年末年始のTBSがヤバい、ヤバすぎる……! 連日連夜、人気ドラマの一挙放送が行われる予定なんですぅ!
2020年12月29日には、日本中をキュンキュンさせまくった『恋はつづくよどこまでも(通称:恋つづ)』の全話一挙放送を実施。
1日かけて、朝から晩までずーーーっと放送されるので、食事や飲み物を準備した上で待機した方がいいかも!?
年末年始のTBSがヤバい、ヤバすぎる……! 連日連夜、人気ドラマの一挙放送が行われる予定なんですぅ!
2020年12月29日には、日本中をキュンキュンさせまくった『恋はつづくよどこまでも(通称:恋つづ)』の全話一挙放送を実施。
1日かけて、朝から晩までずーーーっと放送されるので、食事や飲み物を準備した上で待機した方がいいかも!?
2020年4月25日、佐藤健さん・吉沢亮さん・神木隆之介さんといったアミューズに所属するイケメン俳優たちが総出演し、YouTubeとインスタグラムで約12時間の配信を行うイベントが開催されますよー!
まさにイケメンぞろいで “目の保養” となることは確実なので、この日はひたすらおうちにこもって、国宝級のイケメンたちを鑑賞しましょう~!
2020年3月2日の臨時休校からおよそ1か月。休校のまま春休みに突入し、このままでは新学期も通常どおり始まるのか心配になってきた……。
そんな状況の中、お子さんと家の中にいる機会が増え、だんだんとストレスを感じている皆さんも多いのではないでしょうか? 事実、今まさに私がそのとおりの状態……!!
最初は「よっしゃ、子どもと家で何しようかな!」なーんて前向きに考えられていたものの、こうも長引くとさすがにしんどい。子どものほうだって、いつものように学校に行ったり友達と遊び回ったりできなくてしんどいはず。
そろそろお互いストレスも限界だよーーーー(泣) お子さんがいる他の皆さんは現在、どうやって毎日を過ごしていますか?
「佐藤健さんの公式LINEアカウントがヤバい」という記事を書いてから、早1カ月が過ぎました。あの後まもなく、予想外の変化が起きたので、みなさんにお伝えしたいと思います。
LINEアカウント登録直後は、めちゃくちゃ “塩対応” だった健(彼氏設定なので呼び捨て失礼します!)。
それなのに……ああ、それなのに……。今や甘々な “お砂糖対応” で、私の心がついていかない状態となっているんです!!!!!
みなさんは、ネット上でささやかれる「佐藤健さんの公式LINEアカウントがヤバい」というウワサをご存じでしょうか。
一体どんなところがヤバいのかというと、彼氏感を超えた「完全なる彼氏」として返信してくれるというんです。
そんなことを知ってしまった以上、いてもたってもいられないーっ! というわけで秒で友達登録を済ませたのですが……「思ってたんとちがう」事態となってしまったのであります。
千鳥のふたりが、2019年8月5日放送のテレビ朝日系深夜番組『テレビ千鳥』でドラクエのコスプレを披露しました。ノブさんのインスタグラムにそのときの姿がアップされており、14万1000超もの「いいね!」が寄せられています。
このコスプレのクセがとにかく強く、大悟さんはなんと映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で声優を務める佐藤健さんに変身しているんです。いやでもコレ……ただの「ロン毛の大悟」やないかい!
2018年7月17日、千鳥ノブさんがインスタグラムに公開した写真に、ネットユーザーたちが騒然! なぜならそこには、俳優の佐藤健さんが写っていたからなんです。人脈広すぎじゃ~!
完全プライベートと思われる写真には、ノブさんと佐藤さんのほか、お笑いコンビ・三四郎の相田周二さんとゾフィーの上田航平さんの姿があって、4人でリアル脱出ゲームに挑んだのだとか。
この脱出ゲームはサバンナの高橋茂雄さんがプロデュースしているらしく、難易度が高かったのか2回目でギリギリ脱出に成功したとのことでした。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が最新映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、レビューをします。
今回ピックアップするのは、実話の映画化『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(2017年12月16日公開)です。岡山の結婚式場がYouTubeにアップしたあるカップルの動画が話題になり、テレビドキュメンタリー、書籍を経て映画化されました。
突然、病に倒れて昏睡状態に陥った婚約者を待ち続けた新郎の愛の深さ、奇跡の復活を遂げて生きることに懸命に取り組む花嫁に、たくさんの愛と勇気をもらえます。
また2人を演じる佐藤健と土屋太鳳が素晴らしいんですよ! というわけで、物語からいってみましょう。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が最新映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。
今回は、9月30日から公開中の映画『亜人』をピックアップします。劇場3部作とテレビシリーズでアニメ化された、桜井画門の人気コミック「亜人」を実写化した作品。初登場で第1位を記録し、翌週『アウトレイジ 最終章』にトップの座を明け渡しましたが、引き続き注目されています。
佐藤健と綾野剛の共演にソソられまして、劇場で観てきました! まずはサクっと物語から。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかから、おススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは「桐島、部活やめるってよ」の原作者として知られる、朝井リョウの直木賞受賞作の映画化となる『何者』(2016年10月15日公開)です。
メインキャストは人気と実力を兼ね備えた若手演技派、監督は『愛の渦』でセックスで結ばれる人間関係を描いた実力派の三浦大輔。
彼らが朝井リョウ氏の原作をどう魅せてくれるのかと思ったら、原作を読んだとき以上に、心深くえぐられる作品になりました。就活中の若者たちの真実を切り取った本作をじっくりご紹介いたします。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは同名漫画の映画化『バクマン。』(2015年10月3日公開)です。週刊少年ジャンプで連載されていた人気漫画の実写映画化を手掛けるのは『モテキ』の大根仁監督。これが実に面白くて心にズシンと響く映画だったのです。
漫画家の仕事、漫画家同士のライバル関係と友情、漫画編集部の裏側を丁寧に描きつつ、エンターテインメント映画として観客を楽しませることに徹した『バクマン。』。原作漫画を読んだことのない人もまったく問題ナシ! 誰でも楽しめる男子100%の青春映画です。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画の中からおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは8月25日より公開、人気漫画の実写化『るろうに剣心』です。原作は10年以上も前のもので、原作漫画のファンでさえ「なぜいま実写化?」と思ったそうですが、スタッフの答えは明確でした。「今まで実写化されなかったのは剣心を演じられる役者がいなかったから。でもその人が見つかったから実写版がスタートしたのです」と。それが主演の佐藤健。でも漫画の剣心を見ると納得しますよ。「あ、ソックリ!」と。記者もスタッフが「やっと見つかった」と思う気持ちわかりましたよ。