カラオケルームでは、歌うのではなく推しの動画を鑑賞する。オタクならきっとやったことあるよね?
私もそのひとりでしたが、つい先日知ってしまったのです……! 多数の大画面に囲まれ、推しを浴びるように鑑賞できる「デュアルモニタールーム」なる楽園があるということを……‼︎
私の推し、SixTONESは現在ライブツアー真っ只中。残念ながらツアーには参戦できなかったのですが、少しでもライブの熱を感じられればと、お気に入りのディスクを持参して体験してまいりました!
カラオケルームでは、歌うのではなく推しの動画を鑑賞する。オタクならきっとやったことあるよね?
私もそのひとりでしたが、つい先日知ってしまったのです……! 多数の大画面に囲まれ、推しを浴びるように鑑賞できる「デュアルモニタールーム」なる楽園があるということを……‼︎
私の推し、SixTONESは現在ライブツアー真っ只中。残念ながらツアーには参戦できなかったのですが、少しでもライブの熱を感じられればと、お気に入りのディスクを持参して体験してまいりました!
東京テアトルが、大ヒット中の映画『花束みたいな恋をした』の特別映像を公開。
麦(菅田将暉さん)と絹(有村架純さん)がカラオケを楽しむシーンの「メイキング+本編映像」がYouTubeにアップされています。
有村さんは映画本編においても歌が上手い印象でしたが、メイキングでもお上手……!
カラオケを歌うとき、1曲目に何を選ぶのか悩んでしまいませんか?
そんなときに役立ちそうなのが、JOYSOUND LINE公式アカウント「1曲目どうする?くりちゃんに任せろ」!
LINEに友達登録&顔写真を送るだけで、性別・年齢・雰囲気を判定。「2020年 JOYSOUND 年代別カラオケランキング」などのデータを参考に、最適な1曲を選んでくれるみたい。
というわけで、 Pouch 編集部で遊んでみましたよーっ!
今年の年末は忘年会を控える人も多いことでしょう。
忘年会の2次会(あるいは3次会)でおなじみなのが「カラオケ」。カラオケで1曲歌わないと今年を〆られない!という人にピッタリなのが、新発売の「ウタマスク」です。
名前のとおり、歌を歌うときに最適なマスクなのだとか……! 見た目にちょいインパクトがありますが、使ってみるといいかも!?
LINE MUSICが「いまカラオケで歌いたい楽曲」トップ10を発表。人気ドラマの主題歌や世界的にヒットした曲など、そうそうたる顔ぶれがランクインしています。
健闘しているのは、K-POP勢とSNSで人気を集めた楽曲の数々。
BTS、SEVENTEEN、川崎鷹也さんなどの名前が並んでいて、バラエティーに富んだラインナップとなっておりますよ~!
カラオケ好きの皆さーん! カラオケのJOYSOUNDが、マスクをつけたまま歌っても声がこもらない「マスクエフェクト」を導入しましたよーーーー!
YouTubeに「マスクエフェクト」あり・なしの比較動画が公開されているのですが、エフェクトがあるほうがマジでクリアに聴こえるんですよ……!
連休があるとどうしても、暴飲暴食してしまうもの。この10日間でちょっぴり体重が増えてしまったという人も、少なくないのでは?
そんな方に提案したいのが、名付けて “カラオケダイエット” !
第一興商が発表した、もっとも消費カロリーの高い曲を選ぶ「DAMカロリーカラオケランキングTOP10」を参考に、歌って踊って楽しみながらダイエットに励んでみるというのはいかがでしょうか。
2019年に天皇陛下の退位と皇太子さまの即位が行われることが決定したことから、「平成最後の○○」という表現が数多く用いられた2018年。
そんな平成最後の年末に振り返るのは、株式会社第一興商が発表した「DAM平成カラオケランキング」です。
通信カラオケDAMがサービスを開始した平成6年4月(1994年)から平成30年10月(2018年)までのデータを集計したという同ランキング。「楽曲別」「歌手別」「月間1位獲得数」「年別」合計4項目の結果が公開されています。
「平成」がスタートして間もない90年代は、爆発的にCDが売れた時代。ミリオンセラーが相次いだ背景にカラオケの普及があったことは言うまでもなく、どのようなランキングとなっているのか非常に気になるところです。
約80万人のファンを動員した安室奈美恵さんのファイナルツアー「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」の最終公演が東京ドームで行われたのは、2018年6月のこと。
ツアーの模様を収録したDVD&Blu-rayが8月29日に発売されたばかりですが……。なんと東京ドーム公演で披露された29曲のライブ映像を臨場感たっぷりに楽しめるサービスが、9月16日よりLIVE DAM STADIUMシリーズで独占配信されるんです!
9月16日といえば、安室さんが引退を表明している日。そう考えるとなんて粋で、なんて切ないサービスなのでしょうか……。
2000年のデビュー以来、「演歌界の貴公子」として根強い人気を誇る氷川きよしさん。愛嬌のあるルックスに加え、演歌はもちろんポップスや昭和歌謡、ロックまで歌いこなすという、あまりほかに類を見ないタイプのシンガーです。
そんな氷川きよしさんと、カラオケで一緒にデュエットを楽しめるようになるらしいんです! 10月1日よりLIVE DAM STADIUM(第一興商)に登場するのは「氷川きよしプレミアムデュエット」。ファンならずとも、ちょっと面白そうだなって思っちゃいません?
おしゃれカラオケといえば、パセラですよね。リゾートチックなお部屋でハニトー食べて、女子同士できゃははと盛り上がって……って、アレ、なんだか他とは一線を画すちょっと異色なパセラが……!
それが「カラオケパセラ 秋葉原昭和通り館」。モンハンルームやエヴァンゲリオンルームなどすべてのお部屋が世界にひとつだけのコンセプトルームになっているほか、食べ物メニューに二郎インスパイア系ラーメン「ラーメンパ郎」があるということでも知られているんです!
そんな「カラオケパセラ 秋葉原昭和通り館」では現在、夏季限定の「冷やしパ郎」を提供中! 見た目のインパクトもすごいんですが、提供の際にはBGMとともに「-79度のドライアイスとブルーのライト」の演出がされるそう! ……冷やしパ郎、とにかくクセがすごい……!!
Pouchでは中毒性抜群のインド映画『バーフバリ』シリーズの素晴らしさをことあるごとにお伝えしてきましたが、みなさんはもうご覧になりましたでしょうか?
もしまだだというのであれば、2018年6月1日から『バーフバリ 王の凱旋 完全版』が公開されているから、今すぐにでも観にいってほしい~! 絶対テンションぶちあがるから~!
それはさておき……。すでに『バーフバリ』を観たという人ならばきっと「劇中で流れている歌を歌ってみたい……!」という症状が出始めていると思われるのですが、いかがでしょう。
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」です。
Pouchでは担当ライターが体を張ってぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意、検証しています!
今回は、初のひとりカラオケwithコスプレです
昔からカラオケが超苦手な私。だけど、ひとりカラオケなら周りの目を気にせず楽しめるんじゃ…と思い勇気を出して挑戦してきたところ、目覚めてしまったのです、ひとりカラオケ……とコスプレに!!
思い立ったらパッと行けて、手ごろに楽しめる娯楽……それがカラオケ! ここ数年はめっきり行かなくなりましたが、中学時代や高校時代はひんぱんにカラオケに通っていたものです。
当時からわたしの頭を悩ませていたのは「歌っている最中に店員さんがドリンクを持ってきてしまったらどうするか」問題。
気にせず歌い続けるべきなのか、それとも中断するべきなのか。でも中断したらしたで店員さんも気まずいだろうな……とかなんとか考えた結果、結局歌い続けることが多かったような気がするのですが、さてみなさんはいかがでしょうか?
アンケートサイト「みんなの声」で見つけたのは、まさにこの問題に関する質問「カラオケ中に店員が入ってきたらどうする?」です。
航空会社のジェットスター・ジャパンと通信カラオケシリーズ「JOYSOUND」がコラボ! 世界初となる、航空機内でカラオケを楽しめる「熱唱カラオケ便」を就航することとなったそう。
カラオケで大声で歌うってだけでもストレス発散になりますが、高度1万メートルもの上空で熱唱できるだなんて超気持ちよさそう! いやはや、すごいサービスが誕生しましたなぁ……!!
2001年〜2003年頃に流行したギャル文字。ギャル文字とは、記号やアルファベットなどを混ぜ合わせて、独特な文字を作り出された文字のことです。
当時中学生だった私は何を血迷ったのか「超かわいい」と感じ、勉強よりも超必死に覚えて友達との手紙やメールに活用。なのにすぐに廃れて、おまけに現代の女子高生に笑われる始末。あぁ無情。
だけど私みたいにギャル文字を覚えまくった当時のJK&JCにお伝えしたい。役に立たないと大人たちに言われ続けた「ギャル文字」が大活躍する場所があったのです。それはカラオケ!
なぜかカラオケのDAMは、当時流行した曲やカラオケ定番曲や童謡の一部をギャル文字バージョンとして配信。今でも歌うことができるのです。
本日10月17日は「カラオケ文化の日」♪ カラオケを通じた文化活動の支援や文化交流を行い、その普及をはかるために作られた記念日なのだそうです。
ところであなたは、「1人カラオケ」、通称「ヒトカラ」をやったことがあるでしょうか? 仲間とわいわい盛り上がれるカラオケもいいけれど、誰にも気を使うことなく思いっきり自分の好きな歌を歌える「ヒトカラ」には、別の楽しさがあると思うんです。ひょっとしたらヘビーユーザーだという人もいたりして!?
日本全体に衝撃が走ったと言っても過言ではない、安室奈美恵さん引退表明のニュース。これまで約25年にわたり数多くの楽曲をリリースしているだけに、ダンスナンバーからバラードまでカラオケ人気もすごいですよね。
そこで今回は通信カラオケDAMが安室奈美恵さんのカラオケリクエストランキングを発表! この1年間でいちばん歌われたのはいったいどの曲? これ、もしかしたらちょっと意外な結果かも……!?
カラオケといえばおいしいフードやドリンクがつきものですが、人気ホテルのカラオケルームで、飲み放題のスペシャルプランが行われるとしたら……!?
東京ディズニーリゾートにほど近い「オリエンタルホテル 東京ベイ」のカラオケルーム「フェスタ」は、生ビールを含むドリンクが飲み放題の「フェスタ生ビール祭り」を7月1日から9月30日までの期間限定で開催。カラオケ好き&お酒好きなら、これは行くしかないでしょ!
気がつけば、もう6月も半ば。そろそろあちらこちらで、「上半期ランキング」が発表される時期ですねぇ。
2017年6月13日に公開されたのは、「2017年JOYSOUND カラオケ上半期ランキング」の速報。集計期間は1月1日から5月31日まで。6月分は集計されていないため、「速報」というかたちをとっているようです。
今年の上半期(5カ月間分)、業務用通信カラオケ「JOYSOUND」シリーズと「UGA」シリーズにて歌われた楽曲の回数に基づき集計したランキングで1位を獲得したのは……さて、なんだと思います!?