「火曜は辛いものを食べてスッキリする日」の記事まとめ (2ページ目)

史上最凶レベルで辛いスナック「激辛マニア 辛焔猛味噌」に悶絶💀まじで気をつけてくれ…【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、ジャパンフリトレー「激辛マニア 辛焔猛味噌(からほむらたけるみそ)」

編集部に届いた商品を食べてみたところ、激辛マニアの私をもうならせる……どころか絶叫させられるレベルの最凶最辛なスナック菓子に出会っちゃいました。なんじゃこりゃ~~~っ!!!

→ 続きを読む

とんこつだしとスパイスの華麗なる融合🍛無印良品の激辛スープカレーでシャキッとできたよ【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、無印良品「素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー」

そろそろおせちやお正月料理に飽きてきた……なんて皆さん、ここらで体がシャキッと目覚めるスパイシーなスープカレーはいかがでしょう~!?

→ 続きを読む

見つけたら絶対買って🐙成城石井「イイダコの海鮮キムチ」は豪華食材がぎっしり詰まった宝石箱や~!!【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、成城石井の「イイダコの海鮮キムチ」

年の初め、せっかくなら縁起物をいただきたい~っ!! ということで、2024年の連載第1弾はタコやエビなどのおめでた食材を使ったキムチをレビューしたいと思いますっ♪

→ 続きを読む

激辛ハンターによる2023年下半期辛いものグランプリを発表🌶️1位に輝いたのは…?【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

毎週火曜日にお届けしている連載「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。2023年下半期は合計で18個の辛いものをご紹介しました。

今回はその中から、激辛ハンターやよい的「2023年下半期 辛いものグランプリ」を大発表!

バラエティ豊かにそろった辛い物の中で、5位から1位にランクインしたのはどんなグルメなんでしょうか……!?

→ 続きを読む

ガチ中華を知る人に味わってほしい❤️‍🔥味の素「極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用」【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、クックドゥー(Cook Do)の「極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用」

こちらの商品、麻婆豆腐の素としては異例のプレミアム価格。にもかかわらず、2023年9月の発売以来、かなりの売れ行きを記録しているそうなんです……!!! いったいどのぐらい本格的なのか、さっそくいただいてみましたっ。

→ 続きを読む

カルディ「トムヤムおでん」🍢がこんなに美味しいとは…!辛さはどのくらい?家族で食べれられる?【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、カルディ「トムヤムおでん」

世界3大スープのひとつでタイ料理の「トムヤムクン」と日本のおでんがまさかのドッキング!? どんな味や辛さなのかさっそくチェックしてみました♪

→ 続きを読む

唐辛子パウダーで辛さアップ🌶️やよい軒「辛旨チゲ定食」をシメまで堪能してあたたまってきた♪【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、やよい軒の「辛旨チゲ定食」

唐辛子の辛味が効いたアツアツのチゲは、冬にぴったりな体の温まる1品。ごはん付きの定食スタイルなら、スープを最後の1滴まで残さず堪能できちゃいますよっ♪

→ 続きを読む

だしの旨味あふれるピリ辛スープ🥢茅乃舎「だし春雨 辛味噌」【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、茅乃舎(かやのや)「だし春雨 辛味噌」

おだしで有名な茅乃舎から出ている春雨麺に「辛味噌仕立て」があると聞き、購入してみることに。結論から言うと、本格だしブランドの威力を実感する1品に巡り合えちゃいました……!!

→ 続きを読む

エースコックから横濵中華街監修のカップ麺が登場! 麻婆麺と酸辣湯麺の2種類を食べ比べしてみた【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、2023年11月13日よりエースコックから発売された「横濵中華街監修 麻婆麺/酸辣湯麺」

人気の「飲み干す一杯」シリーズ新作となる本格中華カップ麺は、どんな辛さや味わい? 編集部に送られてきたので試食してみました!

→ 続きを読む

ドリトス史上最大級の激辛フレーバーが日本上陸🌮辛さ&旨さを「ドリロコス」で堪能してみた【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、ジャパンフリトレーの「ドリトス XXTRA Flamin’Hot 超激辛ナチョ・チーズ味」

ドリトス史上最大級というメガホットなフレーバーがついに日本上陸! どれほどの刺激なのか詳しくご紹介&日本でも話題を呼んだ “あのB級グルメ” を作ってみたいと思いますっ。

→ 続きを読む

ドラえもん「ピリッとスナック」の辛口セリフカードにご用心🧨しずかちゃんが毒舌すぎて涙が出そうです【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、藤子・F・不二雄ミュージアムで販売中の「ピリッとスナック(辛口セリフカードつき)」

こちら、ドラえもんやしずかちゃんのセリフカードがついてくるスナック菓子なんですが……実際に購入してみたら、そこには思いもよらぬ “辛口な結末” が待ち受けていました!

→ 続きを読む

激辛デビル味って名前怖すぎ!ロシアンルーレットの「ぷっちょ」でハロウィンを楽しんでみた🎃【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、UHA味覚糖「ぷっちょ袋 ハロウィンアソート ロシアンルーレット」

今日はちょうどハロウィン当日! ということで、ロシアンルーレット形式で激辛味を引き当てて遊べるスペシャルなぷっちょをレビューしますっ♪

→ 続きを読む

キャラ弁やデコ料理が苦手でもOK! ハロウィンにおすすめのピリ辛レシピ🎃🌶️「ジャンバラヤ風うどん」を作ってみた【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、冷凍うどんで作る「ミートボールのジャンバラヤ風うどん」

ハロウィン間近、、おばけの見た目が楽しめるピリ辛レシピに挑戦してみました~! 私のような不器用さんでも失敗知らずで作れるたので、ぜひお試しあれ♪

→ 続きを読む

ピリ辛な濃厚海鮮スープが沁みる…♡この冬セブンイレブン「ピリ辛チゲうどん」を冷凍庫にストックしとこ!【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、セブンイレブンで販売中の「イーズアップ(EASE UP) ピリ辛チゲうどん」

これからの寒い季節にぴったりな、コンロで温めるだけで作れるお手軽冷凍食品。さてさて、その実力は……?

→ 続きを読む

14種類の香辛料で薬膳鍋のようなデトックス気分🍲無印良品「手づくり鍋の素 辛い養生鍋」&「中華麺」レビュー【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、無印良品から2023年10月4日に発売されたばかりの新商品「手づくり鍋の素 辛い養生鍋」

手軽に2人前の鍋が作れるレトルト商品は、これからの寒~い季節にぴったり♡ 同じく新たに発売された「鍋のおとも 中華麺」とともに楽しんでみたいと思いますっ。

→ 続きを読む

マルコメ「ダイズラボ 菰田欣也監修 四川式麻婆⾖腐」🌶️辛さ&痺れのガチ中華がヘルシーにおうちで楽しめます【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、マルコメ「ダイズラボ 菰田欣也監修 四川式麻婆⾖腐」です。

大豆のお肉を使った「ダイズラボ」シリーズに、このたび中華の巨匠・菰⽥欣也(こもだきんや)さんが監修する商品が初登場!

マルコメさんから商品をいただいたので、レビューしたいと思いますっ。

→ 続きを読む

かなり激辛!モランボン「キムチの素」は食材混ぜるだけで旨辛キムチが自宅で作れるぞ【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、モランボン「ウェルビンベジライフ(Well-Being Vegelife) キムチの素」

これを使えば、好きな野菜で簡単に浅漬けキムチが作れちゃうそうなんですっ。編集部に商品が届いたので、きゅうりやもやしといった定番からオクラやアボカド、さらにはサーモンといった変わり種までいろいろ試してみましたよ~っ!!

→ 続きを読む

中毒性がございます⚠️パッケージに惹かれる中華菓子「開心麻花」はポリポリ食感とピリ辛な味付けがクセになる【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、中華菓子の「開心麻花(カイシンマーホア)」です。

先日、ダイソーの店内で目が離せなくなり、心を惹かれたのが、ド派手なパッケージのこのお菓子

中国に昔からある「麻花(マーホア)」のピリ辛バージョンだというのですが……いったいどんな味なんでしょう~っ!?!?

→ 続きを読む

これ1本で辛味と旨味がバチッと決まる❤️‍🔥タバスコ×S&Bコラボ「RICH HOT ガーリック&チリソース」が万能です【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、S&B「RICH HOT ガーリック&チリソース」

タバスコソースとコラボした万能調味料は、どんな刺激を楽しめる……!? 編集部に送られてきた実物を使ってみたら、パンチの効いた旨辛メシが超簡単に作れちゃったーーーっ!!!

→ 続きを読む

激辛好きも白目をむく「激辛ドデカミン」がクレイジーすぎる!唐辛子×炭酸はヤバいって😱【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、アサヒ飲料の「激辛ドデカミン」

エナジードリンクの「ドデカミン」からまさかの激辛バージョンが登場! 炭酸×激辛って……この組み合わせはアリなのか!?!?(ゴクリ)

さっそく飲んでみたいと思いますっ。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7