今年の夏こそはお祭りや花火大会に……と今から心待ちにしている皆さんも多いのでは?
そんな気分をさらに盛り上げてくれそうなのが、「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」をモチーフにしたデザインの「浴衣」。
2種類の柄をじーっくり見てみると、トトロと黒猫ジジがあしらわれているではないですか~!
今年の夏こそはお祭りや花火大会に……と今から心待ちにしている皆さんも多いのでは?
そんな気分をさらに盛り上げてくれそうなのが、「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」をモチーフにしたデザインの「浴衣」。
2種類の柄をじーっくり見てみると、トトロと黒猫ジジがあしらわれているではないですか~!
スタジオジブリ作品に欠かせない、魅力的なヒロインたち。幼い頃「こんな女の子になりたい!」と憧れた人もいるのではないでしょうか……。
みなさん、その夢、今からでも叶います。
なんとこのたび、スタジオジブリ作品のヒロインたちをイメージしたルームウェアが発売されることになったんですよ~!
スタジオジブリのショップ「どんぐり共和国」から誕生したブランド「Donguri Closet(どんぐりクローゼット)」に、シャツワンピースが登場。
『魔女の宅急便】のキキの魔女服をイメージしているらしく、遊び心をくすぐられます。
幼い頃、「キキになりたい!」と願ったことがある人にとっては、たまらないアイテムかも~!
ついにやってきました2020年! ……ところでみなさん、今年のカレンダーの準備はお済みでしょうか?
もしもまだであれば、ジブリ映画の名シーンを再現した万年カレンダーはいかがでしょう。
立体的なカレンダーの見た目はほぼフィギュアで、目を見張ることは確実。通年使えるので、インテリアとしても大活躍してくれるはずですよ~!
大人から子どもまで根強い人気を誇るスタジオジブリ作品。数多くのグッズが出ていますが、中でもこの夏オススメしたいのが、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の3作品をモチーフにした扇子をはじめとする夏小物です。
世界のお茶専門店「ルピシア」と「どんぐり共和国」がタッグを組んだレトロデザイン缶入りのオリジナルブレンド茶が今年の春も登場します!
「となりのトトロ ルピシア茶葉缶 ルイボス たんぽぽ」と「魔女の宅急便 ルピシア茶葉缶 紅茶 バラ園」の2種類。2019年4月13日から全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店限定で購入できるよ。
去年の9月下旬に販売されたデザインは秋色のこっくりとした落ち着いた色合いだったけれど、今回のデザインはワクワクしちゃうような春っぽい色合いになっています♪
映画『千と千尋の神隠し』のカオナシグッズや、『もののけ姫』などをフィーチャーしたスカジャンなど、ユニークなアイテムを続々生み出しているスタジオジブリのグッズショップ「どんぐり共和国」。
2018年11月10日新たに登場するのは、クリスマスのプチギフトにピッタリな2商品、「となりのトトロ Dreamy Box オカリナ」と「魔女の宅急便 Dreamy Box カラータイル」です。
こちらは、蒸気のチカラでふわっと作り上げた全身用保湿クリーム「スチームクリーム」のレギュラー缶(75g)とミニ缶(30g)が入った数量限定のセット。
乾燥はお肌の大敵ですので、女友達にあげたら喜んでもらえるのではないでしょうか♪
秋もだんだんと深まり、あたたかなお茶でほっとひと息つくのが愛しい季節がやってきました。
2018年10月13日から発売されるのは、世界のお茶専門店「ルピシア」とコラボした「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」のオリジナル茶葉缶。
それぞれの作品の世界観を表現した茶葉だけでなく、レトロさと秋らしさが感じられるオーバル型のデザイン缶にも注目です!
いくつになってもジブリ作品が大好き! そんな女性に向けて、『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』からそれぞれ4機種の大人かわいいデザインの腕時計が登場します。また、『となりのトトロ』は2018年で映画公開30周年ということで、これを記念した限定モデル2機種も発売に!
「ジブリアイテムを身につけたいけど、子どもっぽいデザインはちょっと……」と思っていた方にオススメしたい大人かわいいデザインがそろっています。
ジブリ映画『魔女の宅急便』に出てくるニャンコといえば、黒猫のジジ。キュートなジジが、ゴールドやスワロフスキーを使ったネックレス・リング・イヤリングになって、2018年5月中旬より発売されます。
ジジをモチーフにしたアクセサリーシリーズが販売されるのは、全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店。月にちょこんと乗っかるジジと、リボンの真ん中からひょっこり顔を出すジジ。さてあなたは、どちらのモチーフがお好みでしょうか?
「アオハルかよ。」というキャッチコピーでシリーズ化されてきた日清カップヌードルのCM「HUNGRY DAYS」。
これまで『魔女の宅急便』のキキ、アルプスの少女ハイジ、サザエさんが女子高生になり、見たこともないような青春ドラマを繰り広げてくれました。
それがついに最終回をむかえるそう! その予告編動画が公開されていますが、エアロスミスの「I Don’t Want To Miss A Thing」をBGMに地球滅亡のようなアニメーションが流れ、何やらとてつもなく壮大なエンディングの予兆を感じさせられます。
蒸気のチカラと自然の恵みから生まれた全身用保湿クリーム「STEAMCREAM(スチームクリーム)」。Pouch でもこれまでに紹介してきたように、多彩なデザイン缶が数多く発売されています。
そのスチームクリームが、このたびスタジオジブリ作品のグッズを販売する「どんぐり共和国」とコラボ! みんなも大好きな『魔女の宅急便』『耳をすませば』『もののけ姫』という3作品から、女の子が主役の可愛いデザインで登場します。これ、缶の名前もそれぞれ意味が込められていて味わい深いんです。
カレンダー的には夏真っ盛りとはいえ、長雨が続いたり30度に満たない日々が続いたりと、「夏!」という感じがあまりない今日このごろ。
おのずと秋物を意識して買い求めている方も少なくないと思うのですが、本日紹介するのは冬に役立つ『となりのトトロ』のあったかグッズ「となりのトトロ ボタン付ストール 雪の結晶」(4200円 / 以下すべて税別価格)です。
まだ気が早いと思うかもしれませんが、伝えずにはいられない可愛さ♪ ストールの柄は大トトロで、その中に1つだけ、 “雪だるまトトロ” がちょこんと紛れているんですよ~~~!
『魔女の宅急便』のキキがもし、17歳だったら。キキとトンボが幼馴染みで、同じ高校の同級生として生活していたら。そんな「もしも」の世界を描いたカップヌードル新CM『HUNGRY DAYS 魔女の宅急便 篇』が、2017年6月19日よりテレビ放送を開始しました。
「HUNGRY DAYS」シリーズ第1弾となるこちらの作品の制作陣は、音楽をBUMP OF CHICKENが、キャラクターデザインを窪之内英策さんが手がけるなど、非常に豪華。
6月8日に、予告CMを1度だけテレビで流したところ、あっという間に2万リツイートを達成するなど大人気に。満を持して本編の放送がスタートしたわけなのですが、YouTubeの再生回数はなんとすでに103万超(30秒篇)! 名作から生まれた “パラレルワールド” に、多くの人が関心を寄せているようなんですっ。
この夏に開催され、大好評のうちに幕を閉じた「ジブリの大博覧会」。スタジオジブリの30年間の歩みを体感できる特別展とあって、期間中は約50万人が訪れたそうです。すごい!
会場ではさまざまなオリジナルグッズも販売されたようですが、ジブリファンのオトメたちはちゃんと入手できたでしょうか?
足を運べなかったというアナタもガッカリすることなかれ。ヴィレヴァンのオンラインストアに登場したよぉ~!!!
当サイト Pouch で以前ご紹介した『ジブリの大博覧会~ナウシカから最新作「レッドタートル」まで~』が、東京・六本木ヒルズにて開催中です。みなさんはもう足を運ばれたでしょうか。
会場に隣接するカフェ&レストラン「Museum Cafe & Restaurant THE SUN & THE MOON」のカフェエリア「THE SUN」には、ジブリの世界観を表現したオリジナルジブリメニューが用意されています。本日2016年8月10日(水)に、ジブリメニュー第2弾が登場するんだって!
以前、めちゃんこかわゆい「となりのトトロ」のLINEスタンプが登場しちゃったという話題をお伝えしました。トトロや猫バスたちのほのぼのスタンプ、ホントにめちゃんこかわゆい!
「となりのトトロ」とくればお次は何だ!? ナウシカ? それともラピュタ? わああああああ、「魔女の宅急便」キタァー!!!
いつまでも色あせることのないスタジオジブリの名作『魔女の宅急便』。映画の主人公、魔女の少女キキが黒猫のジジと一緒にハイクオリティドール「りからいず」になって登場!
ほうきとカバン、赤いラジオもついていて、魔女修行へ旅立つときのシーンがよみがえります。
あれ、でもこのキキ、なんだかちょっとあのコに似てるかも……?