コンビニの中華まんがおいしい季節がやってきましたね〜!
先日ファミリーマートから発売になったのが、激辛好きにピッタリな「CoCo壱番屋監修 激辛!チーズカレーまん5倍」!
ただのカレーまんではなくて“激辛”、しかもココイチとのコラボということで、これは興味を惹かれちゃうよ~っ!!
さっそく買ってきましたので、今回も激辛フード大好きライターの私がレビューしたいと思います。
コンビニの中華まんがおいしい季節がやってきましたね〜!
先日ファミリーマートから発売になったのが、激辛好きにピッタリな「CoCo壱番屋監修 激辛!チーズカレーまん5倍」!
ただのカレーまんではなくて“激辛”、しかもココイチとのコラボということで、これは興味を惹かれちゃうよ~っ!!
さっそく買ってきましたので、今回も激辛フード大好きライターの私がレビューしたいと思います。
中華まんでおなじみの井村屋が「具のない中華まん “すまん” 」を企画。現在進行中のようで、進捗状況をツイッターで報告しています。
具がないということはすなわち、中華まんの「皮」だけを販売するということ!
中華まんの皮は、ほんのり甘味があるやさしい味で、とってもおいしいので、「すまん」もぜひ食べてみたい~っ。
昨年も話題を呼んだ「コリラックまん」が今年も再び登場。2020年9月1日からローソンで発売になりますよ~!
リラックマのキャラクター・コリラックマに見立てた中華まんは、即お買い上げしたくなること間違いなしの可愛さ。
こ、これはむしろ食べるのに躊躇してしまう罪な存在なんじゃないかしら……!
寒い冬に食べたくなるおやつといったら、ホッカホカの中華まん。ハフハフしながら食べるのがいいんですよね〜!
そんな中、セブンイレブンに登場したのが「#濃厚チョコ フォンダンショコラまん」と「#ちょっぴりビター ハートの生チョコまん」の2種類のチョコまん。
バレンタインも近いことだし、チョコがフィーチャーされているのはまあ分かる。でもでも、どちらもチョコが入っているんですよね、そして中華まんですよね。形や色、値段は違うものの、ビターと濃厚チョコというだけで、味はそこまで変わらないのでは……!?
ということで、この2種類のチョコまんを食べ比べてみることにしましたーー!
1月25日は「寒い日に心も体もあたためてほしい」という願いから、「中華まんの日」「ホットケーキの日」という記念日に制定されているそう。
この日を前にした2020年1月14日、中華まんとホットケーキのいいとこどりをした「ホットケーキまん」が発売されることに……!
でも、ちょーっと待って。中華まんもホットケーキもどっちも大好物の人は多いと思うけれど、このふたつがドッキングしたら……いったいどんな味になるのーーーっ!?
今年45周年を迎えた人気キャラクター、ハローキティ。もうそんなに長い間、サンリオの屋台骨として働いてるだなんてビックリ。人間ならとっくに定年を迎えてるんだよなぁ……。
さて、これを記念して全国のローソンで2月19日から発売されるのは、キティちゃんとコラボしたホットカフェラテや中華まん、お弁当! これが想像以上に本気が感じられる仕上がりで、ついつい買いたくなっちゃいます♡
ローソンで不動の人気商品といえば、「からあげクン」。2016年と2017年の12月には、「からあげクン」のイメージキャラクターそっくりの中華まんを発売して、累計約80万食を販売しています。
2年連続で “冬の味” として登場した「からあげクンまん」ですが……「2度あることは3度ある」というわけで、2018年の冬も販売されることが決定しましたよ~!
全国のローソンで、12月29日より販売を開始するのは、「からあげクンまん 照焼チキン味」と「からあげクンまん ピリ辛チキン味」(どちらも税込み200円)。
一気に秋めいてきた気がする、今日この頃。ほっかほかの中華まんが恋しくなる季節が、ついにやってまいりました。
中華まんといえば、昨年2017年にSNSを中心に話題となったのが、ミニストップのスイーツ系中華まん「まるごとプリンまん」です。その名のとおり、じっくり蒸し上げた甘めのプリンがまるごと中華まんの生地で包み込まれていて、その大胆さに多くのスイーツ好きが魅了されたものです。
そして今年2018年も、この「まるごとプリンまん」が数量限定というかたちで帰ってきます。しかも、「まるごとチョコプリンまん」という “新しいお友達” を連れて、カムバックを果たすというのです~!
疲れた心をほっこり癒してくれるキャラクター「リラックマ」。
ストレス社会に現れ、ギスギスした心を癒してくれる顔、ボディ、そしてゆるさ! もうたまりませんよね!
ゆえに連休明けの2018年9月25日、ローソンに行ったら迷わず買ってしまうでしょう。リラックマの中華まん「リラックまん」を!!
今年もコンビニ各社からさまざまな中華まんが登場していますが、2017年11月7日からローソンに登場するのは、カレー専門店「ココイチ」監修による「CoCo壱番屋監修 チーズカレーまん」!
あのココイチならではのカレーの味を再現しているそうで、しかも2種類のチーズ入りと来れば、おいしくないワケがないっ!
フェリシモ猫部のキャラクター、ツンデレニャンを立体化した本格飲茶「猫のニャムチャ」に新フレーバーが登場しました。10月25日まで予約を受付中だニャ!
肉まんやキャラメルミルクまんなどに続いて発売されたのは、秋といえばのサツマイモ&栗を使ったスイーツまん。
ふんわかボディーのかわいいアイツの中に、ほっこり甘~いあんが詰まっているというわけなのです。
寒〜い冬に欠かせない温かいおやつといえば、なんといっても中華まん! 2017年2月16日、全国のセブンイレブンに新味「明太チーズポテトまん」(税込み130円)が登場します。
明太子、チーズ、そしてじゃがいも。女子が好きなものしか入っていない中華まんの表面には、つるんとしたまあるいフォルムの謎キャラクターがちょこん。なんでも明太子をイメージしているらしいのですが、ゆるキャラみたいで可愛らしいんですよね♪
ほんのちょっぴり春の気配も感じつつ、コンビニに入るとレジ横のあったかいコーナーについつい目が吸い寄せられてしまう今日この頃。凍えそうな手を温めてくれる食べ物といえば、中華まんですよね。
1月31日よりファミリーマートとサークルK、サンクスの各店では、あったかい中華まんコーナーに「フロマージュまん(チーズケーキ風味)」(税込130円)なる新入りが仲間入りしております。
「フロマージュ」とはフランス語で「チーズ」という意味。そうなのです。今回の「フロマージュまん(チーズケーキ風味)」はクリームチーズとマスカルポーネチーズを使ったほかほかスイーツなのだ。
これ、チーズが好きなら間違いなく無視できないやつでしょ? ということでファミマで購入し、実際に食べてみました。
寒い季節に食べたくなるのが、コンビニの中華まんです。肉まんとかピザまんとかカレーまんとかいろんな種類があるけれど、どれもホカホカでおいしいですヨネ。
1月20日、ミニストップにインパクト大な中華まんが新登場。その中華まんの正体は、たぶん、とってもスイートなのであろう「まるごとプリンまん」です!
暑さが落ち着いて涼しくなってくると、気になり出すのがコンビニの中華まん。王道の肉まん・あんまんに加えて、目移りしそうなほどいろんな種類が登場していますよね。
もはや出尽くしたかも? そんな感想を持っていた中、食欲をそそる一品が登場するようです! それはミニストップから発売される「大人のチーズまん」。
セブンイレブンの「ハートの生チョコまん」をレンジでチンすると悲惨なことになる可能性があるとTwitter上で話題になっています。
Twitterユーザーからは、「これはアウト!!」や「視覚的に食べられない……」などの声があがっています。
関東・新潟・長野・静岡地区に住んでいるみんなは今すぐ、サークルKもしくはサンクスに集合〜!
本日1月5日(火)より、上記地区にて、15万食限定「伝説のすた丼屋監修 すたみな肉まん」(税込150 円)が発売されるんだってーーー!!
秋風が吹くころになると無性に食べたくなるもの、それは中華まん。公園のベンチに座って、中華まん。おうちでテレビをみながら中華まん。そう、中華まんってとってもおいしいのです。
まあ、ひと口に中華まんといっても、肉まんやあんまんなんかの定番からピザまんやカレーまんなんかの変わり種まで、いろいろな種類があるワケですが……ただいま、ナチュラルローソンで「タイカレーまん」が販売されているのです。
タ、タ、タイカレー!? めちゃめちゃ気になる。気になって仕事が手につかない。仕事が手につかないと困ったことになる。そこで、実際に食べてみることにしました。
10月27日(火)、セブンイレブンの中華まんに新メニュー「3種チーズのシチューまん」(税込150円)が登場!
3種類のチーズとベーコン、じゃがいもを具材にし、北海道産の生乳を使ったコクのあるベシャメルソースと合わせて、シチューのような味わいに仕上げた1品、とのこと。
想像するにこの組み合わせ、美味しくないわけがないよねっ♪ 今すぐ買いに行きたい……んだけど!
ものすごーーーく残念なことに、これ、発売されてるのは北海道だけなんだよ……。何だよいったい……。