「推しと同じ色を身に着けたい」と願うのはオタクの性。かくいう私もそのひとりで、街を歩いているときも、SNSをチェックしているときでさえも、推しのメンカラ(※メンバーカラー)を無意識に探してしまいます。
そんなある日のこと、推しカラーのコスメ(!)を簡単に探せるウェブサイト「#ColorCode Cosme」に出会ってしまったのです。
ということは……推しのメンカラはもちろん、しょっちゅう変わる髪色やカラコン(目の色)のコスメも探せちゃうってことですか……!?
「推しと同じ色を身に着けたい」と願うのはオタクの性。かくいう私もそのひとりで、街を歩いているときも、SNSをチェックしているときでさえも、推しのメンカラ(※メンバーカラー)を無意識に探してしまいます。
そんなある日のこと、推しカラーのコスメ(!)を簡単に探せるウェブサイト「#ColorCode Cosme」に出会ってしまったのです。
ということは……推しのメンカラはもちろん、しょっちゅう変わる髪色やカラコン(目の色)のコスメも探せちゃうってことですか……!?
毎日頑張っている自分に、なにか特別なご褒美をあげたい……。そんなとき、あなたなら「何」にお金を使いますか。
旅行? 美容? それともハイブランド品? 思い切って、車や家を購入する人もいるかもしれません。
ある調査によれば、20〜30代女性の多くが「自分史上最高額のご褒美は “推しへの課金” 」と回答しているのだとか。中には「ほぼ全財産を注ぎ込みました」という人もいて、明らかに熱量が違うんです!!!
「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」より、ホグワーツ4寮をイメージした香りのボディミストが新登場!
各寮イメージのボディミストって、推しの寮の香りを全身にまとえるということ……。こんなアツいアイテム、絶対見逃せませんっ!
それぞれ特徴のある4寮を香りでどう表現しているのか、き、気になりすぎるーーーー!!
今やすっかりおなじみとなった “推し活” というワード。今日も “推し” を応援するべく、グッズを買ったり、遠征したりと、推し活に励んでいる人もいるかもしれません。
推し活コンサルティング事業を行う株式会社ラブレターでは、もっと従業員に推し活を楽しんでもらいたいという想いから、「推し活応援制度」という福利厚生を導入しています。
推し活のための休暇、遠征費やグッズ購入の補助金(!)など、推しがいる人によってありがた〜いアレコレが満載なのです!
すっかり巷に浸透したかのように思える「推し活」というワード。
ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」が実施した調査によると「推し活」を知っている人は9割以上。さらに女性の81.8%、男性の67.2%が経験者だといいます。
また「推し活」をしている人の88.7%が自分の誕生日よりも推しの誕生日を重視すると回答しているのだとか……! 推しが出席しない「本人不在の誕生会」を開催している人も相当数いるようなんです。
アイドル、俳優、アニメキャラ……誰かを猛烈に推している瞬間はまさしく “無我夢中” 。推しの映像を観ては、拝んだり悶えたりひれ伏したりと、忙しいったらありゃしません。
そんなオタクたちの姿を具現化したフィギュア「推しの尊さを高めるモブたち」が新登場。
心の中に推しがいる人なら誰しも自分を投影してしまうんではないでしょうか……。
アイドル、アニメ、アーティスト……どんなジャンルであろうとも、心に “推し” がいるだけで毎日ハッピー☆
皆さんの中にも、毎日せっせと推し活に励んでいる人もいるのではないでしょうか。
推し活をしていて避けては通れないのが “推し色(※推しのメンバーカラー)” 。
この点について深掘りしているのが、推し色をおしゃれに楽しむフェリシモのブランド「OSYAIRO(おしゃいろ)」です。
森永製菓が、スペシャルサイト「森永ミルクココア 家族色のニット柄を作ろう」を公開中。
昨年2020年は「誕生色でタータンチェックが作れるサイト」が話題になりましたが、今回は “家族の誕生色をもとにしたニット柄” が作れちゃいます!
名前と誕生日を入力するだけなので、本当の家族はもちろん、友人や推しと “理想の家族” を作ることも可能です。
というわけで、さっそく遊んでみましたよっ♪
ラベル入りのカスタムコーヒーが作れる&推しの名前も入れられると話題だった「TOUCH-AND-GO COFFEE」。
しかし2021年8月をもって、惜しまれつつ閉店。当時は各界隈のオタクのみなさんから悲しみの声が寄せられていました……。
が!!! この秋、映画館「109シネマズ」にて復活されることが決定〜!
また推しの名前を入れた「推しラベル」が作れますよおおお!
心の中に “推し” がいるみなさんに朗報です。
なんとこのたび “推しカラーのスイーツプレート” を楽しめるアフタヌーンティーの開催が決定!
推しの色で統一されたスイーツを楽しめるだなんて感無量ですよねぇ!
香水販売サイト「Celes」が新サービス「Celes推し活」をスタート♪
500種類以上のハイブランド香水の中から、あなたの「推し」のイメージに沿った香水をチョイス。お試しサイズで届けてくれるそうなんです。
つまりは「推しの香りをこの身にまとえる」ということ。これぞまさしく……全オタクの夢ではないですかぁ〜~!!
森永製菓がスペシャルサイト「森永ミルクココア 家族色のタータンチェックを作ろう」を公開しました。
誕生日に応じた “誕生色” を導き出して、家族の色を織り交ぜたタータンチェックを作ってくれるんです。
ネットでも大人気で、遊んでいる人が続出中! 流行りに乗って、私もトライしてみましたよ♪
そろそろ来年の手帳を準備する時期。推し活をする人にとっては、自分のスケジュール管理はもちろん、推しのスケジュールチェックも超重要ですよね。
そんな推し活する人たちを応援すべく、フェリシモから2本のフレークシールがセットで登場しました。
オタクならではの感情表現もシールになっていて、わかりみが深い……!
アニメ、アイドル、俳優、ゲーム……どんなジャンルであれ、心に “推し” がいる人なら重宝するはず~っ!
心の中に “推し” がいるみなさ~ん! この機会に、推しをイメージしたカクテルを作ってみませんか?
この秋開催される「キャラカクテルメイキングスクール」では、プロのバーテンダーがカクテル作りをレクチャーしてくれるそう。
見た目も味も、推しのイメージに沿って作れるよう指導してくれるらしいんです♪
ドラマや漫画の説明などで見られる “人物相関図” 。
あれを推しと自分で作れる神アイテム「#推しと私の相関図」が、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに登場しました。
手持ちの缶バッジを使って相関図を作れるバッグなので、思う存分妄想を捗らせてみてはいかがでしょうか……!
2020年3月6日にデビューする新ブランド「366(サンロクロク)」から、「バースデーフレグランス」が発売されます。
こちら、誕生日や記念日に打ってつけの香水。なんとうるう年を含めた366日分の香り(!)がラインナップされているというんです。
ネット上では「推しの誕生日の香りを選べる!」といった視点からも注目されており、発売されたら人気が爆発しそうな予感~!
アイドルのライブに行くときに必須のアイテムといえば……そう、応援用のうちわ!
でもあれ、ジャンボサイズがゆえになかなか普通のバッグには収まらないんですよね。会社が終わった後にライブ直行……なんてときはどうすれば!
そんな“推し活社会人女子”の皆さんのお悩みを解決するバッグが登場しましたよ!! 大きなサイズで機能性もバッチリ。オフィスにも持っていけるきれい目デザインで、メンバーカラーで選べる全6色展開……何これ、完ぺきじゃない!?
心の中に “推し” がいるみなさ~ん! 年末年始の “推し活” 、捗ってますか~?
ライブやイベントに出かけることも多いと思いますが、うちわやペンライトなどグッズがたくさんあると持ち歩きが大変ですよね。さらに、いざというときに必要なものが取り出せない……なんてことも。
そんなときに便利なのがタワーレコードの「推し活用(うちわもペンラも入っちゃう)リュック」。
外側に大きなポケットがあるほか、内側には大小10カ所ものポケットが設けられていて、かなりの大容量なんです。