伊豆でも有数の絶景が見られるカフェ、それが「ホテルニューアカオ」の敷地内にある「Restaurant & Sweets 花の妖精」です。
趣向を凝らしたデザートと絶景を同時に楽しめるカフェ……とのことで取材にうかがったのですが、これが期待以上!
海の上に浮かんでいるような浮遊感と、暑さを忘れさせてくれるさわやかなデザートのコラボレーションをお届けします。
伊豆でも有数の絶景が見られるカフェ、それが「ホテルニューアカオ」の敷地内にある「Restaurant & Sweets 花の妖精」です。
趣向を凝らしたデザートと絶景を同時に楽しめるカフェ……とのことで取材にうかがったのですが、これが期待以上!
海の上に浮かんでいるような浮遊感と、暑さを忘れさせてくれるさわやかなデザートのコラボレーションをお届けします。
レストランが話題のサウジアラビアパビリオンですが、同様に注目されているのがパビリオン併設のIRTHカフェ。こちらの「サウジコーヒー」が気になりすぎるので、買いに行ってきました!
同じくIRTHカフェで販売されているフードや、広報の方に聞いたサウジコーヒーの作り方などもご紹介しちゃいます☕
楽しみにしていたゴールデンウィークも終わってしまったし、カレンダーを見ればしばらく連休もなさそう……。
朝起きて、仕事に行って、帰ってきたら家事や日常のアレコレに追われる日々。そんな毎日にうんざりしているのなら、ほんの束の間 “非日常気分” を味わえる場所へ出かけてみませんか?
じゃらんでは海が見える “絶景オーシャンビューカフェランキング” を公開中です。波の音を聴いているうちに、いつのまにかストレスも消えていたりして!
かわいくっておいしいスイーツは最高。近ごろはジメジメ蒸し暑いので、かわいい+おいしい+冷たいスイーツは最高で最強~~ッ!!!
今回ご紹介するのは、ピケカフェことジェラート ピケ カフェ(gelato pique cafe)。旬の果物をベースにしたヒンヤリスイーツがそろっているようですよっ♪
2025年4月22日、東京・表参道にオープンしたのは「ショーグンカフェ&エクスペリエンス(SHOGUN CAFE & EXPERIENCE)」というカフェ。
和のスイーツやドリンクといったグルメを楽しめるのはもちろんのこと、なんと現代風にアレンジした日本の伝統文化まで体験できるというからビックリですっ。
これは東京観光に来た外国の人たちからも人気が出そう~~~っ!!!
島根県にある世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」。かつての鉱山跡と江戸時代の面影を残す町並み、そして海辺の隠れ湯「温泉津温泉」までを含む一帯を指します。
先日のプレスツアーではじめて訪れたのですが、自然と歴史が織りなすエリアの美しい景観はもちろん、グルメも充実していて、本当に何度でも訪れたくなる素敵な場所だったんです!
まるでタイムトリップしたような景観を楽しめる「石見銀山・大森地区」をご紹介します♪
ムーミンの世界観を楽しめる「ムーミンカフェ スタンド」が、2025年4月25日にイオンレイクタウンmori 2階にオープンします。
まるでムーミンやしきを訪れたかのような空間で、限定のドリンクやスイーツが楽しめるほか、限定グッズまで買えちゃうんですって! ムーミン好きにはたまらない場所になりそう……!
春はいちごの季節♪ 巷のお店にもさまざまないちごスイーツが登場しており、いちご好きとしては嬉しいかぎりです。
ところで……いちごってかわいいじゃないですか。色とか佇まいとか、そもそも「いちご」という響きまで愛らしいと思いませんか。
そのかわいさを存分に生かしたいちごスイーツが “ピケカフェ” こと「ジェラート ピケ カフェ」に登場したようなんです。1カ月間しかお目にかかれない特別メニューをさっそくチェックしていきましょ~!!
このところ巷では “一風変わったコンセプトカフェ” が増えつつあります。
SNSでも話題になった「友達がやってるカフェ / バー」がその代表例ですが……なんと今度は「謎が解けないと帰れないカフェ」が爆誕しちゃったのだとか!! なにそれ、いったいどういうことなの~~!!
お化け屋敷やホラー映画が好きな皆さん~! 2025年2月28日、日本初となる呪物をテーマにしたコンセプトカフェが東京・方南町にオープンします。
その名も「呪物cafe ジュジュ」。
呪いと恐怖に満ちた異空間で、ゾワッと鳥肌が立つほどの不気味さを味わえそうです……!!
アサイーブームが再来した2024年。最近では、かっぱ寿司に期間限定でアサイースイーツが登場したことも話題になりましたよね。
とはいえ、人気のあまり早々に完売する店舗もあって、食べれなかった〜!って人も多いのでは。かくいう私もそのひとり。
不思議なもので、ないと言われると余計に食べたくなっちゃうんですよねぇ。そうだっ、あそこなら絶対にアサイーボウルが食べられるはず……!
くすっと笑える作品でありながら、哲学的な名言が多いことでも知られる『コジコジ(COJI-COJI)』。
かの有名なセリフ「コジコジだよ コジコジは生まれた時からずーっと 将来もコジコジはコジコジだよ」をはじめ、心にグサッと刺さる言葉の宝庫なんですよね。
この秋、東京スカイツリーのお膝元・東京ソラマチにてコジコジのテーマカフェが初開催されることに。名言やキャラクターをモチーフにした可愛らしいメニューがあるいっぽう、コジコジらしいシュールなメニューもあるようで……!?
流行の発信地として注目を集める新大久保に、またまた新たなスポットが誕生します!
2024年9月18日にオープンするのは、韓国で話題のドローイングカフェスタイルを取り入れた「マイフェイブ カフェ(My fave Cafe)」。
コーヒーを飲みながら気軽に韓国風アートやクラフト体験が楽しめるそうなんです♪
世界中から観光客が訪れる東京・浅草。なんとこの秋、浅草駅から徒歩5分ほどに話題になりそうな新名所が誕生するというんです。
その名も「食品サンプル製作体験カフェ」。名前そのまま、食品サンプルづくりが体験できるうえにサンプルと同じメニューを食べられるのだとか……!!
カフェやレストランも展開している無印良品。本格ごはんからデザートまで網羅しているうえに、美味しいコーヒーだって堪能できちゃいます。
この秋には、国内店舗では初となる “コーヒー&アイスを楽しめるコミュニティスペース” をオープン。いったいどんな場所なのかというと……!?
世界中で親しまれている子ども向け番組『セサミストリート』には、カラフルなキャラクターがたくさん登場します。
その中心的存在ともいえるのが、赤いエルモと、青いクッキーモンスターです。なんとこの秋、ふたりがボディカラーを変えてイメチェンしちゃうのだとか……!!
大人っぽく生まれかわった、秋仕様のエルモとクッキーモンスターに会いに出かけてみませんか。
皆さんは映画に出てきた料理を観て、「わぁ~、食べてみたい!」と思ったことはありませんか?
そんな願いを叶えてくれるカフェが東京・下北沢から徒歩圏内の場所にオープン!
『クレイマー、クレイマー』や『ホーム・アローン2』などなつかしの洋画から再現されたメニューの数々に、映画談義にも花が咲きそう……!?
傷ついた人のSOSをキャッチして治療を施す、優しすぎるケア・ロボット「ベイマックス」。殺伐とした時代にこそ、ベイマックスのような存在を欲してしまいますよね……!
残念ながら、現実世界にベイマックスはいませんが、ベイマックスのカフェなら体験できるみたい。
見た目は可愛く、内容はすこぶる優しいーーー。まるでベイマックスそのものかのような、珠玉のカフェメニューをご紹介していきますね♪
幼いころに慣れ親しんできたものって、意識していなくても、心の支えになっていたりするものです。
おそらくアニメもそのひとつ! 平成に子ども時代を過ごしてきた多くの人にとって、『おジャ魔女どれみ』はそうした存在であり、一緒に戦ってきた同志のように感じている人も多いのではないでしょうか。
この夏には、『おジャ魔女どれみ』アニメ放送開始25周年を記念したカフェがオープンします。あのころのマインドに戻って「ピーリカピリララ ポポリナペーペルト!」と楽しんじゃいましょーーーっ!
『名探偵コナン』では、毎回といっていいほど殺人事件が起きますよね。さまざまな死因があるなか、比較的多いのが “毒殺” なの、ご存じでしたか?。
今夏に開催される「名探偵コナン 連載30周年記念カフェ」には、毒殺をテーマにしたアフタヌーンティーが登場するのだとか……! いくらコナンだからって、物騒すぎやしませんかね!?