癒やされたい、リフレッシュしたい、新しい発見がしたい……旅に出る背景にはさまざまな理由があるものです。近頃注目されているのは「ウェルネスツーリズム」。ヨガなどのアクティビティや交流を通して “明日への活力を得る旅” のことを指します。
世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」では、滞在を通して心や体の健康の大切さに気づき、新たな価値観を発見できる国内の宿泊施設を5つ厳選!
明日への活力を得たい人はもちろん、心身ともに癒やされたい人は必見ですよ~。
癒やされたい、リフレッシュしたい、新しい発見がしたい……旅に出る背景にはさまざまな理由があるものです。近頃注目されているのは「ウェルネスツーリズム」。ヨガなどのアクティビティや交流を通して “明日への活力を得る旅” のことを指します。
世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」では、滞在を通して心や体の健康の大切さに気づき、新たな価値観を発見できる国内の宿泊施設を5つ厳選!
明日への活力を得たい人はもちろん、心身ともに癒やされたい人は必見ですよ~。
あともう少しで夏休み。ここ数年はおうち時間がメインとなっていましたが「今年こそは旅行したい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。
HISが発表した「2022年夏休み旅行予約動向」によると、国内旅行はコロナ禍前の9割弱まで回復! 海外旅行は北米およびヨーロッパの需要が高まっているようです。
さらにHISでは「夏休み海外旅行 出発日ランキング」も公開中。旅行プランを立てる際の混雑緩和に役立ちそう♪
日本一星空が綺麗な場所として有名な、長野県の南端に位置する阿智村(あちむら)。季節ごとに変化を見せる大自然も美しく、夏は豊かな緑や花々を楽しめるといいます。
2022年8月、この場所に星をテーマにした北欧風ラグジュアリーグランピング「mokki ~stardust luxury glamping achi village~」(以下、モッキ)がオープン。手が届きそうなほど近くに感じられる星を眺めながら、ハイセンスなテントでアウトドア体験できちゃうんです。
ラグジュアリーなのにお値段は良心的。都会ではなかなか見ることのできない絶景をひとり占めするチャンスですよ~!
せっかくの大型連休、どこかへ出かけたいけれど「換気の悪い場所や人混みは避けたい」という気持ちも否めませんよね。
そこでおすすめしたいのが「野外にある美術館や博物館」。開放的な屋外で美しい自然にも触れながら、展示作品を楽しめちゃいますよ~!
JR九州が運行中の豪華観光寝台列車「ななつ星in九州」。
「九州版オリエント急行」を目指したもので、和洋・新旧が融合したラグジュアリーな車内で、ゆったりとした列車の旅を楽しめます。
そして、この秋からは待望の新コースを導入。最高価格170万円(!)と目ん玉飛び出ちゃう金額ですが、人生1度でいいから、こんな旅がしてみたい……!
今年2022年のゴールデンウィーク(以下、GW)は最大10連休!
GWの過ごし方といえば「旅行」や「お出かけ」が定番ですが、ご時世的にはまだ微妙。まん防(まん延防止等重点措置)は解除されたものの、予定を決めかねている人もいるのではないでしょうか。
ある調査によれば「GWに旅行の予定がない」と回答した人は50%でした。残りの半分はというと……!?
今年こそは、海外旅行へ行きた~い!
そんな野望をお持ちのみなさんは、世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が発表した、「干支別・おすすめの旅先と宿泊施設」を参考にしてみてはいかがでしょうか。
2022年は「五黄の寅年」。
五黄とは、運勢判断でいう九星のひとつ。五黄の寅年は、干支と九星術の組み合わせの中で「最も運気が強いとされる年」らしく、旅先でもいいことあるかも☆
Airbnbが、約1年間の長期プログラム参加者を募集中。
プログラムに参加すると、Airbnbが全額負担した宿泊先で暮らせる(!)ほか、一部交通費まで提供してくれる(!!)そうなんです。
いやコレ、あまりにも太っ腹すぎません!? こんな機会はそうそうありませんよ~!
エジプト観光古代省(Ministry of Tourism and Antiquities)が、古代遺跡を巡る3Dバーチャルツアーを公開。おうちにいながら、臨場感あふれる “没入体験” ができます。
さまざまなツアーがラインナップされていて、巨大な墓や修道院に博物館など、とにかくたくさんあるんです!
数あるバーチャルツアーの中でもおススメなのが、エジプトのファラオ・ラムセス6世の墓。
アメリカ・ロサンゼルスに拠点を置くトラベルフォトグラファー兼ライターのエリン・サリバン(Erin Sullivan)さんは、1年の1/3を出張に費やし、世界中を飛び回って仕事をしていました。
しかし新型コロナの影響によって外出自粛に。その時思いついたのが、ベッドリネンや、冷蔵庫の中にある食べ物などを使って、 “大自然を冒険” する様子を再現する「Our Great Indoors」という企画です。
これが本当に旅をしているみたいで、見ているだけでわくわくするんですよ~!
24歳の女性・シドニー(Sydney Ferbrache)さんは、相棒のゴールデンレトリバー・エラ(Ella)と一緒にアメリカ中を旅しています。
移動手段と宿、それはフォード・トランジットを改造したバン(車)。
およそ260万円をかけて中で生活できるようにしたそうで、キッチンもシャワーもトイレもついていて実に快適そうなんです。そして内装もオッシャレ~☆
そんな快適な移動我が家で大好きなワンコとめぐるアメリカ、それは最高ですよねえ……!!
お正月といえば “初詣” 。少し足を伸ばして、大勢の人が訪れている神社仏閣を参拝してみよう!と計画している方もいるかもしれません。
というわけで参考にしたいのが、トリップアドバイザーによる「旅好きが選ぶ!日本人に人気の神社仏閣 2019」ランキング。
トップ5には今回初ランクインとなるスポットもあるので、それぞれの場所やご利益をチェックしてみることにいたしましょう♪
「ハワイに行きたいけど、お金ないなー」そんなふうに考えていたツイッターユーザーの@aanthonyy07さん。
思いついたのが「ハワイに行った気になれる動画を作っちゃおう☆」というアイディアです。
実際の背景に自分自身の姿を重ねた合成映像には、ハワイのビーチを満喫する様子はもちろん、空港から飛行機に乗りこむところまで映し出されていて、何やらめちゃくちゃ楽しそう……!
やってきました夏休み&帰省シーズン! 遠出するとつきものなのがお土産ですが、毎回何を買おうか迷ってしまうものですよね。
そんなときに参考にしたいのが、東海キヨスクが発表した「お土産人気ランキング」!
東海道新幹線主要停車駅の人気商品がずらりと並んでいるほか、バイヤーのおススメ商品も紹介されているので、ハズしたくない人にも変わり種が気になる人にもピッタリなんです。
あつーい夏がやってきた! 暑さから逃れるために「長野県」へ旅行する方もいらっしゃるかもしれませんね。
長野県に来たら、お土産は地元スーパー「ツルヤ」で買うのがオススメです! なぜなら、地元の美味しい食材・ジャム・酒・ジュース・コーヒーなどがコレでもかと集まっているから……!
というわけで、日頃から週に3度はツルヤを利用している長野県民の私が、特にオススメしたいお土産3つを紹介しますよ~! みなさんに素敵な長野土産を持ち帰ってほしいっ☆
いよいよ待ちに待った夏休みシーズンに突入! 旅行や帰省の予定を立てている人もいることでしょう。
列車の旅のお供といえば、なんと言っても「駅弁」です。
というわけで今回ご紹介するのは、JR東日本が発表した「品川駅のお弁当売上ランキング TOP10」! ハンバーグにお寿司、ド定番の “海苔弁” など、見ただけでよだれが出ちゃいそうなお弁当が勢ぞろいしておりますよ~。
アメリカ人女性のレクシー・アルフォード(Lexie Alford)さんは、21歳で世界196カ国を訪問。現在、ギネスブックに世界一周の最年少世界記録の更新を申請しています。
最後に足を踏み入れた国は北朝鮮で、2019年6月2日に更新されたインスタグラムによると、5月31日に訪れたもよう。
フットワークの軽さもさることながら、潤沢な資金もないと不可能に思える “世界一周” ですが……。果たしてレクシーさんは、どのようにして夢を叶えてきたのでしょうか。
静けさに満ちた神社の空気は独特で、ただそこにいるだけで不思議と癒されるものです。
マット・ニューウェル(Matt Newell)さんが個人で開発した「Explore Kyoto’s Red Gates」は、京都の伏見稲荷大社をひとり散策しているような気分になれるPCゲーム。
癒されたい人はもちろん、「忙しくてなかなか旅行ができない!」というみなさんにもおすすめなんです。
GW真っただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ひょっとしたら、自由気ままな “ひとり旅” に出ているという人も少なくないかもしれません。
しかし女性1人で行動していると、ときどき厄介なシチュエーションに遭遇するものです。たとえば「移動中に知らないおじさんに延々話しかけられて困った……」なーんて経験、身に覚えがある人もいるのではないでしょうか。
そんなときにピッタリなのが、フェリシモで先行予約申し込みを受け付けている「あったか毘沙門天アイマスク」。
文字どおり、眼光鋭いにらみをきかせた「兜跋毘沙門天(とばつ びしゃもんてん)」の目もとがそのまんまアイマスクになっているため、心強い味方になってくれそうなんですよね……!