秋の味覚「栗」が、無印良品の新商品として大量に発売されたのをご存知ですか?
一緒に炊くだけで完成する「栗ご飯」や、無印名物「カットバウムの栗味」、そしてちょっと珍しい「栗のお茶」など、栗祭り状態になっているのです!
秋の味覚「栗」が、無印良品の新商品として大量に発売されたのをご存知ですか?
一緒に炊くだけで完成する「栗ご飯」や、無印名物「カットバウムの栗味」、そしてちょっと珍しい「栗のお茶」など、栗祭り状態になっているのです!
まだまだ暑い日々が続いていますが、秋の訪れも感じる今日この頃。
イケアにも、心地よい秋の雰囲気を演出する季節限定コレクション「ホストクヴェール(HÖSTKVÄLL)」が登場しました。
「ホストクヴェール」とは、スウェーデン語で「秋の夜」という意味。インテリアから秋を感じてみてはいかがでしょうか♪
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ、秋の足音が近づいてきています。
アフタヌーンティー・ティールームでも、秋季限定アイテムの販売をスタート!
キュートな猫たちのデザインが可愛くって、あれもこれも欲しくなっちゃいますっ♪
スターバックスの秋の新作として、日本では先日から「チョコレート マロン ラテ / フラペチーノ」が発売中ですね。
いっぽう、アメリカのスターバックスでは、秋といえばパンプキン! 9月から、「パンプキン スパイス ラテ」がスタートしています。
新メニューの登場にともなって、「秋の音を聴く」という、ちょっと変わったキャンペーンも行われているようで……?
暑さが落ち着いた途端、がぜん食べたくなるのが甘いもの!
ミスタードーナツに2019年9月6日から秋にぴったりな新作ドーナツが登場します。
その名も「さつまいもド」。その名のとおり、さつまいもをテーマにした5種類のドーナツをひと足お先に試食してまいりました☆
2019年8月28日から、東京ディズニーシーにダッフィー&フレンズのスペシャル秋グッズ「~ “ダッフィー&フレンズ” の秋のぼうけん~」が登場。
ぬいぐるみコスチュームにぬいぐるみストラップ、カーテン用のタッセルにもなるぬいぐるみなど、約40種類が発売されます。
そのなかで異彩を放っているのが、和の食器やアイテム。ご飯茶碗のセットやしゃもじ(!)という渋~いラインナップ! 珍しさに心惹かれちゃうんです。
スキーといえば冬だけのものと思いがちですが、紅葉の季節、秋にしかできないスキーもあるんです。
今回ご紹介するのは、落ち葉でふかふかになった山の中をスキーで滑り降りる映像。白銀のゲレンデとはまたちがった魅力があって、これはこれでアリ! ……めちゃくちゃアリ!!
ケロッグ製品が日本国内で発売されるようになって、2018年で55周年を迎えるそうです。アラフォーの私が子どものころには、すでにテレビCMが流れてました。今ではロングセラー商品としてすっかり定着していますよね。
この55周年を記念して9月中旬から登場するのは、「コーンフロスティ」「ココくんのチョコワ」「ココくんのチョコクリスピー」の秋限定・ビンテージパッケージ!
舞い散る色づいたもみじやイチョウを背景に、ニット帽やセーターを身に着けたトニー・ザ・タイガー、ココくん、メルビンの3キャラクターがパッケージを飾っているんです。わあぁー、見慣れてるはずのトラやおさるのキャラクターがレトロ可愛くなってるよーーーっ!
定番以外にも期間限定のさまざまなメニューで私たちをいつもワクワクさせてくれるスターバックスコーヒー。2018年9月13日から発売されるのは、秋の味覚・さつまいものおいしさをとことん味わえる「クリスピー スイート ポテト フラペチーノ」!
豊かな香りと味わいのさつまいもに、クリスピーな食感のいもけんぴが加わるそうで、深まりゆく秋にワクワクした楽しさも感じられるような贅沢なビバレッジに仕上がっているんです♡
独身の人にとっても、家族連れにとっても、近くにあると助かるファミレス。中でもデニーズは、私にとっては“安定のおいしさを誇るファミレスの筆頭格”といったイメージです。どのメニューを注文してもハズレがなく「とりあえずデニーズなら間違いない」といった安心感があるんですよね。
そんなデニーズが秋の新メニュー5種の発表会&試食会をおこなうということで、今回参加してきました。新メニュー5種のうち、実際に試食できたのは「牡蠣とからすみのスパゲティ」 と「トムヤンクンのフォー」。
「牡蠣とからすみ」に「トムヤムクン」!? 万人受けするメニューが多いファミレスにしては、ずいぶん冒険してる気が……。いったいどんな味わいを楽しめるんでしょうか?
気がつけば、少しずつ秋の気配が感じられはじめてきた今日この頃。
2018年8月31日を皮切りにスターバックスコーヒーでスタートするのは、芸術の秋を感じさせるキャンペーン「Artful Autumn @ Starbucks」で、その第1弾として発売されるのが今回ご紹介する「キャラメリー ペアー 」シリーズのフラペチーノ、ティーラテ 、アイスティーの3商品なんです。
全国のスターバックスに登場する3つのドリンクのフレーバーは、「洋梨」。
みんな大好きカルディコーヒーファームから、オリジナルデザインの「ランチョンマット&ドリップコーヒーセット」が発売されますよ~! しかもお値段はジャスト1000円。税込みで1080円と、お財布に優しいんです♡
2017年10月6日から発売されるこのセットは、秋らしいデザインの「ランチョンマット」が2枚と、このセットでしか手に入らない季節限定のコーヒー「オータムブレンド」のドリップタイプ、そして「オリジナル タルト」2種類が入っていますよ。
京都の日本画絵具専門店「上羽絵惣(うえばえそう)」で発売している「胡粉(ごふん)ネイル」から、秋冬の限定カラー3色が登場しますよ~!
黄紅葉(きもみじ)に青朽葉(あおくちば)、雲居色(くもいいろ)……どれもこっくりとして落ち着いた色合いで、着物にも洋服にも馴染みそう。これからの時期の指先を美しく彩ってくれること間違いナシです。
日本一の栗産地である茨城産の濃厚な味わいの栗をバウムクーヘンにしちゃった! ファームクーヘン フカサクの「栗ばうむプレミアム」はころんとした栗の見た目がとっても可愛いマロンスイーツ。
栗の上の部分のつるつるした表面はミルクチョコレート、お尻の部分をケシの実で表現しています。「バウムクーヘンっていうよりもフォルムが可愛いケーキじゃないの?」と思ったかたもいらっしゃるかもしれませんが、ご安心を。
暑さが落ち着いて涼しくなってくると、気になり出すのがコンビニの中華まん。王道の肉まん・あんまんに加えて、目移りしそうなほどいろんな種類が登場していますよね。
もはや出尽くしたかも? そんな感想を持っていた中、食欲をそそる一品が登場するようです! それはミニストップから発売される「大人のチーズまん」。
食欲の秋! ぶどうや梨など秋の味覚が続々お目見えするなか、焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)からは9月15日、栗をつかった秋限定のタルトが登場!
毎回、旬なタルトが話題になるPABLOですが、今回もとってもおいしそう~!! なのですっ。
今夜は十五夜、中秋の名月が見られる夜です。日本気象協会によれば、「中秋」とは旧暦(太陰太陽暦)の秋にあたる、7月から9月のちょうど真ん中の8月15日のこと。
現代のこよみでは9月中旬から10月初旬にこの時期が当てはまって、今年2016年の十五夜は本日9月15日なんですよ〜。そう、今夜のお月さまが「中秋の名月」です。
9月9日、「シャトレーゼ」にハロウィンをモチーフにした「黒猫」「おばけ」「かぼちゃ」の創作和菓子が登場! ひとつ140円と値段もお手ごろで可愛いし、見た目もとっても可愛い〜!!
はたして1番おいしいのはどの子なんでしょうか? 実際に購入して試食してみました!