「ペット」にまつわる記事
犬は、赤・黄・緑の区別がつきにくく、視力も人間の0.1相当とされています。
この春リリースされる「犬の目カメラ」は、ワンコが見ている世界をリアルタイムでシミュレーションしてくれるアプリ。
どんな世界が広がっているのか知ることで、愛犬がより住みやすい環境を作れそう!
この冬、愛犬と一緒に泊まれる愛犬家のためのホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」がオープン。
グルメから美容まで、飼い主さんはもちろん、ワンコも大満足なサービスを体験できるそうなんです。
ホテル地下1階は、全天候型ドッグランを含むワンコ専用フロア!
ドッグラン&客室ではリードなしで過ごせるほか、なんとリードがあれば館内も自由に歩き回れる(!)んですって。
この冬デビューした「FLAFFY TAYLOR」は “犬服のテーラー屋さん” 。
飼い主さんが着用しなくなった服を、愛犬用にリメイク! プロのデザイナーとパタンナーが、手作業で1点1点作り上げてくれるというんです。
しかもサービスを立ち上げたのは、パリコレ常連のファッションブランド「ビューティフルピープル(beautiful people)」から独立したスタッフ、とのこと。
洋服のプロが代表を務めるだけあって、こだわりが満載なんです♪
ここ数年人気のホテルステイ。宿泊してみたいけど、愛犬や愛猫を置いていくのが寂しい……。
できればホテルで一緒に過ごしたい!
そんな飼い主さんたちのために登場したのが、ペットと一緒に宿泊可能なプラン「ワン・ニャイト・ステイ」。
犬や猫と一緒に泊まれる上に、ペットのための「ウェルカムアメニティ」も付いてくるというんです!
最近はおうちのペットにおめかししてハロウィンを楽しむ方も多いですよね!
今年はどうしようかな……なんてお悩みの方は、プチプラでトレンドアイテムが手に入る海外通販サイト「シーイン(SHEIN)」におまかせっ☆
犬や猫用のキュートでユニークなコスチュームも300種類近くそろっておりますよ~っ。
しかも……めちゃくちゃ値段が安い~っ!!!!
ペットは大切な家族の一員。だからこそ、いつでも存在を感じていたい……。
そんな人におススメしたいのが、愛犬や愛猫の抜け毛100%から “糸” を紡いでくれる新サービス!
しかも愛犬や愛猫の写真も一緒に収納できる “フォトブック型の専用パッケージ” に仕上げてくれるというんです。
自宅で1人で過ごすことが増え、なんとなく恋しくなるのが実家にいる愛犬の温もり。
でも実際にペットをお迎えするのは責任もハードルも高くて、なかなか難しいしなぁ……と思っていた私の目に飛び込んできたのが、しっぽがついた不思議なクッション「Qoobo(クーボ)」。
なんとただのクッションではく、撫でると反応を返してくれるロボットなんだそうです。こんなモフモフなロボットみたことない〜!
ということでレンタルサイトよりお迎えをして、1ヶ月一緒に暮らしてみました。
TikTokユーザー「goran.surchi」さんが投稿したのは、1羽のニワトリを撮影した動画。
ニワトリは藁の上でじっと動かず、卵を温めているようにも見えます。
ところが実際に温めていたのは……誰もが予想しえない「意外なもの」!?
ペット専門の肖像画アーティスト・Yummiさんが新たに始めたのは、ちょっと珍しい「マイ・クイーン・シリーズ(My Queen Series)」というサービス。
こちら、ジュエリーを身につけたペットの肖像画を描いてくれるというものなんです!
画像ではたくさん残っている愛犬や愛猫との思い出。でも、油絵というのはまたひと味違った感動が生まれるに違いありません。
ラブラドール・レトリバーのオーリー(Ollie)くんの得意技は「飼い主さんを散歩させること」。
上手にリードを引っ張る様子がTikTokに公開されています。
飼い主と犬の “逆転動画” は海外TikTokユーザーの間で注目の的! なんと330万超もの「いいね」が寄せられているんですっ。
「犬は人間の最良の友」と言われるとおり、犬の人間とのコミュニケーション能力はほかの動物と比べて飛びぬけて高いのだそう。
犬と飼い主のためのウェブメディア「INUNAVI(いぬなび)」が公開した調査によると、「自分と愛犬の行動が似ている」と思う飼い主さんは約3割。
また「犬に苦手な言葉がある」と思う飼い主さんは約5割もいることが判明したんです!
おうち時間が増えたことから、ペットを飼う人が増えているようです。
ペットを迎える前に知っておきたいのが、1年間でどれくらい飼育費用がかかるのか。
ペット保険「アニコム損害保険」の調査によると……平均で犬は約34万円、猫は約16万円が年間でかかるそうなんです。
可愛いハムスターが、複雑な迷路をグングン突き進んでいく動画がYouTubeに公開されています。
迷路は一筋縄ではいかなく、数々の “罠” が仕掛けられているんです。
果たしてハムスターは、無事にゴールへとたどり着けるのでしょうか!?
モフモフボディーがキュートなアライグマのシュレダー(Shredder)は「水」に興味津々。
ホースの先から流れ出る水を掴もうと、小さなお手てをめいっぱい伸ばす様子が、TikTokに投稿されています。
「なにこれ!?」と目を輝かせる姿が、まるで初めて水を触る子どものようで、とっても愛らしい~!
インスタグラムで犬猫写真のタグをフォローしているのですが、先日ワンコたちが老眼鏡や手編みのベストなどを身につけて、シニア風のコスプレをしている投稿を見つけました。
みんな地味に年季が入ってて、ジワジワかわゆく見えてしまう……♡
でもこの子たちがシニアのコスプレをしているのには、ちゃんと理由があったんです。
ティッシュボックスの中でスヤスヤと眠っているのは、ネズミのビーン(Bean)。
飼い主さんが声をかけても、ツンツン突いても、全く微動だにせず……。
と思いきや、飼い主さんが “あること” をした瞬間に飛び起きたではありませんか! この起こし方、効果テキメン~!
人がセルフィーをを撮るためには「自撮り棒」なんてアイテムがありますが、果たしてペットはどうでしょう?
スウェーデン出身でアメリカ・ロサンゼルス在住の発明家、シモーネ(Simone Giertz)さんは、なんと愛犬用のセルフィーブースを制作したそうなんです。
一体どうやって撮影するのかなど、いろいろと気になりすぎます~~~!
黄色い小鳥のキューピッド(Cupid)ちゃんは、鳥にもかかわらずスケボーを乗りこなしている “スケーター” 。
なかなかの腕前で、TilTokに投稿された動画では、スケボーで颯爽と滑っていく姿を見ることができます。
結構スピードが出ていても平然としていて、リラックスしているようにすら見えるヨ……!
TikTokユーザーのケイトリン(Kaitlyn Daughtry)さんが飼っている、ピットブルのハックスリー(Huxley)とミラ(Mila)は、人間の言葉がわかるみたい。
その証拠は、TikTokに投稿された動画にあります。
2匹とも、ケイトリンさんが話す “特定のワード” にだけ、特別な反応を示しているんですよね……!