Pouchでもご紹介したタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」。おうちにいながらタリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーを作れちゃう神商品です。
そして実はこの商品、お酒アレンジもあるらしいの!
お酒好きの私としては試さずにはいられないので、さっそく挑戦してみることに。しかし、思わぬ方向に着地したので本音でレポートします。
Pouchでもご紹介したタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」。おうちにいながらタリーズの人気商品・ロイヤルミルクティーを作れちゃう神商品です。
そして実はこの商品、お酒アレンジもあるらしいの!
お酒好きの私としては試さずにはいられないので、さっそく挑戦してみることに。しかし、思わぬ方向に着地したので本音でレポートします。
ここ数年よく耳にするようになった “アフタヌーンを楽しむ活動” こと「ヌン活」というワード。
東京・銀座三越 新館7階 催物会場ではヌン活が捗りそうなイベント「スコーンパーティー with TEA 2023 @GINZA」を開催中です。
会場には、国内外で人気の80ブランド以上のスコーンや紅茶、チャイやハーブティーなどが勢ぞろい。お買い物したり、イートインでアフタヌーンティーを堪能したりと、いろんな楽しみ方ができますよ〜!
紅茶、緑茶、中国茶にハーブティーと、世界中のお茶を取り扱う専門店「ルピシア」。
このたび新たに登場したのは……なんと北海道土産としておなじみの銘菓「白い恋人」をイメージした香りの紅茶です!
いったいどんな味に仕上がっているんでしょうか!?
皆さんは紅茶をどんなふうに楽しんでいますか?
わたしはミルクティーにしたり、お菓子作りに使ったりすることが多いのですが、英国王室御用達の紅茶で有名なトワイニング公式ツイッターを遡っていたら、すごいレシピを発見しちゃいました。
それは……「紅茶ライスwithカレー」。
その名のとおりお米を紅茶で炊くらしいのですが、いったいどんなふうに炊きあがるんだろう……!?
考えているうちにめちゃ気になってきたので、試してみることにしました☆
11月1日は「紅茶の日」。この日を記念してアフタヌーンティーの大人気企画が帰ってきます。
スペシャルイベント「TEADAY」開催期間内は店内メニューのTEAが111円に。アレもコレもぜ~んぶ111円で飲めちゃうんです!! 太っ腹!!
さらに6週間かけて行われる「ティーフェス」には紅茶の魅力を堪能できる企画が盛りだくさん。毎年完売する紅茶とティーチケットを詰め合わせたスペシャルボックスも登場しますよ~!
ショパン『小犬のワルツ』やドビュッシー『月の光』といったクラシックの名曲は、 “飲んで” 味わう時代です……!!?
フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」から、五感で音楽を感じられそうな「あの名曲を飲んで味わう 音楽家のイメージティー」が誕生しました。
「YOU+MORE!」といえば、名作文学をイメージしたお茶が話題になりましたが、今回も本ブランドならではのマニアックなこだわりが満載ですよ~!
世界中のおいしいお茶をセレクト&販売してきたお茶専門店「ルピシア」から初となる “お茶のビール” が新登場。「なぜビール!?」と意外に思う人もいるでしょうが、実はルピシアではかねてからオリジナルクラフトビールも販売しているんです。
お茶のエキスパートにして、ビールも作り続けてきたルピシアだからこそ、期待値上がりまくりっ!
いったいどんな味わいなのか、そしてどこでゲットできるのか……気になる全貌を一緒にチェックしていきましょ~!
スイーツでおなじみの「モンテール」が、紅茶でおなじみの「リプトン」と初コラボ!
リプトンの香り高い紅茶をスイーツとして楽しめる2種類のケーキが、夏季限定で登場します。紅茶好きとして、これは見逃せません……♡
そんなスイーツが編集部に届いたので、さっそく試食してみることに。どんなスイーツだったのかレポートします♪
あれれ、猫ちゃんたちが集まっているお茶会に迷い込んじゃった……!
そんな気分に浸れそうなのが、京王プラザホテル八王子で開催される「猫スイーツブッフェ~おしゃれにゃんこのお茶会~」。
会場には、猫をテーマにしたスイーツがずらり! ティーバッグに猫が描かれた「キャットカフェシリーズ」の紅茶とともに、夢のようなひとときを堪能して♡
フェリシモが展開する「フェリシモミュージアム部」と「YOU+MORE!」がタッグを組んで、文豪の作品に着想を得たお茶が新登場しました。
これはおそらく、一昨年2020年12月に発売された “文学作品をイメージしたオリジナルティー” の続編……。
今回はどんな作家をフィーチャーしているのか、どんなフレーバーをチョイスしているのか、気になるのでチェックしてみましょう!
2021年12月より東京ステーションギャラリーにて開催中の「ハリー・ポッターと魔法の歴史」展。その会場限定アイテムとして人気なのが「ティーカップ占いセット」です!
こちらは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』にも登場したティーカップ占いが再現できてしまう夢のようなアイテム。これさえあれば魔法が使えないマグルでも、ホグワーツの授業と同じ体験が叶うはず……!
ということで、ハリポタファンの私も実際に未来を占ってみることにしたのですが……ハリーたちも苦戦した占い学の難しさを知ることとなったのです。
紅茶といえば、ストレートかミルクかレモンでしょ。ずっとそう思っていました……リプトン公式レシピ「梅しそ紅茶」を飲むまでは。
もし私と同じように思っている人がいたら、だまされたと思って温かい紅茶に梅干しとしその葉をドボンと入れて飲んでみてっ!
ほんのひと手間で、まったく新しい紅茶の楽しみかたができちゃうんだよ♪
「アフタヌーンティー(Afternoon Tea)」と「アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)」からも福袋が登場しました〜。
紅茶や焼き菓子を詰め合わせたお得なセットをはじめとする、魅力的なラインナップがお目見えしていますよ♪
注目は、おうちで紅茶やスープを楽しめるセットなのですが、なんと電気ケトルやブレンダーまでもがついてくるのです……!!!
「日本にいながら、海外に行った気分を味わいたい!」
と思っている方にご紹介したいのが、新宿プリンスホテルで行われる、アフタヌーンティー!
老舗紅茶ブランド「リチャードティー(Richard Tea)」とのコラボで、新宿にいながら “イギリスの空気感を味わえる” そうなんです♪
アドベントカレンダーの発売情報が続々出る中、新たに登場したのは、紅茶でおなじみのトワイニングのアドベントカレンダー。
可愛い・お手頃・スーパーでも買えると3拍子そろっていて、気軽にゲットできるところが最高なんです。
ただしそれゆえに、売り切れも続出中。人気商品の全貌をさっそくチェックしていきましょ〜☆
シンガポール生まれの高級紅茶ブランド「TWG Tea Japan」から、毎年人気の福袋「2022年ラッキーバッグ」が登場。
日本国内店舗での未発売商品(!)や、普段買えない特別な商品が入っているらしく、期待に胸が高鳴る……!
おうちで優雅なティータイムを過ごすことができちゃいますっ♪
アフタヌーンティー・ティールームがスペシャル企画「ティーフェス」を2021年10月7日から6週間にわたって開催しますよ!
アフタヌーンティー40周年にあたる今回は、紅茶にまつわる10のスペシャル企画を実施予定。
11月1日の「紅茶の日」を記念して111円で紅茶が飲める(!)など、どれもこれも見逃せませんよ~っ!