最近、ユニークなブログが話題となっている歌手でタレントの美川憲一さんが『ONE PIECE』とコラボしたLINEスタンプが登場。
なんとご本人による手描きイラスト(!)らしく、多才ぶりに驚かされます。
「美川さん×ONE PIECE」という組み合わせが意外すぎるけど、絵も上手すぎてさらにビックリ……! セリフのチョイスも絶妙で、ネットを中心に話題になっているんです。
最近、ユニークなブログが話題となっている歌手でタレントの美川憲一さんが『ONE PIECE』とコラボしたLINEスタンプが登場。
なんとご本人による手描きイラスト(!)らしく、多才ぶりに驚かされます。
「美川さん×ONE PIECE」という組み合わせが意外すぎるけど、絵も上手すぎてさらにビックリ……! セリフのチョイスも絶妙で、ネットを中心に話題になっているんです。
日本全国にいる、なにかしらのオタクのみなさ~ん! 天下のサンリオさまが、 “推し活” に特化したLINEスタンプを発売してくれましたよ~!
かくいうわたしもオタクのひとり。ツボにハマるスタンプばかりで、オタ友との会話がさらに弾みそうですっ♪
いらすとやがLINE公式アカウント「LINE新型コロナ情報」とコラボし、無料のLINEスタンプを配布しています。
スタンプはデマ拡散防止のためデザインされていて、まさに今しか出会えないラインナップ!
メッセージのチョイスを見ると普遍的なものが多いので、デマ拡散防止以外にも使えそうです。
新型コロナウイルスの影響で、全国各地でイベントの中止や延期が相次いでいます。
そんな中、LINE STOREに登場したスタンプ「ぜんぶコロナのせい」が話題に!
その名のとおり、新型コロナウイルスに翻弄される “今の私たちの気持ち” にぴったり寄り添う(?)スタンプとなっているようなんです。
カッと目を見開いたり、白目をむいたり……。ホラー漫画でよく見かけるデザインが、そのままLINEスタンプになっちゃいました!
ご紹介するのは、主婦イラストレーターのメグミックスさんが手がけたLINEスタンプ「サスペンス&ホラー漫画女子」。セリフを自由にカスタムできるため、絵とのミスマッチ感を楽しめるんですっ。
お子さんがいるみなさんにおススメしたいのが、LINE STOREで販売中のLINEスタンプ「我が子からのメッセージ!赤ちゃんスタンプ」。
子どもの名前を入力するとそのままイラストに反映される仕組みで、自分だけのオリジナルスタンプが作れちゃうんです。
名前だけでなくメッセージの入力もできるので、家族間の連絡や、ジィジバァバへ成長報告するときにも便利ですよ~!
もうじきハロウィンなので、ハロウィンらしい “ちょいホラー” なLINEスタンプを送って、みんなをあっと言わせちゃいましょう☆
というわけでご紹介するのは、LINE STOREで250円で販売されている「動くホラー!ちょい怖スタンプ♪」。
映画『IT/イット』シリーズのペニーワイズ、『13日の金曜日』のジェイソン、『エルム街の悪夢』のフレディが登場。「不気味な顔」と「キュートなメッセージ」という、脳の理解がなかなか追いつかない “ハードなギャップ萌えスタンプ” なんです!
『モチモチの木』などで知られる滝平二郎さんの絵本シリーズが、LINEスタンプになって登場。LINE STOREで120円で販売されているのですが……。
このスタンプ、絵とセリフのギャップがすごいんです!
しかも汎用性が高いので、子どものころに滝さんの絵本をよく読んでいた人はもちろん、そうでない人も欲しくなっちゃいハズ~っ!
公式にも関わらずそのふざけ方がハンパじゃないと話題にもなったハリー・ポッターのLINEスタンプシリーズから、スマホアプリ「ハリーポッター:魔法同盟」のリリースを記念して第3弾が新登場!
今回はなんと“例のあの人”も登場したとのことなのですが、相変わらず全力振り切ってふざけ過ぎな仕上がりになっております。これが公式とは一体……!
先日開催された「2019年サンリオキャラクター大賞」で、見事1位に輝いたハローキティ。
そんなハローキティの45周年アニバーサリーを記念して、LINE STOREで80年代デザインのLINEスタンプが発売されています〜っ!
世代ど真ん中の人にとっては、もう辛抱たまらんデザイン。そうそう、このちょっとシックな感じのキティちゃん、当時流行っていたよね……☆
“漫画家がLINEするときに便利なやつ” という紹介文とともにLINE STOREで販売されているのは、「漫画家が送る用スタンプ」。制作したのは、漫画家の片陸遼助さんです。
しかしこのスタンプ、漫画家にかぎらず使えそうなデザインばかり。
「生きてます」「進捗は順調です」「なるほどですね~」など、あったら便利なものばかりで、欲しくなったことは言うまでもありません。
今となっては日常に欠かせないツールとして愛されているLINEですが、誕生したきっかけは、8年前の東日本大震災。
震災で大切な人と連絡が取れなかった経験を元に、スマートフォンで大切な人とつながるコミュニケーションアプリとして、2011年6月に生まれたそうです。
そんなLINEが2019年3月7日から4月11日まで販売するのは、フィギュアスケーターの羽生結弦選手をデザインしたスタンプ「羽生結弦 3.11 SMILEスタンプ」。
スタンプの売り上げはすべて、公益財団法人 日本財団が設立する「災害復興支援特別基金」に寄付されます。この基金は大規模災害が発生した際の緊急支援に対応するために設立されたものです。
2018年8月に突如スタートして以降、瞬く間に人気に火が点いたのが、NHK総合で放送の謎番組『みんなで筋肉体操』。
年末には紅白歌合戦の天童よしみさんのステージに共演するという偉業を達成し、2019年には第2弾も放送。
日が経つごとにどんどん勢いが加速している今、ついにLINEスタンプが発売されて、大きな注目を集めているようなんです。
公式インスタに「ナポリタン」や「コーンスープ」との衝撃アレンジを掲載し、注目を集めていたロッテの「雪見だいふく」。
「ご乱心か!?」と噂になるいっぽうで、2018年9月17日に発売されるのはほっこり癒し系な「雪見だいふくクッキー&クリーム」。こちらはLINEクリエイターズスタンプの人気キャラクター「うさまる」とのコラボになっているんです!
パッケージがうさまるバージョンなだけでなく、ちょっと手を加えてうさまる風にデコレーションするなんて楽しみ方もできますよ♡
TBS系で毎週火曜夜10時より放送中の『義母と娘のブルース』も、いよいよ来週で最終回。
“セミ・ファイナル” とでもいうべき2018年9月11日に放送された第9話では、みゆき(上白石萌歌さん)の義母である亜希子(綾瀬はるかさん)と、亜希子に想いを寄せるパン職人・麦田(佐藤健さん)が急接近!
亜希子の人生の節目節目になぜか必ず麦田が居合わせていたことが明らかになったり、ついに麦田が亜希子に “愛の告白” をしたりと、最終回前にふさわしいドキドキ展開だったんです。
ドラマ放送中、ツイッターで話題となっていたのが、麦田が使用していたLINEスタンプの存在。