先日Pouchでもお伝えした人気ドラマ『きのう何食べた?』の映画化。2021年の劇場公開を心待ちにしているファンも多いことでしょう。
でも……まだまだ先なので、待ちきれない人もいますよね? そんなみなさんは今すぐ劇場版『きのう何食べた?』のYouTubeチャンネルにアクセス!
西島秀俊さん演じるシロさんによるスピンオフ動画が3本公開されているので必見ですよ~!
先日Pouchでもお伝えした人気ドラマ『きのう何食べた?』の映画化。2021年の劇場公開を心待ちにしているファンも多いことでしょう。
でも……まだまだ先なので、待ちきれない人もいますよね? そんなみなさんは今すぐ劇場版『きのう何食べた?』のYouTubeチャンネルにアクセス!
西島秀俊さん演じるシロさんによるスピンオフ動画が3本公開されているので必見ですよ~!
ディズニーがおうちで楽しむためのさまざまなコンテンツを提供してくれる「#DisneyMagicMoments」。チュロスやフレンチトーストのレシピは日本でも話題になりましたが、今度はおいしそうなシェイクの作り方動画が公開されています。
こちら、アメリカ・フロリダ州にあるディズニー・ハリウッド・スタジオ内のレストラン「フィフティーズ・プライム・タイム・カフェ」で提供されているメニューなのだとか!
気がつけば、夏休みも後半戦。
しかしまだまだアウトドアシーズンは終わりませんし、少し涼しくなった秋にこそ、お外でわいわいご飯を食べたりお酒を楽しんだりしたくなりますよね。
アウトドアの定番といえば、キャンプやBBQ。いつものBBQに飽きてしまったというみなさんは、日本で唯一のBBQ芸人・たけだバーベキューさんのレシピ動画を参考にしてみるといいかもしれません。
このほど、衝撃的なニュースが飛び込んできました。なんとシチューのCMでおなじみのクレアおばさんがユーチューバーデビューした、というのです。
やっぱり今の時代、人気者になるならテレビよりネットだよな……と思ったかどうかは定かではありませんが、YouTubeでよく見かけるレシピ系ムービーよろしく、ハロウィーンにピッタリなレシピ「こんがりおばけの星空シチュー」のつくり方をていねいに紹介しています。
しかも、けっこうそれっぽい、というか、紹介が上手……これは作りたくなっちゃう!!
朝食の定番メニューといえば、目玉焼き。毎日のように食べているという方もそうでない方もぜひ挑戦してみてほしいのが、ユーザー「How To Make Sushi」によってYouTubeで紹介されている、個性派卵料理を作る10のアイデアです。
ピンクのハート型目玉焼きに、陰陽の太極図をイメージした「イン&ヤンエッグ」など、目からウロコな目玉焼き。さらにはポーチ・ド・エッグにエッグベネディクトなどなど、多種多様な卵料理が続々登場するので最後まで必見!
なかでもとびきり異彩を放っているのが、白身部分が真っ黒な目玉焼きです。正直見た目はあまり美味しそうではないけれど、インパクトだけはものすごいので、作ってみる価値あるかもよ!?
本日みなさんにご覧いただくのは、YouTubeに投稿された「モンテ・クリスト・サンドイッチ」の作り方動画。セルビアのAlmazanKitchenというレシピ動画チャンネルが公開したものです。
こちらの動画のユニークなところは、よく見かけるフツーのレシピ動画ではないところ。まず料理を作っているシチュエーションがキッチンではなく森の中という時点で、他とは一線を画しているといえましょう。
全編通して一言も声を発していないし、BGMは風の音と水が流れる音、火がパチパチと燃える音と調理音だけ。「たき火を調理に用いる」「まな板は切り株」など終始ワイルドですが、料理を作っている手順は非常に丁寧で繊細なので、観ているだけで癒されるんですよね……。はああ、私も森に行きたい。
お昼は手作り弁当派だというあなた。ご飯やパンだけでなく、たまには麺類が食べたくなりませんか? しかも、汁たっぷりの温か〜い麺が。
そんなときにトライしてほしいのが、YouTubeのレシピ動画チャンネル「Asian at Home」で紹介されている「簡単ラーメン弁当」!
ここ数年流行りのメイソンジャーの中へ、麺、具、調味料を詰めるだけなので、超お手軽。材料も家にあるものでまかなえそうなので、今日からでも、お弁当として持っていけちゃうんです♪
手足がすっかり冷えてしまって、眠れそうにない夜。こんなときはホットワインで温まりたいところですが、今日はちょっぴり目先を変えて、ココアを使ったホットチョコレートワインに挑戦してみましょう。
ワインとチョコレートは、相性抜群。おつまみにして美味しいのだから、混ぜてもきっと美味しいはずっ!
クリスマスが、すぐそこまでやってきていますね。クリスマスにはクリスマスケーキがつきものですが「甘いものは苦手」という方も少なくないのでは?
本日はそんなみなさんのために、甘くないケーキの作り方を紹介したいと思います。ケーキのかたちはしているけれど、味はまったく別のもの。材料に使うのはパスタなんです。みんなをあっと言わせるおもてなし料理としても、ピッタリなのではないかしら♪
なかなか布団から出られないほどに冷える朝、凍てつく夜。そんなときに体が欲するものが、温かいスープです。
というわけで本日は、サラ・リンさんの運営するYouTubeチャンネル「ドメスティック・ギーク」から、簡単に作れるクリーミーな野菜スープ3種のムービーを紹介しちゃいます♪ 野菜しか使用していないので(※乳製品は使用)、ベジタリアンの方でも安心。なめらかな舌触りに身も心も癒されること、必至ですよぉ!
ピザとビール。この組み合わせが大好きという人は、世界中にいるんじゃないでしょうか。カロリーが高いのはわかってる、でもおいしくて止められない……ええ、その気持ちわかります!! だって私もそうだもの!
今回ピックアップするのは、ビールとピザを愛する皆さんにピッタリなアイデアを披露している動画。「Pizza Koozie(ピザ・クージー)」なる食べ物が紹介されています。
「クージー」とは、保温や断熱のために缶を覆うホルダーのこと。つまりこれ、缶ビールの周りにピザを巻きつけて、そのまま飲んだり食べたりできるという、夢のような食べ物なんです♪
秋はイベントがいっぱい。子どもの運動会にピクニック、旅行……でも、お弁当やランチを持っていく必要があるとなると、料理苦手な人にとっては悩みの種だったりも……。
そこで今回、ご紹介するのは「スタッフドバゲット」のレシピ動画。フランスパンをくり抜いてその中に好きな具材を詰めるだけという、なんとも豪快で簡単な一品です。なのにオシャレに見えちゃうのがいいところ! 運動会や行楽用に持っていくのにもオススメです。
ユーチューバーのハンナ・ハート(Hannah)さんが、自身のYouTubeチャンネルで公開している人気番組「MY DRUNK KITCHEN」。そこに登場したのは、話題のゲームアプリ「ポケモンGO」を意識したメニューです。
今回、ハンナさんが披露してくれるのはモンスターボールをイメージした料理。「DRUNK(酔っぱらい)」と名のつくとおり、ワイン片手にほろ酔いで、かなり “イイ感じ” に仕上がっている様子のハンナさん……ちょっぴり不安だけれど、はたして料理は無事に完成するのかしらね!?
関東地方の梅雨もようやく明けて、いよいよ夏本番! 夏といえば、食べたくなるのはアイスクリーム。一年でいちばん美味しく感じる季節ですよね♪
ですが、あまりにも甘ったるいものは、真夏にはやや不向き。「Everyday Food」がYouTubeに公開しているレシピ動画の「ヨーグルトアイス」ならば、さっぱり美味しくいただくことができますよ。
ここ数年、巷には “大人のための” スイーツが増え続けています。
大人だったら、アイスはアイスでも、ちょっぴりリッチなアイスクリームが食べたくなるもの。できれば、お酒にも合うような♪
「Home Cooking Adventure」がYouTubeに公開していたレシピ動画「ホームメイド・ティラミス・アイスクリーム」は、まさにそんな1品! コーヒーや紅茶にはもちろん、ワインやウィスキーと合わせても楽しめそうなメニューなのに、作り方はめちゃくちゃ簡単なんですよね!
本日はみなさんに、旬を迎えたナスをたっぷり使った簡単メニュー、ナスのディップ「ババ・ガヌーシュ(Baba Ghanoush)」をご紹介!
エキゾチックなその味は、キンキンに冷やした白ワインにぴったり。パンやチップスなどを添えれば立派な前菜やおつまみになるので、覚えておけば、重宝すること間違いなしよ。
朝ごはんに、朝マック。最後にコレを実行したのはいつなのか、全く思い出せない記者(私)です、こんにちは。
「有名レストランやチェーン店、ファストフード店のメニューを家で再現してみよう」という発想のもと、YouTubeへ動画を投稿し続けている「HellthyJunkFood」。彼らが新たに制作したのは、「朝マックのメニュー10品を作ってみよう!」動画です。
表面が鏡のようにツヤツヤと輝くケーキ、ミラーケーキをご存知ですか?
少し前、ネットを中心に話題となったミラーケーキの作り方が、Jenn JohnsさんのYouTubeチャンネル「Cookies Cupcakes and Cardio」で紹介されています。誰もがハッと息を飲む美しいケーキの作り方を、さっそく見ていきましょう。
記者(私)はときどき無償に、ちょっぴり甘めのサクサク衣に覆われたアメリカンドッグが食べたくなります。 みなさんもそんなとき、あるでしょ?
本日ご紹介するのは、そういった気分のときにもってこいのメニュー。お弁当の名わき役、たこさんウィンナーをアレンジした「ミニ “タコさん” アメリカンドッグ」の作り方!
夏の果物といえば、なんといってもスイカ! キンキンに冷やしたスイカにガブッとかぶりついた瞬間は、いつだって「ああ、今年も夏が来たんだなぁ……」と、しみじみしちゃう。
そんなスイカを、そのままではなく……なんと焼いて食べるレシピが、今海外で増えつつあるみたい!
YouTube内を「grilled watermelon」で検索してみると、大胆極まりない “グリル・スイカ” レシピ動画が、ちらほら。本日はその中から、2つのメニューをご紹介したいと思います。