「卯年」の2023年。早くもうさぎにちなんだスポットが注目を集めているようです。
先日、旅行情報のSNS「RECOTRIP」が発表したのは「『うさぎ』に関する文字を含むクチコミが多いスポット」トップ10!
兎のご利益にあやかれる寺社あり、うさぎとのふれあいを楽しめる観光スポットあり。さっそくランキングをチェックしましょ〜っ♪
「卯年」の2023年。早くもうさぎにちなんだスポットが注目を集めているようです。
先日、旅行情報のSNS「RECOTRIP」が発表したのは「『うさぎ』に関する文字を含むクチコミが多いスポット」トップ10!
兎のご利益にあやかれる寺社あり、うさぎとのふれあいを楽しめる観光スポットあり。さっそくランキングをチェックしましょ〜っ♪
お笑いコンビ「チョコレートプラネット」といえば、最近ではYouTubeチャンネルも好調ですよね。
その中で、先日公開されたのが「ノンパワースポット巡り」なる動画!
パワースポットじゃなくて“ノン”パワースポットとな!?!? ええ、そのとおり、まったく何のパワーも感じられない場所を訪れるというシュールすぎる動画になっているんです。
もうすぐ今年も終わり、新年を迎えますね。2019年を少しでも良い年にしたいと願うなら、初もうでにはパワースポットといわれる場所を訪れてみるといいかもしれません。
全国津々浦々、パワースポットと呼ばれる場所は数多く存在しますが、今回注目したいのが、岡山県久米南町(くめなんちょう)にある「時切稲荷神社(とききりいなりじんじゃ)」!
なんでもこの神社は「○年○月○日までに○○を見つけてください」と期限を決めてお祈りすると、不思議なことにその日までになくしたものが出てくるというお稲荷さんで、 “なくしたもの” は物でも恋でも何でもよいのだそう。岡山県内ではもちろん、全国で見ても、非常に珍しい神社なんです。
会社の上司に呼び出され、「顔が死んでる」と言われた私。30歳になると疲れが取れにくいんだな〜と思っていると「ねぇ、ほんと大丈夫? 有休も余っているし旅行したらどう?」と勧められました。あ、もしかして年齢とか関係なく、ガチめに心配されてる感じ?
よーし、そこまで言ってもらえるならと、思い切って海外でバカンスすることに!
しかし、私は英語が全くできない。おまけに海外旅行も8年前にアメリカに1度だけ。そんな私でも、気軽に楽しめる国はないかな……そうだ、ハワイだ! 老いも若きもバカンスを求めて旅立つ島、ハワイならきっと……!
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」です。ぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意ご紹介します。
ということで、今回は弾丸ハワイ旅行です!!
みなさん、朗報ですよ。カレンダーを見ればわかりますが、2018年は、2月以降に3連休が8回もあるんです。大型連休となるゴールデンウィークは、5月1日と2日に休みをとれば、なんと9連休~!
これだけ連休があるのですから、この機会に旅行しないテはありません。
本日紹介するのは、占い師のステラ薫子さんが監修を務めた「スカイスキャナー 12星座別旅占い」。
旅行検索・料金比較サイト「スカイスキャナー」が公開したこちらの占いでは、各星座へ向けた2018年のプチ占いとおススメの旅先、パワースポット、ラッキーアイテムが公開されています。こちらを参考にして旅行計画を立ててみるといいかもしれません。
2018年のカレンダーを見ていると、3連休が多いということに気がつきます。3日間あれば、場所によっては海外旅行も可能! そこで参考にしたいのが、旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」が公開している「風水で占う 2018年干支別開運旅行先」です。
シンガポールの風水師である、Seldan Limさんが監修。「2018年に足を運ぶと吉!」なパワースポットを干支別に紹介しているので、開運したい人は旅行先の参考にしてみるといいかも……!
はああ〜〜〜〜〜〜〜〜あ、金持ちになりてええええええええええ!! 恋も仕事も自分磨きもイイけど、ぶっちゃけ、お金があったら解決することっていっっぱいありますよね。
月末にカップ麺すすったり、家賃とか公共料金を振り込んだ瞬間から脳内でソロバンはじく生活から逃れてェ〜〜〜。ドラゴンボールが7個集まったとき、ウーロンは「パンティ!」って言ってましたけど、私なら「家賃収入!」って言いますね。
さ〜て、そんな「働けど 働けど なお我が暮らし 楽にならざり じっと手を見る」ってなリアル石川啄木ライフを送ってるボンビーレディに、めちゃめちゃ有名な金運のお守りを紹介したい。そして、節分は金持ちになるラストチャンスだってことを伝えたい……!!!!!!
11月5日は、縁結びの日。島根県の縁結び観光協会が制定したものです。この時期、出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」の語呂合せから、なのだそうな。
木枯らしが吹き、クリスマスという年末のビッグラブイベントの足音が聞こえるこの季節、猛烈に「恋人がほしい!」と思います。アラサーともなると、その思いたるや並大抵のものではありません。というわけで、今回は血まなこになって探し求めた「マジでご利益のありそうな縁結びの神社」を厳選してご紹介します。
パワースポットとして名高い伊勢神宮。せっかくこの伊勢神宮に行くなら、ぜひとも足を伸ばしてほしいところがあるんです。そこは『朝熊山金剛證寺(あさまやまこんごうしょうじ)』といいまして、平安時代に弘法大師(空海)が開いた臨済宗のお寺。神宮の奥之院とも呼ばれています。
伊勢神宮の北東、鬼門の方角に位置していて、お伊勢参りのときはセットで訪れるのが良い、とされているんですよ。ここが、とっても静かでひんやり涼しくて、美しく整えられた日本庭園もあって、まさに異世界! 観光地の暑さと喧騒から少し離れて、ほっと安らいでみませんか?
いま、時はまさに梅雨シーズン。せっかくの土日も、雨降りだとお出かけしたところでべとつくし、なにより風景もぱっとしない。残念……
でもね。雨の日でも、いや、雨の日だからこそ、出かけてほしいスポットがあるのです。それは、「伊勢神宮」! 古代からこの日本の人々を守り続けてきた、神社の総本山です。
記者(私)は以前、紅葉の季節に雨の伊勢神宮に行ったことがあります。そのときの霧にけぶった参道が、なんとも幻想的で素敵な雰囲気だったんですよ。あの光景が忘れられず、ぜひまた雨の日に訪れたいと願っていました。
そして迎えた、梅雨どき。さあ、濃い緑がしっとりと濡れる伊勢神宮に行こうではありませんか!
長かった冬もいよいよ終わりに近づいてきました~! いろいろと新しいことが始まる春に向けて、ちょっとパワーをたくわえておきたいところ。そこで今回は都内のパワースポットの一つといわれている「鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)」に注目したいと思います!
せっかく旅行に行くんだったら、特別感を演出したいのが女性というもの。いつもとは違う風景の中でのんびりしたり、これまでとは違う体験をしたり……何かスペシャルなことを求めてしまうワケです。
例えば、標高2000mにある野天風呂に浸かりつつ絶景を眺めるなんていかが? もしくは、海岸線を眺めながら “走るレストラン” でグルメを満喫するなんてどうかしら? そんなの行ってみたいに決まってる! あ~ん、想像しただけで楽しそうで胸が震えるよぉ~!
2015年のお正月に「今年こそ結婚するっ!」と決めたみなさん、香港に行きましょう、香港に! 香港には「婚姻石」という、ド・ストレートな婚活用のパワースポットがあるのです。ローカルの女性の多くが週末などに密かに通う縁結びスポットなんですって。
そこへ先日、記者は行ってきたのですが……、これで絶対に願いが叶うはず。叶わないわけがない! ということで、婚姻石の紹介をします。
今年、いい年だった人もイマイチだった人も、来年はもっともっとハッピーな一年にしたいと願うもの。人気のパワースポットを巡ってみて、運気アップを図るなんてもありかも。
オーダーメイドの旅を提供する旅工房は、一度は訪れたい「世界の人気パワースポット」ランキングを発表しました。その中から、ベスト5に選ばれたパワースポットをご紹介。来年の旅行プランに組み込んでみる?
[公開直前☆最新シネマ批評・インタビュー編]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画の中からおススメ作品の主演インタビューをお届けします。
『クライマー パタゴニアの彼方へ』は世界的なクライマーであるデビッド・ラマが登頂困難と言われるパタゴニアの山セロトーレの南東稜を目指すドキュメンタリーです。
フリークライマーとしてW杯総合優勝を達成したラマでさえ約3年を費やし、苦難の連続だったセロトーレへの挑戦。彼がそこで体験したこと、なぜ登るのか……ということなど、デビッド・ラマ氏に聞いてきました。
皆さんは『月刊ムー』をご存知ですか?
『月刊ムー』はUFOや超能力、怪奇現象といった世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン! 創刊は意外と古くて1979年(昭和54)。現在の出版不況の波も乗り越え30年以上も続いているわけで……そんなオカルト雑誌なんて、後にも先にも他にある!? いや、ないよね(たぶん)。
そんな『月刊ムー』がこのたび、明治神宮前に公式ショップ「ムーSHOP」をオープンするとの情報が! ええっ、「身長10メートル超!! 驚異の異人類は今も地底に存在する!! 失われた超古代人類『巨人』の謎」とか「方舟は人類の創生した異星人の宇宙船だった!! ノアの大洪水伝説の謎とUFO」なんて特集ばかりしている、あの『月刊ムー』が!? ショップをオープン!?
……いったい何を売るっていうのーーーーっ!?
今年、20年に一度の式年遷宮を迎えた、伊勢神宮。
日本最強ともいわれるパワースポットに立ち込める「神気」が、遷宮によるお社建て替えによってさらに若々しくパワーアップすると言われているこの地へ、先日訪れた記者。
今回はいよいよ、伊勢神宮の正宮がある、外宮・内宮へみなさんをご案内しちゃいますよ!
数年前、マンガや映画などで取り上げられてブームとなった「陰陽師」。この安倍晴明に関する神社といえば、以前このサイトでも京都にある『晴明神社』を紹介しましたが、実はもう1つ、大阪にもあるのをご存知でしょうか。
その神社の名は『安倍晴明神社』。最近、安倍晴明に関係がありしかもここも“パワースポット”ということで注目を集め出しているとのこと。今回、ポーチ編集部の記者がもう1つの安倍晴明神社も訪ねてきました。
日本が世界に誇る観光地・京都には、女性を魅了するスポットがたくさん点在しています。歴史ある寺社仏閣をはじめ、和菓子スイーツなどの京グルメ、京雑貨、パワースポットなど、京都に20年近く足しげく通うポーチ編集部の女性記者がおすすめのスポットを紹介します。今回は、日本全国でも指折りの、特に「恋愛」にご利益があるといわれるパワースポットに行ってきました。
京都市内の北部に位置する、世界遺産にも指定されている下鴨神社の中に、縁結びの神様がまつられている『相生社』があります。広い下鴨神社の境内で、大きな朱色の門『楼門』のすぐ南側にあって、すでに女性たちがたくさん集まっていたのですぐわかりました。