中国江蘇省にある動物園「南通森林野生動物園(Nantong Forest Safari Park)」にホワイトライオンの赤ちゃんが誕生。2020年12月半ばに公開デビューを果たしました。
江蘇省の公式フェイスブックに赤ちゃんの姿が公開されているのですが、ふわふわ&モフモフで可愛すぎる~~~!
愛らしさが限界突破していて、母性がくすぐられまくるんですっ。
中国江蘇省にある動物園「南通森林野生動物園(Nantong Forest Safari Park)」にホワイトライオンの赤ちゃんが誕生。2020年12月半ばに公開デビューを果たしました。
江蘇省の公式フェイスブックに赤ちゃんの姿が公開されているのですが、ふわふわ&モフモフで可愛すぎる~~~!
愛らしさが限界突破していて、母性がくすぐられまくるんですっ。
野生動物たちのコミカルな瞬間をとらえたフォトコンテスト「2020 Comedy Wildlife Photography Awards」の受賞作品がこのたび発表されました。
コミカルでありながら、いずれも「ポーズを指定したの!?」と思えるほど画になっていてスゴイっ。
思わずクスッと笑ってしまう “秀作” がそろっておりますよ~!
以前、長崎バイオパークのモルモットたちの出社動画をご紹介しましたが……出社するコたちがいれば、退勤するコたちもいるよぉぉぉ!!
ということで、今回ご紹介するのは、北海道札幌市にある動物園「ノースサファリサッポロ」がYouTubeに公開している「閉園後の動物たちの帰宅シーン」動画。
動物それぞれの個性が出ていて、観ていてほのぼのした気分になれちゃいます!
マッチョ好きのみなさんに朗報~! 今年もオーストラリアのイケメン消防士たちによるチャリティーカレンダー販売の季節がやってまいりましたよ~!
自然豊かなオーストラリアならでは(?)の「屈強な消防士×かわいい動物たち」という奇跡のコントラストが来る2021年も拝めますよぉ☆
犬・猫・コアラとさまざまな動物たちとモフモフ戯れるマッチョたちの姿は、眼福でしかありませんっ♪
夏の日のお楽しみといえば、スイカ。ひんやり冷たくて甘いスイカは私たちの体を涼ませてくれますが、それは人間だけでなくて動物さんたちにとっても同じよう。
アメリカのワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園のユーチューブチャンネルで公開されているのは、さまざまな動物たちがおいしそうにスイカを食べる「The Snacks of Summer(夏のおやつ)」という動画。
一生懸命スイカにかぶりつく動物たちの姿は、観ていてキュンと来ちゃいます♡
マレーシアに暮らすZackrydzさんは、ある日スマホを失くしたことに気がつきました。
それから2日後、スマホは無事に戻ってきたのですが……カメラフォルダを開いたら、意外な事実が発覚!
Zackrydzさんのスマホは何者かによって盗まれており、その証拠も残されていたようなんです。
日本には “キャラ弁” などの達人がいますが、海外にも華麗なるフードアートを生み出すママがいるのを見つけちゃいました☆
ベルギーに住むヨランダ・ストッケルマンズ(Jolanda Stokkermans)さんは、動物や人気のキャラクター、海外の有名人などをさまざまな食材で再現するのが大の得意なんです。
まるで写真かと思うようなハイクオリティな作品の数々。いったい何を使って、どんなふうに作り上げているんでしょうか?
サイの赤ちゃんが、お母さんの周りを元気に走り回ってる~! かわいくって癒やされる動画が、YouTubeに投稿されています。
2020年8月14日に誕生したという、サイの赤ちゃん。
動画が投稿されたのはその約10日後で、生後まもなくしてこんなにも軽快に走れることにビックリ~!
ここ数年、ビジュアルにこだわったティーバッグが増えています。
ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアにも、様々なタイプのティーバッグがラインナップされているのですが、今回オススメするのは “自立するティーバッグ” !
キュートな動物たちが立体的にデザインされていて、ちょこんと立つ仕様になっているんですっ。
どこからか聞こえてくる、「ニャーン……ニャーン……」というか細い鳴き声。
声の主は、アメリカに暮らすオリエンタル・ショートヘア・キャットのテディちゃんです。
YouTubeに公開されている動画の中で、なにかを伝えたいのか、テディちゃんは何度も何度も「ニャーン」と声をあげているのだケド……一体どんなことを伝えようとしているのでしょう!?
美しい楽器の演奏には誰もが聞き惚れてしまうものですが、それは人間だけじゃなくて動物も同じなのかも……?
ミュージシャンのナオミさん(@Naomi SV)さんがYouTubeに投稿して話題を呼んでいるのは、ハープの演奏に引き寄せられるかのように1匹の鹿が近寄ってくる動画。
まるでディズニー映画のワンシーンかと思うほどファンタジー感ある映像になっています。
アメリカ・テキサス州にあるサン・アントニオ動物園に “レゴで作られた動物たち” が出現。
その数は30以上で、なんと300万個ものレゴブロックを用いて制作しているそうなんです。
いったいどんな “ レゴ動物 ”たちに会えるの〜!?
アメリカ・テキサス州の動物保護団体「アニマル・ディフェンス・リーグ・オブ・テキサス(Animal Defense League of Texas)」が、近くにある動物園「サン・アントニオ・ズー(San Antonio Zoo)」を訪問。
保護犬や保護猫が動物たちと対面する様子が、フェイスブックに公開されています。
「子猫×チーター」など、そうそう見られない組み合わせばかり……! お互い興味津々に見つめ合っていて、愛らしさにキュンとすること必至ですよぉおぉ!
リアルな動物の絵かと思いきや……ぜんぶ切り絵! しかも材料はただの紙ではなく、世界各国の紙幣を切り貼りしてるんですって〜〜〜!
驚きのアート作品を制作しているのは、ギリシャを拠点に活動するビジュアルデザイナーのカリス・ツェヴィス(Charis Tsevis)さん。
Nike、Google、フェラーリ、トヨタ、IKEAなど、名だたる企業とも仕事をしているアーティストです。
ある日のこと、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアをのぞいていたら、とんでもない光景が目に入ってきたんです。
女性が肩から動物のぬいぐるみのようなものをぶら下げていて、2度見どころか3度見してしまいました。これは一体……!?
ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで発見したのは、動物たちをモチーフにした「ロールティッシュケース」。トイレットペーパーを入れるためのアイテムです。
このケース、ただかわいいだけではなく、とってもユニークな仕掛けが施されているのですが……さてなんだと思う?
兵庫県にある動物園と遊園地が融合した施設・サファリリゾート 姫路セントラルパーク(通称:姫セン)が公開しているのは、その名も「日本一癒やされるサイト」。
緊急事態宣言を受けて休園中のなか、動物の赤ちゃんの姿や“動物たちが飼育員さんだけに見せる顔” を怒涛の如く紹介していて、名前のとおりめちゃめちゃ癒やされるんです。
しかも書かれているコメントもいちいち面白いっ! いろんな意味でニヤニヤしちゃうこと必至ですよ~!
いま、命の最前線で懸命に働く医療関係者を応援すべく、医療がテーマの名作映画を数回にわたってピックアップしていきます。
第2回目は映画『ドクター・ドリトル』(1998年公開)です。「爆笑コメディじゃないですか!」と思うかもしれませんが、コメディとはいえ、その中にひとりの医師の成長が描かれているのが『ドクター・ドリトル』の魅力なのです。では物語から。
トレンドのアイテムがプチプラでそろうファストファッションブランドは、大人だけでなく子どもにとってもありがたい存在。
その代表格ともいえる「H&M」から、野生動物や植物が水彩画でカラフルに描かれたキッズ&ヤング向けコレクションが発売されています!
ポーランドのイラストレーターで建築家でもあるカロリーナ・キジャックとのコラボラインとなっており、カラフルで楽しさあふれる世界観は子どもたちのインスピレーションをどこまでも広げてくれそうです!
ワンちゃんがアザラシと心を通わせる……。そんな映画のワンシーンのような写真がインスタグラムにアップされ、話題になっています。
水槽の中から「友達になろうよ~!」とでもいうふうにすり寄ってくる人懐っこいアザラシに、まんざらでもなさそうな様子のダックスフント。このツーショット、見れば皆さんもきっと驚くに違いありません!