「平成」の記事まとめ (2ページ目)

平成元年当時の「住まい・暮らし・職場環境」はどんな感じ?「職場は全面喫煙OK」「リビングがフローリングの家は2割以下」など驚きの結果が

本日2019年4月30日は、平成最後の日。あともう少しで、時代が令和へと移り変わります。

そんな記念すべき日にお送りするのは、東京ガスグループ「都市生活研究所」による、「平成元年(1989年)を振り返る」レポート。

今から30年前の平成元年はどんな年だったのか、住まい・暮らし・職場環境という3つの観点から、みていくことにいたしましょう!

→ 続きを読む

平成のうちに結婚したい? それとも令和元年に結婚したい? 結婚に関する興味深い調査結果がありました

新元号改元の2019年5月1日まで、あとわずか。平成という時代が、残り1日を切りました。

ところで、ここ最近注目度が高まっているのが、新元号初日に結婚する「5/1婚」

銀座ダイヤモンドシライシが昭和生まれと平成生まれの20~30代の未婚男女500名を対象にした「恋愛・結婚に関する意識調査」によると、「新元号元年に結婚したい」と回答した人は全体の84.0%

「平成駆け込み婚」と「新元号 “令和” あやかり婚」では、後者の方が圧倒的支持を集めていたようなんです。

→ 続きを読む

平成30年間をヘアメイクで振り返る! 同じモデルなのにバブル・ガングロ・モテ系盛りメイクで印象が全然違います

本日2019年4月30日は「平成最後の日」。この日記念すべき日にご紹介するのは、資生堂がYouTubeに公開している動画「【1分でわかる】平成ビューティートレンド七変化」です。

モデルになっているのは平成生まれの女性1名

たった1人でバブル、ギャル、ガングロ、盛りメイクなどなど、平成30年間に流行ったメイクを総ざらいしているわけなのですが……。モデルさんが変わっていないということが信じられないくらい、ヘアメイクによって印象が変わるんですよね!

→ 続きを読む

平成最後に食い倒れ! 平成に流行ったスイーツの食べ放題が開催されるよ! タピオカ・ナタデココ・ティラミス・パンナコッタなど

平成から令和へと時代が移り変わる、今年2019年のGW。その真っただ中に開催されるのが、平成に流行った歴代スイーツを思う存分味わえる「平成スイーツ天国」

タピオカ、ナタデココ、ティラミス、パンナコッタといった平成を代表するスイーツが “食べ放題” なんですって。

開催場所がチーズ料理専門店「CheeseTable 渋谷店」ということで、 チーズスイーツやチーズを使ったパスタやリゾットまでメニューに含まれている模様。チーズ好きにとっても、たまらないイベントとなっているんです。

→ 続きを読む

【めちゃくちゃレア】平成31年と令和元年付で「宮内庁」の消印を押してもらえる「スタンプショウ2019」がアツい〜!

いよいよ令和目前、歴史的な「改元」の日が目の前に迫ってきました!

そんな中、2019年4月29日〜5月1日まで開催される「世界切手まつり スタンプショウ2019」に、なんと宮内庁郵便局が“臨時郵便局”として出張します。

これがどういうことかというと……普段は一般人が立ち入ることができない宮内庁の郵便局で、平成最後の日である「4月30日」の消印と、令和最初の日である「5月1日」の消印を押してもらえるチャンスなんですよおぉおぉ!!

→ 続きを読む

ツイッター大人気「#平成なつかしコスメ」がエモい!!! あなたはいくつ知ってるかな?

令和という新時代を前にツイッターで盛り上がっているのが、「#平成なつかしコスメ」というハッシュタグ。このタグを辿れば、平成の30年間に流行したコスメが一目でわかるんです。

企画を始めたのは、日本最大のコスメ・美容の総合サイト「アットコスメ(@cosme)」。平成最後の日までのカウントダウンとともに、2019年4月1日から毎日1つずつ、平成のなつかしコスメを紹介していたのですが……。

いつのまにやら同じタグを使って平成コスメについて語る人が我も我もと表れ、乙女心をくすぐりまくっているのです〜っ!

→ 続きを読む

平成最後になつかしの「ドコモ絵文字」がLINE絵文字に登場! 「ガラケー時代が急に蘇る!」「うっわ懐か死する」と既に大人気です

30代~40代の “ガラケー世代” が狂喜乱舞するに違いない「ドコモ絵文字」が、2019年4月16日よりLINE STOREに登場。

カラフルなドット絵で構成されたその姿を久しぶりに見て、「お前とまた会えるとは……!」と感激する人も少なくないのではないでしょうか。

ラインナップされたドコモ絵文字はかつてのデザインそのまんまで、当時を知っている人ならきっと、買わずにはいられないはず~!

→ 続きを読む

「女子高生が振り返る平成」ランキングが面白い!「チョベリグ・チョベリバ」は知ってても「MK5」はあまり知られていない!?

平成という時代が、あともう少しで幕を閉じようとしています。

「チームシンデレラ総研」が全国の女子高生441人を対象に行ったのは、その名も「女子高生が振り返る平成」調査。

平成という約30年間を初期・中期・後期の3つに分けて、女子高生たちの認知が高かった平成の流行や出来事を、それぞれトップ15というかたちで公開しているのですが……。

これがなかなかどうして、興味深いっ。特に現役女子高生たちが体験していない初期についての調査は必読で、当時流行した言葉に対する独自解釈に至っては、抱腹絶倒のオモシロさなんです……!

→ 続きを読む

平成を代表するスイーツが勢ぞろい! パンケーキ・ティラミス・タピオカドリンクをいっぺんに味わえるメニューがFLIPPER’Sに登場

平成という時代が終わる瞬間まで、1カ月を切りました。

そんな中、スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S(フリッパーズ)」が発表したのは、平成最後にふさわしいメニュー「奇跡のパンケーキ いちごティラミス」

2019年4月10日から4月30日までの期間、各日31食限定で発売されるというこのメニュー最大の特徴は、 “平成を代表するスイーツが一皿に納まっている” 点らしいのですが……。それって一体どういうことなんでしょ!?

→ 続きを読む

過去の雪見だいふくが復活する「平成の雪見だいふく復刻総選挙」を実施中だよ! 15年前の雪見だいふくなど懐かしくなるカモ?

みんな大好きロッテの「雪見だいふく」は、これまでにたくさんのフレーバーを発売してきました。

2019年4月2日から開催されているのは、その名も「#平成の雪見だいふく復刻総選挙」。平成に生まれた雪見だいふく24種類の中からもう1度食べたいメニューを選んでもらおう!という企画です。

見事栄冠をつかんだ雪見だいふくは、復刻されて抽選で100名にプレゼントされるほか、令和2年1月には正式に発売される予定とのこと。

特設サイトには、24種類の雪見だいふくが選挙風ポスターと共に紹介されているので、さっそくチェックしてみるといいかもしれません。

→ 続きを読む

【平成最後】登美丘高校ダンス部OGが伝説の「武富士ダンス」を披露! 衣装や最後のキメポーズが懐かしすぎて胸がアツくなります

バブリーダンスで一躍有名になった、大阪府立登美丘高等学校のダンス部

その後も映画『グレイテスト・ショーマン』の主題歌「This Is Meダンス」を披露したり、黒いボンテージ衣装でT.M.Revolutionの「HOT LIMITダンス」を披露したりと、精力的に活動を続けてきました。

そして2019年3月26日には、伝説の「武富士ダンス」をYouTubeで披露。あまりの懐かしさに、全身に鳥肌が立ってしまったことは言うまでもありません……!

→ 続きを読む

のんが『この世界の片隅に』のすずさんに! 世界観を完全再現したグラビアが『映画秘宝 5月号』に掲載されてるよーっ!!

あともう少しで、平成という時代が幕を下ろします。

2019年3月20日に洋泉社より発売された映画雑誌『映画秘宝 5月号』では、平成30年間のあいだに生まれた傑作映画の中からベスト10を選出。

そのほかにも大ヒット映画『カメラを⽌めるな!』の上⽥慎⼀郎監督が選ぶ「平成海外コメディベスト5」や、ムーンライダーズの鈴⽊慶⼀さんが選ぶ「平成映画⾳楽ベスト5」など、全70ページ超におよぶ誌面で35部問を超えるテーマ別ベスト5がラインナップされているんです。

→ 続きを読む

新元号を記念した “JR九州の入場券セット” がアツい! 全567駅を網羅し「平成駅」の入場券もついてるよ

ここ1年のあいだに散々聞いた言葉といえば、「平成最後の~」。しかしこのフレーズを聞くことができるのも、あとわずか。2019年5月1日には新元号がスタートします。

新元号のはじまりを記念してJR九州が200セット限定で抽選販売するのは、JR九州全駅の入場券セット

今ではめずらしい、厚紙でできた硬券入場券を再現した券567枚と専用バインダー、そして熊本県にある豊肥本線「平成駅」の入場券1枚がセットになっていて、レア感満載なんです。

→ 続きを読む

災害続きだった「平成」という時代を動画で振り返る…「私たちは、忘れない。」プロジェクト

あともう少しで、平成という時代が幕を閉じます。

そもそも平成の由来は「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味がありましたが、振り返ってみると災害が多かった印象です。

阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめとする、巨大地震。火山の噴火に、歴史的豪雨。平成は、このような幾多の災害を乗り越えてきた時代でもあったのです。

そのことをふと気づかせ、思い出させてくれるのが、日本赤十字社東京都支部がYouTubeに公開した動画『「私たちは、忘れない。」〜平成は、平和だったか?〜私たちが知るべき事実。』です。

→ 続きを読む

【今日から】「平成最後の日が賞味期限」のポテチがローソン限定で発売されるよーっ! パッケージにびっしり “平成を振り返る言葉” が書かれてます

2018年に幾度となく耳にしたのが、「平成最後の」というフレーズ。しかし実際に元号が変わるのは、2019年5月1日から。つまりこの日までは、「平成最後の」といってもいいわけです。

1月29日にローソンストア100を除く全国のローソン限定で発売されるのは、平成最後の日となる平成31年4月30日を賞味期限とする「湖池屋 平成最後のポテトチップス 濃いめのり塩」(税込み 165円)。

その名のとおり、パッケージにびっしりと “平成を振り返る言葉” が記載されている上、賞味期限がこれでもかというほど大きく書かれているのが特徴なんです。なんじゃこりゃ〜!

→ 続きを読む

平成が始まった日は1989年1月8日って知ってた? 30年後の同じ日に引退や活動休止の発表が相次いでいます

2018年によく耳にしたのが、「平成最後の」というフレーズ。おそらく2019年も、新元号に切り替わるまで、バンバン聞くことになる予感がします。

ところで……平成という時代が幕を開けた日が1989年1月8日だったということを、みなさんはご存知でしたでしょうか。

その30年後である、2019年1月8日。なぜか多くの著名人たちが、こぞって引退や活動休止を発表しいて、否が応にも平成という時代が終わるということを実感させられる1日となりました。

→ 続きを読む

平成30年間でみんなが試した食事ダイエット1位は「食べる順番」! 4位に「低糖質」がランクインして健康志向への高まりが現れています

乙女にとって永遠のテーマ、ダイエット。ここ数年は筋トレやボディメイクのブームもあって、健康的な食生活を心がけている人も多いのではないでしょうか。

今回注目したのは、外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が発表した、「みんなが試した食事のダイエットは?」という項目。

平成という30年間(1989年~2018年)に試したことのある “食事でのダイエット” について、調査対象者の1240名に尋ねたものです。

堂々の1位は「食べる順番」! 「何から食べるか」はダイエッターならみんな意識していることだと思うので、個人的には納得の1位だったのですが、さてみなさんはどう思われるでしょうか。

→ 続きを読む

【正月ボケ復活クイズ】ポケベルのメッセージを解読して♡ 最後がわかったらゲロマブよぉん♪

お正月休みって、ついダラダラと自堕落に過ごしてしまうものです。

でも…仕事始めも新学期もはもうすぐそこまで迫っているんですよね。ボーッとしてはいられない! というわけで、みなさんが正月ボケから復活できるよう、ここで簡単なクイズを行いたいと思います☆

“ポケベル世代ど真ん中” の Pouchライター纐纈タルコが出題したのは、2019年9月にサービスを終了することが発表されている「ポケベル」に関する問題

→ 続きを読む

「平成グルメランキング」の世代別結果がおもしろい! 60代の初デートは「純喫茶」プロポーズは「カフェ」など

平成最後の年末にチェックしておきたいのが、外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が発表した『平成グルメランキング』です。

平成という30年間を “グルメ” をテーマに振り返るランキングには、興味深いテーマがいっぱい!

そのなかでも今回注目したのは「初デートの日のグルメ」「プロポーズの日のグルメ」で、20代から60代まで各世代別の結果を見比べることができるんです。

→ 続きを読む

平成で最も歌われたカラオケランキングが発表されたよ! 楽曲1位は「ハナミズキ」、歌手1位は「浜崎あゆみ」でした★

2019年に天皇陛下の退位と皇太子さまの即位が行われることが決定したことから、「平成最後の○○」という表現が数多く用いられた2018年。

そんな平成最後の年末に振り返るのは、株式会社第一興商が発表した「DAM平成カラオケランキング」です。

通信カラオケDAMがサービスを開始した平成6年4月(1994年)から平成30年10月(2018年)までのデータを集計したという同ランキング。「楽曲別」「歌手別」「月間1位獲得数」「年別」合計4項目の結果が公開されています。

「平成」がスタートして間もない90年代は、爆発的にCDが売れた時代。ミリオンセラーが相次いだ背景にカラオケの普及があったことは言うまでもなく、どのようなランキングとなっているのか非常に気になるところです。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3