いよいよやってくる夏本番。毎年暑い時期は家でアイスティーを作ってよく飲むのですが、ちょっとしたコツで最高においしくできることを知りました。
参考にしたのは、黄色のパッケージでおなじみのリプトンが公式サイトで紹介しているストレートティーのレシピ。
こちらを知ってから、これまでの作り方をちょっと後悔したんです。だって、お店で飲むような香り高いアイスティーが簡単に作れちゃうんですから〜!
いよいよやってくる夏本番。毎年暑い時期は家でアイスティーを作ってよく飲むのですが、ちょっとしたコツで最高においしくできることを知りました。
参考にしたのは、黄色のパッケージでおなじみのリプトンが公式サイトで紹介しているストレートティーのレシピ。
こちらを知ってから、これまでの作り方をちょっと後悔したんです。だって、お店で飲むような香り高いアイスティーが簡単に作れちゃうんですから〜!
紅茶好きの皆さま、事件です。大阪の「ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺」がとんでもないアフタヌーンティーを開催しております……!
なんと最大5時間滞在可能でクスミティー12種類が飲み放題! それだけでなく、ホテル自慢のセイボリーやスイーツも種類豊富で味もピカイチで大満足間違いナシ♡
取材でうかがったのですが、本当に素晴らしかったのではりきってご紹介させてください。読み終わる頃には予約しちゃってるかもしれませんよ!?
昭和初期の創業以来、日本人の生活様式に合わせて、紅茶の新しい飲み方や楽しみ方を提案してきた「日東紅茶」。
最近では、「ミルクとけだすティーバッグ」シリーズが人気を呼んだり、はたまたフェイスマスクやハンドクリームといったコスメになったり、話題になりますよね。
そんな日東紅茶についてもっともっと深く知れるイベントが、2025年3月6日~9日の4日間限定で開催! 気になる内容を詳しくご紹介しますっ。
紅茶大好き民の皆さま、大注目商品ですよ〜っ! なんとあのリプトンから、3種のフレーバーティーの香りを楽しめるリップクリームとハンドクリームが登場です。
気になる香りは「アップルティー」「ベリーミックスティー」「ピーチミックスティー」の3種。編集部に現品を送っていただいたので香りや使用感を試してみました。くわしいレビューなどは本文をどうぞ♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
紅茶好きさんに朗報です。2024年11月4日より、数量限定で「リプトン アドベントカレンダー」が販売されております!
2年ぶりの登場ということで、心待ちにしていた人もいらっしゃるかも?
リプトンから現品が編集部に送られてきたので、どんな商品なのかさっそくチェックしてみましたー!
寒い日はお家であったかい飲み物が飲みたくなります。でも、ひとりぶんの飲み物を用意するために急須やドリッパーを用意するのはちょっと面倒かも。
ところが「HARIO(ハリオ)」の「ティー&コーヒーメーカーマグ」なら、急須もドリッパーも不要でお茶もコーヒーも楽しめてしまうというのです。
編集部でサンプルをお借りできたので実際に使ってみたら、思った以上に便利だったのでご紹介します!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
夏本番を迎えてからというもの、毎日地獄のような暑さでヘトヘトになっている人も多そう……。こんなときは、好きな香りに包まれてホッとひと息つきたいものです。
そこで私が提案したいのは「紅茶」! 紅茶の香りには、不安感や疲労感を軽減させる効果があるようで、睡眠の質を高めるという研究結果も出ているそうなんです。
というわけで、今回は「紅茶の魅力をとことん楽しめるティー情報まとめ7選」をお届けしたいと思います。いろんな角度から紅茶を堪能しちゃいましょ♪
「コレ絶対に美味しいやつ!」この商品をコンビニで見つけた瞬間に、心の中でそう叫んじゃいました。
何のことかといえば、トワイニングが監修したガーナの紅茶トリュフのことなんですっ。
トワイニングといえば、イギリス王室御用達の高級紅茶。そしてガーナといえば、日本を代表するチョコレート。そんなトップブランドがコラボしたチョコって……間違いないでしょー!
全国各地の百貨店催事で人気を博している「英国フェア」。
ところで……チョコレートでおなじみの「ロイズ」でも英国フェアを開催しているってこと、ご存じでしたか?
英国=イギリスといえば “紅茶の国” として有名ですが、ロイズの英国フェアにも紅茶に合うスイーツが大集合しています。おうちティータイムを充実させたい人は必見ですよ☆
福島県にお住まいの皆さん、ついにこのときがやってまいりました。
全国に23店舗しかない、タリーズコーヒーの紅茶をコンセプトにした新業態「タリーズコーヒー &TEA(アンドティー)」が、福島に初出店します!
「タリーズコーヒーなのに紅茶…?」と思うなかれ、実はタリーズコーヒーと紅茶には深いご縁があるのです。どんなお店なのか、深掘りしてみましょうか。
Pouchでもご紹介したタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」。おうちにいながらタリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーを作れちゃう神商品です。
そして実はこの商品、お酒アレンジもあるらしいの!
お酒好きの私としては試さずにはいられないので、さっそく挑戦してみることに。しかし、思わぬ方向に着地したので本音でレポートします。
ここ数年よく耳にするようになった “アフタヌーンを楽しむ活動” こと「ヌン活」というワード。
東京・銀座三越 新館7階 催物会場ではヌン活が捗りそうなイベント「スコーンパーティー with TEA 2023 @GINZA」を開催中です。
会場には、国内外で人気の80ブランド以上のスコーンや紅茶、チャイやハーブティーなどが勢ぞろい。お買い物したり、イートインでアフタヌーンティーを堪能したりと、いろんな楽しみ方ができますよ〜!
紅茶、緑茶、中国茶にハーブティーと、世界中のお茶を取り扱う専門店「ルピシア」。
このたび新たに登場したのは……なんと北海道土産としておなじみの銘菓「白い恋人」をイメージした香りの紅茶です!
いったいどんな味に仕上がっているんでしょうか!?
皆さんは紅茶をどんなふうに楽しんでいますか?
わたしはミルクティーにしたり、お菓子作りに使ったりすることが多いのですが、英国王室御用達の紅茶で有名なトワイニング公式ツイッターを遡っていたら、すごいレシピを発見しちゃいました。
それは……「紅茶ライスwithカレー」。
その名のとおりお米を紅茶で炊くらしいのですが、いったいどんなふうに炊きあがるんだろう……!?
考えているうちにめちゃ気になってきたので、試してみることにしました☆
11月1日は「紅茶の日」。この日を記念してアフタヌーンティーの大人気企画が帰ってきます。
スペシャルイベント「TEADAY」開催期間内は店内メニューのTEAが111円に。アレもコレもぜ~んぶ111円で飲めちゃうんです!! 太っ腹!!
さらに6週間かけて行われる「ティーフェス」には紅茶の魅力を堪能できる企画が盛りだくさん。毎年完売する紅茶とティーチケットを詰め合わせたスペシャルボックスも登場しますよ~!
ショパン『小犬のワルツ』やドビュッシー『月の光』といったクラシックの名曲は、 “飲んで” 味わう時代です……!!?
フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」から、五感で音楽を感じられそうな「あの名曲を飲んで味わう 音楽家のイメージティー」が誕生しました。
「YOU+MORE!」といえば、名作文学をイメージしたお茶が話題になりましたが、今回も本ブランドならではのマニアックなこだわりが満載ですよ~!
世界中のおいしいお茶をセレクト&販売してきたお茶専門店「ルピシア」から初となる “お茶のビール” が新登場。「なぜビール!?」と意外に思う人もいるでしょうが、実はルピシアではかねてからオリジナルクラフトビールも販売しているんです。
お茶のエキスパートにして、ビールも作り続けてきたルピシアだからこそ、期待値上がりまくりっ!
いったいどんな味わいなのか、そしてどこでゲットできるのか……気になる全貌を一緒にチェックしていきましょ~!
スイーツでおなじみの「モンテール」が、紅茶でおなじみの「リプトン」と初コラボ!
リプトンの香り高い紅茶をスイーツとして楽しめる2種類のケーキが、夏季限定で登場します。紅茶好きとして、これは見逃せません……♡
そんなスイーツが編集部に届いたので、さっそく試食してみることに。どんなスイーツだったのかレポートします♪
あれれ、猫ちゃんたちが集まっているお茶会に迷い込んじゃった……!
そんな気分に浸れそうなのが、京王プラザホテル八王子で開催される「猫スイーツブッフェ~おしゃれにゃんこのお茶会~」。
会場には、猫をテーマにしたスイーツがずらり! ティーバッグに猫が描かれた「キャットカフェシリーズ」の紅茶とともに、夢のようなひとときを堪能して♡
フェリシモが展開する「フェリシモミュージアム部」と「YOU+MORE!」がタッグを組んで、文豪の作品に着想を得たお茶が新登場しました。
これはおそらく、一昨年2020年12月に発売された “文学作品をイメージしたオリジナルティー” の続編……。
今回はどんな作家をフィーチャーしているのか、どんなフレーバーをチョイスしているのか、気になるのでチェックしてみましょう!