パスタを茹でていると、急に泡がブワァッっと盛り上がってきて、吹きこぼれちゃうことありませんか。
パスタソースを用意したり、洗い物したり、ちょっと目を離しただけなのに……。
しかし、あるひと手間を加えるだけで、お湯の吹きこぼれを防げるらしいんです。
パスタを茹でていると、急に泡がブワァッっと盛り上がってきて、吹きこぼれちゃうことありませんか。
パスタソースを用意したり、洗い物したり、ちょっと目を離しただけなのに……。
しかし、あるひと手間を加えるだけで、お湯の吹きこぼれを防げるらしいんです。
突然ですが皆さん、靴下やタイツを販売している「靴下屋」には、親指専用のソックスがあるんですって!
……いや、ちょっと待って。親指専用のソックスって何!?
摩訶不思議なアイテムすぎて驚きましたが、なんとお客さんの要望で誕生した商品だそう。いったいどのようなアイテムなのか、実際に購入してみました!
クリスマスケーキを手作りする上で欠かせない「生クリーム」。
だけど……自力で泡立てるのは大変。まぁ電動ハンドミキサーがあれば余裕ですが、私のように持っていない人もいるのでは。
しかし、ジャムでお馴染み「アヲハタ」によるとあるものを加えるだけで生クリームがあっという間に泡立つらしいのです。
生クリームを素早く泡立てる時短裏ワザ。あったら目からウロコじゃないですか!?
冷めたご飯を美味しく復活させたい……! そんなときは、料理酒やみりんを取り扱うキング醸造の公式サイトで公開している「日の出調味料の裏ワザ!」が参考になります。
ほんのひと手間加えるだけで、冷めたご飯が美味しく復活。用意するものはなんと「日の出 料理酒」だけです。
本当に簡単なので、冷めたご飯があるなら今すぐ試してみてほしいっ!
炊きたてのご飯って、美味しいですよね。だけど炊き方やお米の状態によって “ふっくら” 炊き上がらないとき、ありませんか。
料理酒やみりんを取り扱うキング酒造の公式サイトによると「ご飯をふっくら美味しく炊く裏ワザ」があるというのです。
これ、覚えておいて損はないですよ……!
スーパーで特売だったお刺身。安いお刺身でも美味しくいただきたいものです。
そんなときは、料理酒やみりんを取り扱うキング酒造の公式サイトにある「いつものお刺身をワンランクアップさせる裏ワザ」を試してみませんか。
だって、必要なものは「日の出 料理酒」のみ。ほんのひと手間加えるだけで、もっと美味しいお刺身に生まれ変わるみたい!
夏に食べたくなる「かき氷」。この夏はかき氷器を買っておうちで楽しもうと考えている人もいるのでは。……でも、かき氷シロップって毎年余りませんか。
ならば、料理酒や新味料を取り扱うキング醸造公式サイトの「レンジでかき氷シロップを作る裏ワザ」はどうでしょう。
必要なものは、好きな冷凍フルーツと「日の出 新味料」だけ。自分だけのオリジナルかき氷を楽しめちゃうんです!
年末にすることといえば “大掃除” です。お部屋や押し入れの中を綺麗にするついでに、LINEも一緒に大掃除しませんか?
今回ご紹介するのは、知っておくと役立つLINEの整理整頓術です。
ついつい溜めてしまいがちな “企業の公式アカウントからの未読LINE” は、この機会に一括処理。トークフォルダーも整理整頓、作業がもたつかないようキャッシュも削除して、スッキリしたLINEと2023年を迎えましょう〜!
ちょっとしたキズの応急処置に使う定番アイテムといえば、絆創膏。
メーカーはさまざまあれど、見た目も形もほぼ同じ……ですが、関節に貼ると指が曲がらなくなったり、はがれやすかったりといった点もほぼ同じで、使っていてプチストレスになることも。
ところがこの難点を、たったひと手間で解決できる裏ワザがあるというんです。
気になりすぎたので、さっそく試してみることにしました。
新生活がスタートした人も多いであろう4月。
初めての1人暮らし、新しい職場、転勤、育児休暇からの職場復帰など、さまざまな背景から生活スタイルが変化する人が増える時期です。
そんなときだからこそ、家事の負担を減らして、自分や家族のための時間を確保したい。でも家事の質は落としたくない……!
こうしたジレンマをまるっと解決してくれそうな “ライフハック” をライオンが提案しています。
梅雨の時期、女子的にいちばん気になるのが、 “湿気で髪型がキマらない” 問題なのではないでしょうか。
朝にばっちりセットしても湿気のせいで、せっかくの苦労が水の泡。髪の毛が思ったとおりにならなくて気分もユウウツになってしまう……なーんて人は、珍しくないと思うんです。とはいえ、ヘアアイロンを持ち歩くのはめんどくさい。
前髪のカールが落ちやすい人に目からウロコなセット術を紹介してくれているのは、東京・銀座にある美容室「AFLOAT JAPAN(アフロート ジャパン)」の店長・矢ヶ崎健さん。
ゆでるまでは簡単なのに、殻と薄皮をキレイにむくのが意外と難しい、ゆで卵。それゆえ巷にはゆで卵をつるっとむく裏ワザが溢れているけれど、どれが本当に効果的なのかイマイチわからないですよね。
そんな人のために、ポーチではこれまで、卵の殻をつるっとむくための裏ワザを検証してきました。
そしてこのたび、「ゆでる時にレモンを入れると、薄皮までつるりんとむける」との新情報をキャッチしたのであります。これ、マジなやつかな? 今回はこの「レモンでゆで卵」ワザ、しっかり検証してみたいと思います。
いきなりですけど、ドライヤーで髪乾かすのってめんどくさくないですか? 髪が長かったり多かったりすると、時間がかかってしょうがない。一生で、ドライヤーにどれくらいの時間を費やしてるのか考えると気が遠くなります。
特にイライラしてしまうのが、ちっとも乾かないドライヤー。買いたての頃はもっと勢いがあったはずなのに、「トイレのハンドドライヤーでももうちょい勢いあるぞ」ってくらい弱いうえに、風が異常なほど熱かったり……。
今回紹介したいのは、「古いドライヤーが買いたての頃の勢いを取り戻す裏ワザ」です。イライラも吹き飛ばしちゃおうっ!
ちょっと小腹がすいた状態でスタバに入ったら、つい目が吸い寄せられるのがスイーツ&フード系メニューの並ぶショーケース。とはいえ、ドリンクと一緒にフード系もオーダーするとなるとちょっと割高に感じちゃう、という方少なくないのでは?
ところが、そんな割高感が吹き飛ぶ満足メニュー発見!! しかもPouch編集部のスタッフがスタバの店員さんに教えてもらったある裏ワザを使うと、さらに激ウマに変身するんです~☆
アメリカやカナダなどのスタバで発売が告知されるなり、注目の的となった“ユニコーンフラペチーノ”。先日 Pouch でも紹介したように、かき混ぜるとピンクになるというグラデーションカラーが超可愛いのです♪
残念ながら、日本では発売される予定はないようなのですが、この可愛いドリンクをひとたび目にしたら最後、実際に見てみたくて仕方がないっ。
なにか方法はないものかと思って探していたら、パッションティーをカスタマイズして “ピンクドリンク” に仕上げるという裏ワザ情報を Instagram でゲット! これは試してみねば……とさっそくスタバに駆け込んできましたっ。
モスバーガーといえば、数あるハンバーガーチェーンのなかでも、肉と野菜のおいしさに定評のあるお店。いろんなメニューがあって迷うけど、お気に入りはミートソースがたっぷり入った「モスバーガー」という方も多いのでは?
ただしあのミートソース、食べている間にポタポタ落ちて、気が付けばかなりの量が袋に残っちゃうのよね~。イートインの場合は、ぺろぺろなめるわけにもいかず「ああ、もったいなーい!」と思いつつ残すはめに。
ところが、このミートソースをきれいに食べきれるうえに、別の方法でおいしく味わう裏ワザがあるんです!
なんでも、モスの公式サイトによると、「ミートソースを最後まで楽しんでいただくためにスプーンをお貸ししています」とのこと☆ おまけにこのソースをポテトにつけると二度そのおいしさを楽しめるらしいのです。
これは試して見ねば! ということで、実際に店舗に行って検証してまいりました♪
チョコミント大好き、チョコミン党の皆さん、こんにちは。
「チョコミントって歯磨き粉の味するよね」
「ただのチョコでいいじゃん。なんでそこにミントが加わるのかわかんない」
「チョコミントアイスとか正直まずい」
そんな意見にもめげずチョコミントを愛する皆さんに、今日はご紹介したいスターバックスの裏ワザメニューがあります。
同じくチョコミン党に所属するPouch編集部Mさんに教えてもらったのは、スタバでカスタムオーダーする「チョコミントティーラテ」の作り方! これは実際に試してみなくては。
多数決。それが民主主義国家の大原則。けれど、なんとしてでも自分の思い通りの結果にしたいことだって、人生にはあるよね。
そこで今日は「多数決でぜったいに勝てちゃうとっておきの裏ワザ」を、Pouch読者の皆さんだけにこそっと教えちゃうよ! そう、もうホント、いつもPouchを読んでくださってる皆さんだけに特別公開ですからっ!!
必要となるのはあるグッズ。海外サイト「ARCHE MAPHEE」で売られている「Finger Hands」というモノ。直訳すると「指の手」。いったいどんなふうになっているのかというと……?
突然ですが、会議っていうものはどうしてあんなにもダルいんでしょうね。レジュメという名の台本をたんたんと読み上げる部長さん、誰からも出てこない意見、寝かかる若手。だがしかし、一瞬でも舟をこごうものなら、「○○くんはやる気があるのか!」と怒号が飛んできます。「レジュメ読み上げるだけならPDFにしてメールで配れこの×××野郎!」という言葉をそっと胸にしまいこむわたしたちは、立派な企業戦士。
どうせそんなに中身がないのであれば、会議は「賢そうに見える度」を競う場なのだ、と考えてみてはいかがでしょうか! 賢そうに見せていけばきっといつか、賢くなれる!
今回は海外サイト「medium.com」から、「会議で自分を賢く見せる10のウラ技」をご紹介します。来週の会議からぜひ実践を! 冬のボーナスが増えちゃうかもしれませんよ。