秋の気配が近づいてくると増えてくる “さつまいも” 商品。この季節がくると、いつも恋しかったよ〜ってなるんですよね。
今回ご紹介するのは、ローソンの限定店舗でしかお目にかかれない「安納芋ソイスムージー(アイス)」と「安納芋ラテ(ホット)」!
しっとりクリーミーで濃厚な甘味を持つ安納芋が使われているらしく、美味しそうだし、レアなところも気になりすぎる……こりゃ飲んでみるっきゃないでしょ!!
秋の気配が近づいてくると増えてくる “さつまいも” 商品。この季節がくると、いつも恋しかったよ〜ってなるんですよね。
今回ご紹介するのは、ローソンの限定店舗でしかお目にかかれない「安納芋ソイスムージー(アイス)」と「安納芋ラテ(ホット)」!
しっとりクリーミーで濃厚な甘味を持つ安納芋が使われているらしく、美味しそうだし、レアなところも気になりすぎる……こりゃ飲んでみるっきゃないでしょ!!
この夏、全国のローソンで特別なキャンペーンがスタートします。
参加条件は「エビアンを購入する」だけ。たったこれだけで、スヌーピー仕様のアバターを作れる上に、アバターをデザインしたマイボトルをゲットできちゃうというんです!
ただし、マイボトルをゲットできるのは選ばれし者だけ。運試しに挑戦してみちゃう?
東京・世田谷区太子堂に1号店を持つカフェ「ICHIBIKO(いちびこ)」。昨年からローソンでコラボスイーツやパンが発売され、話題を呼んでいます。
いちごが入ったカゴを背負ったうさぎさんのパッケージ、皆さんも1度は見かけたことがあるのでは?
そんなICHIBIKO×ローソンの新作は、夏にぴったりなムースとタルト。さっそく詳しくチェックしてみましょ♪
さまざまなコンビニエンスストアで開催されているお得なキャンペーン。セブンイレブンの「プライチ」、ファミリーマートの「1個買うと、1個もらえる」など、消費者のお財布に優しい企画を展開してきました。
実は「ローソン」でも「感謝還元チャレンジ」を実施しているの、ご存じでしたか。
このキャンペーン、おにぎりを購入すると無料でドリンクがもらえるというんです……!
コンビニでカフェ顔負けの淹れたてコーヒーが飲めるこの時代。ついにローソンで「コーヒーのサブスク」がスタートします。
このサブスクは、「マチカフェコーヒー1日1杯を月額1500円」で楽しめちゃうんです。
毎日のようにコンビニでコーヒーを調達している……という人には打ってつけかも☆ でも、まだ本格導入ではないようで……?
たたた大変、大変~っ!!! コスメ好きの皆さんに大・大・大ニュースです!
なんと、韓国の人気コスメブランド「ロムアンド(rom&nd)」とローソンのコラボが決定したそう。
ブランド名は「アンドバイロムアンド(&nd by rom&nd)」。この春、全国のローソン店舗で計25品が発売されますよ~っ☆
原材料や物流、電気代などの値上がりを受けてまだまだ続く物価の高騰。「何もかも値上がり…ツラい…」と思っていたら、2023年2月6日から、ローソンが信じられないお得キャンペーンを実施していんです!
なんと、価格据え置きで重量を約47%増量した、おにぎり、調理麺、ベーカリー、デザートなどを毎週4品ずつ、「盛りすぎ!チャレンジ」として発売するというのです。
ローソン、すごすぎます!!!
そして編集部に一部商品のサンプルが届いたので、ひと足お先に試食してみました。約47%の増量具合、とくとご覧あれ♡
昨年2022年3月に話題を集めたローソン×いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」によるコラボ企画。
あれから約1年、2023年1月15日の「いちごの日」に合わせて、コラボ第2弾商品が発売されることになりましたよ〜!
いちごのメロンパンにフルーツサンド、チーズケーキとおいしそうなメニューがい〜っぱい。アレもコレも食べたくなっちゃう珠玉のラインナップをさっそくチェックしましょう♪
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、ローソンで販売中の「おつまみじゃがりこ 激辛REDピザ味」。
その名の通り、カルビー「じゃがりこ」の激辛フレーバー! “おつまみ” というネーミングならではの刺激的な辛さに、これはビールが進むぞ~っ!!!
ある日のこと、ローソンをパトロールしていたら、なんとも気になる商品を発見してしまいました。
その名も「カンロ 味のしない?飴」。長年、飴づくりに取り組んできたカンロが、会社史上最も味がしない飴を生み出したというのです。
味がしない飴……そんなものがこの世に……というか、カンロから発売されるなんて衝撃!
そもそも需要はあるの!? なにもかもが気になりすぎたのでさっそくゲット&実際に食べてみることにしました。
ランチタイムになるや否や、オフィス内にあるコンビニのレジには長蛇の列。急いでいるのに会計が全然進まない~~~!
そんなふうにイライラした経験のあるそこのあなた、そう遠くない未来にこの問題が解消されるかもしれません。
カギを握るのはローソンが新たに展開する「ウォークスルー決済」。レジに並ぶことなく素早く買い物ができる、ストレスフリーなシステムの正体とは……!?
どんどん進化を遂げている “コンビニスイーツ” 。専門店とのコラボスイーツも続々登場している中、ローソンで夢のような企画が始動しました。
それは、ローソン×スイーツメディア「ufu.(ウフ。)」による新プロジェクト「プリンの限界」。新進気鋭のパティシエ6名が “コンビニスイーツでできる限界” へチャレンジし、“シェフ×旬の食材” の組み合わせで計6カ月間の販売を行うというんです!
今最も勢いのあるメンバーが集結しているらしく、どのメニューも期待度大♪
余計なものは何もいらんから……思う存分カスタードとホイップクリームを食べさせてくれーーー!!!
こんな気分になっちゃったら、ローソンへ走って。
2022年9月6日から発売された「夢のダブルクリームだけ ホイップ&カスタード」は、そんな夢のようなわがままを叶えてくれるスイーツです。
商品名を見ているだけでクリームが食べたくなってきちゃったので、さっそく購入してWクリームを堪能してみたよ☆
スイカひと玉食べて思いっきり夏気分を満喫したいけど、食べ切れる自信がない……。そんな人がいたら、ローソンへレッツゴー☆
7月27日の「すいかの日」に合わせて数量限定で発売された「すいか大福」と「こんがりラスク すいかソーダ風味」なら、お菓子でスイカを堪能できちゃうんです♡
スイカカラーのパッケージは店内で目立ちまくり! ついつい手を伸ばしちゃう可愛さだったので、おうちに連れて帰ってきました。
2022年7月12日からローソン × 生クリーム専門店Milkによる人気コラボ第4弾の販売がスタート。
本コラボといえば「生クリームがパンパンに詰まっている」ことでおなじみですが、新商品の中にもクリームの存在感が際立っているメニューが多数ラインナップされています。
今回は気になるメニューを3つピックアップ。クリームの存在感や味、全体のバランスについて本音レビューしてみることにします!
ローソンが亀田製菓ハッピーターンとのコラボ商品の展開を2022年5月24日よりスタート! からあげクンやLチキ、焼きそばにお菓子などがハッピーターン味になって登場しています。
その中でひときわ異彩を放っているのが「飲むハッピーターン オ・レ」。ハッピーターンを “飲む” 日がやってくるだなんて、誰が想像できたでしょうか。
あまりにも気になりすぎたので最寄りのローソンに猛ダッシュ! さっそく飲んでみたところ……!?