パァーッと飲み明かしたりする日々が懐かしくなってきた今日この頃。できることなら、お外に出てストレス発散したいですよねぇ……。
今回ご紹介するのは、そんな気分にピッタリのホテルステイプラン♪
なんと最大23時間、ホテルのラウンジやお部屋で飲み放題を楽しめるというんです。こりゃ最高に贅沢なプランだ……!
パァーッと飲み明かしたりする日々が懐かしくなってきた今日この頃。できることなら、お外に出てストレス発散したいですよねぇ……。
今回ご紹介するのは、そんな気分にピッタリのホテルステイプラン♪
なんと最大23時間、ホテルのラウンジやお部屋で飲み放題を楽しめるというんです。こりゃ最高に贅沢なプランだ……!
以前、Pouchでも体験レポートを紹介したイオンシネマの「ワンデーフリーパスポート」が待望の復活!
このパスポートがあれば、劇場オープンから最終上映まで映画が観放題♪
しかも嬉しいことにドリンクも飲み放題(!)で、お得感しかないんです~~っ。
1日中、映画館にこもって、好きなだけ映画を見てみたい……。
映画好きなら誰しも憧れるシチュエーションですが、映画館で見ると1本1800円。なかなか痛い出費なんですよね。
そんな中、Pouchでご紹介したイオンシネマの「ワンデーフリーパスポート」に衝撃を受けたのです。
なんでも、この2500円のパスポートさえあれば、劇場オープンから最終上映まで、上映中の映画が観放題だとか……。
観たい映画がたくさんある私は、早起きしてオープンから駆け込んでみました。
全国のイオンシネマに「ワンデーフリーパスポート」が登場しました。
そのパスポートは「税込み2500円で映画が1日中観放題」という、映画好きにとっては夢のようなパスポートなんです。
しかも映画だけでなく、対象ドリンクも飲み放題というのだから、太っ腹すぎるではございませんか!
映画1本&ドリンクで、元が取れる気がする……!
2019年4月27日から5月6日までの、GW真っただ中。東京・渋谷にある肉のテーマパーク「渋谷肉横丁」で、生グレープフルーツサワー好きのためのフェス「生グレープフルーツサワーフェス@渋谷肉横丁」が開催されます。
税込み3700円の参加費を支払えば、全国から選りすぐりの生グレープフルーツサワー10種と各店自慢の肉料理が飲み放題&食べ放題(!)になるという、この夢のような企画。
渋谷肉横丁いわく「赤字覚悟」ということですので、その心意気に応えるべく、大いに飲み、大いに食べてやろうではありませんか~!
「餃子の王将」というと腹ペコ大学生やガテン系の男性ご用達のイメージがある人も多いかと思います。ま、実際にお店に行ってみるとファミリーや女性客も多いんですけどね!
そんな餃子の王将の一部店舗では「女子会プラン」なんてものも用意されているのを皆さんはご存知?
これが「えっ、いいの!?」って思わず声が出ちゃうぐらいオトクなのであります! 餃子の王将で女子同士、ビール片手に餃子食べつつおしゃべりして……アリかもしれないっ!!
“酒飲み” にとって心が躍るワード、それは「飲み放題」。年末年始の忘年会シーズンが近づいてきたことで利用している方も多いと思いますが、「飲み放題」というと、「その日1日かぎりの利用」というスタイルが一般的ですよね。
しかし東京・新宿三丁目にある「オサカナバルBLEU(ブルー)」は、お店が続くかぎり何度でも「飲み放題」になる会員をクラウドファンディングで募集しているというのだからすごい!
しかも「飲み放題」できるのは普通のビールではなくクラフトビールだというので、あまりの太っ腹ぶりにワタクシ感涙しそうになりましたよ……!
以前Pouchでもご紹介した、お茶の水にある「グリーンティー レストラン 1899 お茶の水」の「抹茶ビアガーデン」が、2017年6月1日からスタートします!
「抹茶ビール」など10種のビールと「抹茶ワイン」の飲み放題、さらに13品のお茶料理が提供され、まさにお茶づくしのひとときを楽しめるんです。さらに、3回目をむかえる今年の夏は、新作「和紅茶ビール」が登場となるんですって。
酒飲み女子のみなさんに、超、朗報です!
2017年5月8日から6月30日までの期間、東京都内4つの東急REIホテルが合同で「樽詰めスパークリングワイン 飲み放題フェア」を開催するそうなのです……っ。
会場となるのは、新橋、渋谷、大森、吉祥寺にある東急REIホテル。
イマドキたったの26円で、何が買えるでしょうか。思いつくのは……「うまい棒」とか「チロルチョコ」くらい、かしら?
でもね、みなさん。2017年5月13日から17日までの期間に都内を中心に展開するシュラスコレストラン「バッカーナ」へ行けば、なんと26円で飲み放題を楽しめちゃうらしいのですよ~~~!!!
「獺祭 磨き二割三分」を含む獺祭各種や「新政ラピス」「醸し人九平次」「梵ゴールド」などなど、ときに入手さえ大変なプレミアム日本酒が、時間無制限飲み放題! しかもお値段2,800円!!
「獺祭 磨き二割三分」といったら、四合瓶でも7,000円くらいしちゃう本気のプレミアム酒ですよ……。
そんな日本酒好きなら居ても立ってもいられなくなるイベント「希少地酒の時間無制限飲み放題2,800円」をレギュラープランとして展開しているのが、東京・神楽坂などに店舗を構える「東京酒BAL 塩梅(あんばい)」です。
千葉県佐倉市の農園「在来農場」直送、無農薬・無化学肥料で育てられた穫れたての野菜を堪能できるオーガニックバル「STAND BY FARM(スタンドバイファーム)」が今年1月、銀座にオープンしました。
同店を展開する「ALL FARM(オールファーム)」がこのたび、クラウドファンディングサイト「Makuake」において、「STAND BY FARM」の食べ飲み放題会員を募集するプロジェクトをスタート。
同サイト限定となるこの企画、野菜好き、また「食べるものにはとことんこだわりたい」というあなたは、必見ですよぉ!
ミスドのドリンクおかわり自由メニューといえば、ブレンドコーヒーとプレミアムホットカフェオレ。2月10日からこの2種に加えて、もう1種類が期間限定で仲間入りすることに!
それが新発売となるホットドリンク「ロイヤルミルクティ」。以前から多かった「紅茶のラインアップを増やしてほしい」との要望に応えての新メニューなんだって!
ドーナツにコーヒーはもちろん合うけれど、ロイヤルミルクティもおかわりし放題とは、なんて嬉しいニュース!!
今年も近づいてきましたね〜、ボジョレーヌーヴォー解禁日。みなさんは今年のボジョレーヌーヴォーをどこで飲む予定ですか?
家で落ち着いて飲むのもいいし、仲間とレストランで乾杯するのも楽しそうですが、今年は「フレッシュネスバーガーで生ハムを食べながら」なんていうのはいかがでしょうか? だってだって、飲み放題なんですよ〜!!
新鮮なまぐろに、かんぱちのお刺身。さらにジンギスカンが、食べ放題。これに飲み放題もついて1980円から2480円(!)って、一体なにごと!?
全国約780店舗の飲食店を展開する株式会社大庄が、首都圏および長野県の「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」計335店舗で開催するのは、年に1度限りのビッグイベント「第38回大感謝祭」!
日本酒をワイングラスで、リーズナブルに楽しむ。オシャレかつ、カジュアルにお酒を飲みたい皆さんの人気を集めそうな日本酒バル「サケラボ トーキョー(SakeLaboTokyo)」が、現在クラウドファウンディングサイト「Makuake」にて、支援者を募集しているみたいなの。賛同してくださった方には、色々な特典があるみたいよ〜!
東京屈指の飲み屋街、台東区・上野。そのひとつ、“三角地帯”は「カドクラ」「たきおか」「大統領」など人気飲み屋が建ち並ぶことで有名なエリアです。
4月8日、この激戦区へ新たに参戦した「沼津港 海将 上野2号店」。静岡県沼津港などから直送した魚介系つまみが自慢の同店にはもうひとつ、最安値30分450円と財布に優しい飲み放題システムがあるとか。
革命です! 革命がおこりました!! たった1500円でお刺身食べ放題・お酒飲み放題がなんですって!! もう一度言います! 1500円で刺身食べ放題! 酒飲み放題ですぞ!!!!
そんな神がかった企画を展開しているのは、大手居酒屋チェーン「庄や」グループ(※)。夏の大感謝祭と称し、期間限定で実施中。(※一部実施されていない店舗もあり)
食べ放題のお刺身はマグロとカンパチのみの提供ですが、「刺身といえばこれやで!」のツボをしっかりとおさえたラインナップ。「刺身食べ放題」の期待にちゃんと応えてくれるツートップをたったの1500円で食べ放題できちゃうなんて……しかも飲み放題つきだなんて……。神すぎる…神すぎるよ……。日本酒と合わせて食べまくるしかありません。
お誕生日や記念日など、特別な日に飲みたいお酒といえばシャンパン! 中でも「モエ・エ・シャンドン」は超有名ですよね! 6月19日(木)・26日(木)の2日間限定で、「モエ・エ・シャンドン」が1500円で60分飲み放題というスペシャルなイベントが開催されるみたいです。1500円で60分飲み放題って、ホントにいいんですかぁ~!!!