2021年2月5日に発売した宝島社の雑誌『InRed(インレッド) 2021年3月号』の付録は買い物バッグ。
「もうマイバッグはいくつも持ってるし……」とスルーことなかれ。こちらはマチが広くて、スーパーのレジのカゴに取り付けられるタイプの大容量マイバッグなんです!
編集部に実物を提供していただけたので、実際に使い勝手をチェックしてみましたよ〜♪
2021年2月5日に発売した宝島社の雑誌『InRed(インレッド) 2021年3月号』の付録は買い物バッグ。
「もうマイバッグはいくつも持ってるし……」とスルーことなかれ。こちらはマチが広くて、スーパーのレジのカゴに取り付けられるタイプの大容量マイバッグなんです!
編集部に実物を提供していただけたので、実際に使い勝手をチェックしてみましたよ〜♪
エコバッグ生活がスタートしてもうずいぶん経ちますが……正直なところ、エコバッグって持ち物としてかさばるし、畳むのも面倒ですよねぇ。
そんな悩みを解消してくれそうな「鍵より小さいエコバッグ」が、ヴィレッジヴァンガード・オンラインストアに登場しています。
極小&軽量だから、かさばることなく持ち運べちゃうんですって!
2020年10月5日は「レジ袋ゼロデー」。この日の応援企画として、養命酒がエコバッグプレゼントキャンペーンを実施しています。
プレゼントとしてもらえるのは、ツイッターでも話題になった「養命酒エコバッグ」。
養命酒のキャラクター「養命酒のビンくん」にバッグを収納できる仕組みで、めちゃんこかわいいのです~~~っ!
ミスタードーナツが、事業創業50周年を記念した「ミスドエコバッグ」を制作。2020年10月2日から数量限定で発売されます。
50周年記念ということで、図柄にはミスタードーナツ第1号店のスケッチをデザイン。
なくなり次第販売を終了してしまうので、見かけたら即ゲットをおススメします~!
ルームウェアブランド「ジェラート ピケ(ジェラピケ)」がキュートなエコバッグを発売。全6種類のエコバッグが全国の店舗とオンラインストアに登場します。
6種類のうち3つは、以前発売したときに即完売したデザインなのだそう。
新作の3つも含めて、ジェラピケならではのかわいさがあるので、今回も争奪戦になっちゃうかも!?
大人のカロリミット茶が「ミッフィーマイバッグプレゼントキャンペーン」を実施中。
対象商品のラベルにある応募券を送ると、誰でも必ず、ミッフィーのマイバッグがもらえるらしいんです。
このバッグがものすご~~くかわいくって、必死になって応募券を集めてしまいそう……!
エコバッグを使う機会が増えてきて、ちょっと人目を引くようなおしゃれなものも欲しくなってきた気分……。
そんな私の目に留まったのがコチラ☆ ドイツ・ベルリン発のエコバッグシリーズ「ローキー(LOQI)」から発売中の「ミュージアムコレクション(Museum collection)」です。
世界の有名絵画がデザインされていて、肩にかけるたびにアート気分を味わえそう。ラインナップも豊富で、どれにしようか迷っちゃう……!!
“エコバッグ全盛期” の今、巷にはさまざまなタイプのエコバッグが溢れています。
関東・甲信越地区のローソンとナチュラルローソンに新登場したのは、同社のプライベートブランドのパッケージデザインも担当した、佐藤オオキさん率いるデザインオフィス「nendo(ネンド)」が手掛けたエコバッグ。
“ありそでなかった工夫” が施されていて、日々のお買い物で大活躍してくれそうなんです!
7月から開始したレジ袋有料化。エコバッグを買ったはいいものの、持ち歩くにはかさばったり、買った物とサイズが合わないことも……。
そんなとき、風呂敷をエコバッグがわりにするといいという情報をゲット。
たしかに風呂敷って、結び方次第で色んな形になるし便利そう。だけど結ぶのって大変じゃないのかな?
気になったので、さっそくお家にあった風呂敷を持ってスーパーとコンビニ別で実際にお買い物してみました。
2020年7月7日発売の宝島社「大人のおしゃれ手帖」8月号特別付録は「SOU・SOU(ソウ・ソウ)レジかごお買い物バッグ&エコバッグ」。
こちら編集部に届いたので使ってみたのですが……ポップな和柄で人気のSOU・SOUとあって見た目の可愛さはもちろんのこと、特にレジかごお買い物袋が超優秀☆だったのです〜!
こちらの使用感を中心にレポしたいと思います♪
2020年6月27日に発売された雑誌『GLOW(グロー)2020年 8月号』の付録は「DEAN & DELUCA レジかご買い物バッグ+保冷ボトルケース」。大人気のようで、完売する書店が相次いでいるのだとか……!
人気のDEAN & DELUCAのエコバッグが付録でついてくるというお得さ。さらにこの付録のレジかご買い物バッグは、名前のとおりレジかごにすっぽり入れられるサイズらしく、この点が人気を急騰させているようなんです。
宝島社から実物が送られてきたので、ホントにレジかごに収まるのか、使い勝手はいいのか、実際に試してみましたよーっ!
プラスチック製のレジ袋有料化にともない、各メーカーがさまざまなエコバッグを販売しています。
ココットや鋳鉄鍋で有名なフランスの「ル・クルーゼ」もエコバッグを制作し、2020年7月1日から、一定額以上お買い物をした人にプレゼントしているそうなのですが……
ええ、これホントにあの「ル・クルーゼ」のエコバッグなの? スタイリッシュなブランドイメージとは違ったデザインなんですけども!?
2020年7月1日に全国でプラスチック製買い物袋の有料化がスタート。これから生活していくうえで、エコバッグは欠かせない存在となりました。
とはいえ気になるのはその「お手入れ」方法。定期的に使うものだから清潔にしたいけど、いったいどうやって洗えばいいの……?
そんなお悩みを解決してくれる情報を、花王が「エコバッグを清潔に保つためのお手入れ方法や洗い方」として紹介してくれています!
2020年7月1日から、レジ袋有料化がスタートしましたね。皆さんは、どんなタイプのマイバッグ(エコバッグ)をお使いでしょうか?
ここ数ヶ月、私はスーパーに1週間に1〜2度行ってまとめ買いする生活をしていたので、1度に買う量がどうしても多くなるのが悩みでした。
そこで今回わたしが使ってみたのが、耐荷重が約20kgもあるという無印良品の「ポケッタブルバッグ」。
Pouchではさまざまなマイバッグを紹介していますが、こちらは広げると丸い布で、中央にものを置いて左右の紐をしぼるとバッグになるという変わり種のアイテムです。
はてさて、その使い心地や実用性は……?
2020年7月1日から、レジ袋の有料化がはじまります。可愛くて使い勝手のいいエコバッグをお探しの方も多いのではないでしょうか?
そんな中、SNSでは「マツキヨのエコバッグが可愛いうえに使いやすい!」と話題になっている様子……!
ちょうど使いやすいエコバッグが欲しいな〜と探していたので、実物を購入して使ってみました。
2020年7月1日から、全国でプラスチック製バッグの有料化がスタート。この日サーティワンから発売されるエコバッグがとってもかわいいのです!
柄はサーティワンにちなんだ “アイス柄” 。
かわいいだけでなく、サーティワンのテイクアウト商品も入るほどマチが広めなので、かなり重宝しそうなんです♪
2020年7月1日から、全国でプラスチック製買い物袋の有料化がスタートします。
これにちなんで、巷にはかわいいエコバッグが続々出てきていますが、フランフラン(Francfranc)のエコバッグはかわいいだけでなく機能的!
バッグをチャームに入れて、キーホルダーのようにして持ち運べるんです。
2020年7月1日からスタートするプラスチック製買い物袋の有料化。これに伴い、各ブランドがこぞってエコバッグを発売しています。
軽くて丈夫な旅行バッグなどで人気の“レスポ” こと「レスポートサック」からもキュートなエコバッグが登場。日本限定商品らしく、これは人気が出そうな予感~!