重です!
2018年4月13日から4月22日まで(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで世界規模の野外音楽フェスティバル「コーチェラ・フェスティバル2018」(以下コーチェラ)が行われています。
コーチェラ2日目、4月14日のトリを務めたのはビヨンセさん。ライブの模様は当日にストリーミング配信されたほか、翌日も再配信されているので、ご覧になった方も少なくないことでしょう。
ビヨンセさんのステージをあえてひとことで表現するなら “全部のせ” 。華やかで神々しく、パワフルなショーに世界中が魅了されました!
以前Pouchでは、「よく知らないバンドのTシャツを着るのはアリかなしか」という疑問についてお伝えしました。
今回お題として取り上げるのは、友人から投げかけられた、バンドTシャツに対するある疑問。「ライブで自分のバンドじゃないバンドTシャツを着ている人を見たとき、アーティスト側はイラっとしないの?」です。
アメリカの人気ロックバンド「リンキン・パーク」のボーカル、チェスター・ベニントンさんが急逝したのは、2017年7月20日のこと。衝撃的なニュースは当時世界中へと駆け巡り、多くのファン、そしてミュージシャン仲間が悲しみにくれました。
あれから約3カ月が経った、10月27日。マイク・シノダさんをはじめとする5人の「リンキン・パーク」メンバーは、ロサンゼルスにある「ハリウッドボウル」のステージに立っていました。
この日開催されたのは、チェスターさんの追悼コンサート。およそ3時間にもおよぶステージには代わるがわる有名ミュージシャンたちが登場し、チェスターさんに成り代わって熱唱。その中には今年、共にステージに立つはずだった「ONE OK ROCK」のTakaさんの姿もありました。
2017年9月23日と24日の2日間、韓国ソウルにあるオリンピック公園で、音楽フェス「2017ジョイオルパークフェスティバル」が開催されました。
24日の最終日にステージに登場したのは、今注目の女性アーティストのHeizeさん。
しっとりと歌い上げるその後ろには大きなスクリーンが用意されていて、Heizeさんの姿はもちろん、バックバンドや会場の様子が映し出されています。まさかこの後、あんな出来事が起こるだなんて、歌い始めたときには誰も予想だにしていなかったことでしょう……。
おげんさんがテレビに出演するのは約4カ月ぶりなんだそう。また会えるなんてうれしいっ!
歌にドラマに執筆に、マルチに活躍している星野源さん。 “今もっとも観たい男” といっても過言ではないはずです。
そんな星野さんが扮する女性キャラ、“おげんさん”が、9月28日に放送されるNHK『SONGS』のスペシャル番組に登場するんですって!
おげんさんは、2017年5月の連休にNHK総合で放送された『おげんさんといっしょ』に初登場したキャラクター。また、8月16日に発売された星野さんの最新曲『Family Song』のMVにも登場し、高畑充希さんや藤井隆さんと共演したことでも話題となっていました。
おげんさんがテレビに出演するのは約4カ月ぶりなんだそう。今回は『おげんさんといっしょ』ではないけども、また会えるなんてうれしいっ!
シンガーソングライターの山下達郎さんが、2017年9月17日に放送されたTOKYO FM「山下達郎のサンデー・ソングブック」に出演。
「スポニチアネックス」ウェブサイトによると、このとき山下さんは金沢市のリスナーから「ライブ会場で大声で合唱してしまうのはいけないことか」質問され、「ダメです」とハッキリ答えていたようなんです。
ちなみに、山下達郎さんは2017年6月15日に大宮ソニックシティで行われたコンサートでも、わざと変なタイミングで手拍子をしていた観客を注意。演奏していた曲を再度やり直す場面があったことでも話題になりました。
「歌ってはダメ」な理由として、「あなたの歌を聴きに来ているのではないので」と話したという山下さん。この意見に対しては賛否両論寄せられているようなのですが、さてみなさんはどう思うでしょうか? 歌っちゃダメだと、思います?
髪の色が温度によって変化する。子ども用のお人形ではすでにありますが、このたび人間用のヘアカラーでそうしたものが登場したんです!!
PRAVANAというメーカーが開発した「VIVIDS MOOD COLOR(ヴィヴィッドムードカラー)」なるアイテムがそれ。動画を観てみると、ドライヤーやヘアアイロンの熱でみるみるうちに髪色がチェンジ! ほえぇー、何これ、魔法でも見てるみたいなんですけどーーーっ!!
2013年にアメリカで公開され、全世界で大ヒットを記録したディズニー・アニメーション映画『アナと雪の女王』。2014年に日本でも公開され、アナ雪旋風を巻き起こしたのは記憶に新しいところです。ええ、うちの娘もあのころは毎日毎日、レリゴーレリゴー歌って踊り狂っておりました。
その『アナと雪の女王』でエルサ役の声優を務めたのは、ブロードウェイミュージカル女優として知られるイディナ・メンゼル。彼女が2017年7月にダラスでおこなったライブが、海外サイト「Mashable」に取り上げられ話題となっています。
当日、ライブのステージにイディナが観客の子どもたちを呼び出したのですが、その中のある男の子の歌唱力が素晴らしすぎて会場がトリコになったというんです。その歌いっぷりや、いかに……!?
ニッポンの2大夏フェスといえば、フジロックフェスティバルと、サマーソニックです。
先日わたしは「妄想フェス」というテーマのもと、今年のフジロックはどのライブを観るか、3日間のスケジュールを妄想してみましたが、今回は大規模屋内フェスの代表格 “サマソニ”こと、サマーソニックをフィーチャー。すでに発表されている出演アーティストの中から、一体誰のステージを観るのか? 妄想でスケジュールを組んでみたいと思います。
2017年5月11日現在、タイムスケジュールはまだ発表されていないので、観る順番はわたしが勝手に出演順を予測したものです。
ただし「誰がどのステージに出るのか」という情報は明らかにされているので、その点は考慮しました。なにせ会場が広~いので(無料送迎バスやタクシーで会場間を移動する人多し)好きなアーティストがどのステージに出るのか? という点は、サマソニではかなり重要なポイントなのですよ。
季節が変わり、暗くなるのがどんどん早まっていく今日この頃。ちょっぴり寂しい気持ちになるけれど、せっかくだから、夜の暗闇を活かしちゃいましょう!
というわけで本日紹介するのは、暗闇でぱあっと輝きを放つ、LEDライト内蔵のピアス「Night Ice」。ショッピングサイト「Fancy」で30$(約3000円)で販売されています。