そろそろ来年の手帳を準備する時期。推し活をする人にとっては、自分のスケジュール管理はもちろん、推しのスケジュールチェックも超重要ですよね。
そんな推し活する人たちを応援すべく、フェリシモから2本のフレークシールがセットで登場しました。
オタクならではの感情表現もシールになっていて、わかりみが深い……!
アニメ、アイドル、俳優、ゲーム……どんなジャンルであれ、心に “推し” がいる人なら重宝するはず~っ!
そろそろ来年の手帳を準備する時期。推し活をする人にとっては、自分のスケジュール管理はもちろん、推しのスケジュールチェックも超重要ですよね。
そんな推し活する人たちを応援すべく、フェリシモから2本のフレークシールがセットで登場しました。
オタクならではの感情表現もシールになっていて、わかりみが深い……!
アニメ、アイドル、俳優、ゲーム……どんなジャンルであれ、心に “推し” がいる人なら重宝するはず~っ!
ここ最近、オタク界隈に人気のアイテム「アクリルスタンド(通称:アクスタ)」。
推しのアクスタを持ち歩いて、ぬい撮りならぬ “アクスタ撮り” している人を、SNSなどでよく見かけます。
このたびヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに、そんな “アクスタ撮り” に便利なアイテムが新登場。
両手を塞がずに撮影できて、かなり重宝しそうなんです……!
ライブやイベントに参加するときは全力で楽しむべく、なるべく身軽でありたいもの。 “両手が空いた状態” になるのが理想的ですよね♪
このたびフェリシモに登場したのは、スマホ・お金・カード類をコンパクトに収納できるポシェット。
内部には、“推し”の写真をしまっておけるフォトポケットもあるらしく、オタ活をしているすべての女子から需要がありそう~~!
サンスター文具のバッグブランド・ジョイカバの新商品「カウモ」は、即売イベント戦士のための財布ショルダーバッグ。
大量の紙幣や硬貨を見やすく整理できるほか、身分証や入場チケットをすぐ提示できるよう工夫が施されているんです。
とにかく機能的なので、コミケや同人誌即売会に参加する人以外にもニーズがありそう……!
日本全国にいる、なにかしらのオタクのみなさ~ん! 天下のサンリオさまが、 “推し活” に特化したLINEスタンプを発売してくれましたよ~!
かくいうわたしもオタクのひとり。ツボにハマるスタンプばかりで、オタ友との会話がさらに弾みそうですっ♪
書籍化もされた「#名画で学ぶ主婦業」などツイッターでたびたび流行る、名画をネタにした大喜利シリーズ。
ここ最近は「#オタクな西洋画」というハッシュタグが人気のようで、日を追うごとに投稿が増えていっているようなんです。
オタクなら「ああ~わかるううううう」と身もだえてしまう “名作” が満載なので、1度読み始めたら最後、スクロールする手が止まらなくなるハズッ!
毎年恒例「オタク川柳大賞」の季節が今年もやってまいりました。
過去には「『君の名は』 聞いてくれたの ポリスだけ」や「パソ消して 消える美少女 映るデブ」が大賞に選ばれましたが、第15回となる今回は果たしてどんな作品が勝利を勝ち取るのでしょうか!?
このたび最終選考を通過した20句が決定したので、さっそく見ていくことにいたしましょう!
心の中に “推し” がいるみなさ~ん! 年末年始の “推し活” 、捗ってますか~?
ライブやイベントに出かけることも多いと思いますが、うちわやペンライトなどグッズがたくさんあると持ち歩きが大変ですよね。さらに、いざというときに必要なものが取り出せない……なんてことも。
そんなときに便利なのがタワーレコードの「推し活用(うちわもペンラも入っちゃう)リュック」。
外側に大きなポケットがあるほか、内側には大小10カ所ものポケットが設けられていて、かなりの大容量なんです。
疲れているときや心が弱っているとき、大好きなアイドルやアニメキャラなど、 “推し” の顔を見るだけで癒やされるものです。
けれど推しがいることを名言していない人にとっては、大っぴらに写真やイラストを見づらいもの……。
そんなみなさまの救世主となりうるのが、ヴィレッジヴァンガード公式通販サイトで予約注文を受け付けている “隠れオタク向けアイテム” ! こちらを使えば、誰にも気づかれずに推しの顔を見れちゃうんです。
オタク(ヲタク)の世界は多様化し、今やありとあらゆる “沼” が存在しています。
そのなかでもメジャーな存在といえるのが、 “ドルオタ” ことアイドルオタク。ドルオタの必需品といえば、メンバーの顔写真つきの “うちわ” や、コンサートの際に飛び交う銀テープを集めるための “銀テホルダー” だと思うのですが……。
そんなドルオタグッズをまるっと網羅したのが、おなじみサンリオ。
ドルオタ活動がよりいっそう楽しくなるグッズ「サンリオキャラクター エンジョイアイドルシリーズ」を、2019年5月15日より販売するというのです~!
2017年3月22日に「第12回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の結果が発表されました。
応募総数1万640句、投票総数6972票。テーマに選ばれたのは、トレンド、ゲーム、コスプレ、アニメ、腐女子のテッパンなどなど実に様々!
優秀な作品が並ぶなか大賞にあたる「ネ申」に選ばれたのは、全全全然大丈夫さんによる
『君の名は』 聞いてくれたの ポリスだけ
2016年の大ヒット映画『君の名は』をフィーチャーしているにもかかわらず、ちょっぴり物悲しい……。そんな一句が栄えある第1位に選ばれたようです。
スパイシーな話題を次々に取り上げて、攻めに攻めて攻め続けているNHK Eテレのトークバラエティー番組『ねほりんぱほりん』。毎週水曜日23時から、欠かさずに見ているオトメも多いのではないでしょうか!
以前「Pouch」では「偽装キラキラ女子」の回をご紹介しましたが、ただいまTwitter上で、2月1日に放送された番組の舞台裏がちょこっと公開されて注目を集めています。
へええええ、こんな風になっているのか、こりゃあタイヘンそうだ!
ただいま、人気アパレルショップのWEGOの新作バッグがTwitter上で話題になっています。アニメやゲームのキャラクターグッズでアレンジする「痛バッグ」にちょうどいいらしいのです。
Twitterユーザーからは、「これや!!」「これ予約しようと思ってる」などの声があがっています。
昨年の夏フェス会場にて、これでもかというほど “双子コーデ” を目撃した記者(私)。10代から20代の女子に大流行しているということを肌身で知り、「人と同じ服装はイヤ!」派としては、心底驚いた次第です。
しかし、こんなのはまだ序の口だったのです。昨年から今年にかけてじわじわ、若い女子の間で新たな流行が生まれておりました。
その名も“ヲタクコーデ(オタクコーデ)” 、読んでそのまま、巷にいるヲタク(オタク)のみなさまのスタイルを、うら若き乙女たちがこぞってファッションに取り入れているというのですー!
ってか、なんで!? 30代の記者には、まーったく理解できないんですけども!?
みんなー! 「第11回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の各賞が、今年も発表されたよ!
栄えある大賞、「ネ申de賞」に選ばれた川柳は、
「パソ消して 消える美少女 映るデブ」(メグメグ:30代)
奇をてらわず、ごくごくありふれたオタクの日常を詠いあげた、オタク川柳大賞にふさわしい作品だと思うのだけど、あなたはどう思う?
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーが解禁されました。首を長くして待っていたワイン好きオトメのみなさんの中には、解禁日に楽しんじゃいましたって人も多いかもしれません。
さて、Twitter上では、「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー」が注目を集めています。その理由というのは……銘柄がオタクの笑い声に似ているからだというのです。なるほどぉ~、デュブッフ(笑)。
皆さんはコスプレ、したことありますか? 日本のポップカルチャーが世界に発信されるにつれ、コスプレ文化も海外で受け入れられ、人気が高まってきている様子。
今回ご紹介するのは、こうしたコスプレドレスを売っている「DARLING ARMY」という海外のネットショップ。こちらのお店には、孫悟空やセーラームーン、ピカチュウなど日本のアニメや漫画を取り入れたものがいっぱい! これ、作ってるのはよほどのポップカルチャー好きと見たゾ!!
戦乱の世を生き抜いた戦国武将たちって、知れば知るほどかっこいいいいですよね! 現在放送中のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」も、月9ドラマ「信長協奏曲(コンチェルト)」(フジテレビ系)も、続きが気になって仕方がないのです。
さて、300名以上のアニメオタクが選ぶ「上司にしたい戦国武将」ランキングが発表されました。伊達政宗や織田信長、徳川家康など、超有名人たちがランクインしておりますぞ!
秋の新アニメが続々とスタートするころ、お気に入りの作品は見つかりましたでしょうか? もし、まだチェックしていないなら、アニメオタクのおすすめを参考にしてみるのもいいかもです。
ディップが運営する「聖地巡礼マップ」は、「アニメオタクと2014年秋アニメ」に関する調査を実施しました。自らをアニメオタクだと名乗るみなさんが見たいアニメなら、きっとおもしろいはず!?