今年のハロウィンは、箱根小涌園ユネッサンで仮装&恐怖体験をしてみるのはいかが?
2022年10月29日から31日までの3日間限定でおこなわれるのは「ユネッサン・ハロウィン2022 ~ユネッサン史上最恐ハロウィン! 箱根で貞子が大量発生!?~」なるイベント。
ホラー映画のアイコン的キャラ「貞子」の仮装をして行くと、なんとユネッサンの水着エリアが無料になるんですって~~~っ!!!
今年のハロウィンは、箱根小涌園ユネッサンで仮装&恐怖体験をしてみるのはいかが?
2022年10月29日から31日までの3日間限定でおこなわれるのは「ユネッサン・ハロウィン2022 ~ユネッサン史上最恐ハロウィン! 箱根で貞子が大量発生!?~」なるイベント。
ホラー映画のアイコン的キャラ「貞子」の仮装をして行くと、なんとユネッサンの水着エリアが無料になるんですって~~~っ!!!
10月に入り、ハロウィンシーズン真っ只中。
去年は「マスク DE ハロウィンメイク」の提案しましたが、今年2022年も10月の毎週金曜日に舞台女優の私目線でハロウィンメイクテクをご紹介します!
簡単で真似しやすいテクニックを中心にお届けしていきますので、ぜひチャレンジしてみて。
第2回目は「便利小物編」として、仮装やコスプレになくてはならない「ウィッグをきれいにかぶるための秘密のアイテム」をご紹介します!
なぜハロウィンで仮装をするのかーーー?
10月31日の夜は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世にいるはずの悪霊たちがこの世にやってくると信じられていました。そのとき魔物に魂をとられないよう、魔物の格好をして悪霊たちの目をくらまし自分に乗り移らないようにしたのが始まりです。
てことで、数年前ハロウィンの本場・アメリカで意気揚々と参加した私! ところが、道ゆく子どもたちに「Oh shit!」とか「Oh F**k!」と投げ掛けられ、楽しいはずの撮影タイムでも声をかけてもらえず、散々だったのです。な、なぜ……!
東京ディズニーランドに、ハロウィーンをもっと楽しむための期間限定「ハロウィーンモーニング・パスポート」が登場!
開園前の “朝の時間” にパーク内で遊べるパスポートで、限定コンテンツを楽しめるそうなんです。
しかも、このパスポートがあれば “フル仮装” で入園できるのだとか……!
ちょっぴり怖~いモンスターたちがいる世界がもしも本当にあったとしたら……?
山梨県の八ヶ岳エリアにあるリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で開催されるのが「THE HALLOWEEN HOTEL2021」なるイベント。
イベント期間中はモンスターたちが働くホテルに変身! フロントやプールに登場してハロウィンを盛り上げてくれますよ~♪
10月31日のハロウィンに先駆けて、シルバニアファミリーから季節限定で発売されるのは「ハロウィンナイトパレードセット」。
シルバニアのお人形たちがハロウィンの仮装をしていて、はわわ……とため息が漏れちゃう可愛さなのです……!!
こんな子たちがいたら、おうちハロウィンもハチャメチャに盛り上がっちゃいますねっ♪
現在話題沸騰中の『鬼滅の刃』。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開も手伝って、人気はとどまることを知りません。
このたびフェリシモに登場したのは、『鬼滅の刃』の人気キャラクターの髪色をイメージしたヘアカラーワックス。
映画の “主人公” ともいえる煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)バージョンもあるので、煉獄さんになりたい!という人は要チェックですよ~!
もうすぐハロウィン♪ 手っ取り早く仮装を楽しみたい人におススメなのが、コウモリの形をした「バットマスク(Bat Mask)」です。
真っ黒なコウモリが、バサァーーーーッと翼を広げているデザインで、装着した姿がインパクト大。コスプレ感がハンパないんです。
もうすぐハロウィンですねぇ。今年はおうちで過ごす人も多いかもしれませんが、せっかくなので仮装も楽しみたいところ!
より本格的に変身したいなら、TikTokユーザーでメイクブランドCEOも務めている、テレサ・スペンサー(Theresa Spencer)さんのなりきりメイク動画が参考になるかも!?
スペンサーさんが挑戦したのは『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のサリー。主人公ジャックに思いを寄せる、心優しいヒロインに変身する過程を見てみましょう♪
2020年9月14日から、全国のフライング タイガー コペンハーゲンで「おうちハロウィン」がスタート。
“自宅で家族と楽しく過ごす” という、本来のハロウィンの姿をテーマに、ハロウィンにちなんだ新商品約250点が販売されます。
キュートなカボチャモチーフはもちろん、輸血袋みたいなドリンクバッグや蜘蛛女になれるカチューシャなど、気分を盛り上げてくれるアイテムが満載ですよ~!
現在ネット上で流行しているのが「妖怪・アマビエの絵を描くこと」。
新型コロナウイルス撃退を願って、ここ最近は、絵を描くだけでは飽き足らず、仮装する人も出てきているよう。
お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーさんも、アマビエ仮装に挑戦しているのですが……このアマビエ、クセ強すぎなんですけども!?
耳のついた帽子やカチューシャは、ちょっとした変身願望がある人にもってこいのアイテム♪ どうせ変身するなら、とことんリアルに攻めてみてはいかがでしょうか。
ご紹介するのは、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで販売されている、フェネックぎつねになれる “付耳アクセサリー” 。
フェネック特有の大きな耳がそっくりそのまま再現されていて、毛並みも本物みたいにファッサーーーッとしております。
もしもディズニープリンセスがハロウィンのコスプレをしたら、さて一体どうなる!?
そんな想像をかたちにしたのが、ファッションイラストレーターのアナスタシア(Anastasia Kosyanova)さん。おなじみのプリンセスたちが、ハロウィンコスプレに挑戦する姿をインスタグラムで公開しているのですが……。
口から血がしたたり落ちてるわ、顔に傷跡や縫い跡があるわで、かなりホラー寄り。気合いの入った本格コスプレに、目が釘付けになっちゃうんですっ。
ハロウィンシーズンということで、子どもと一緒に仮装をエンジョイしているパパさんママさんも多いことでしょう。
モデルでデザイナーの鈴木えみさんも、愛娘のため、ファミリーで仮装を楽しんだよう。
しかしそこはプロのモデル。クオリティーの高さが尋常ではなく、驚きの声が続々寄せられているのでありますっ!
タクシー会社の三和交通がハロウィンシーズン真っ只中に開催するのは、その名も「ハッピー ハロウィン タクシー」♪
2019年10月29日から10月31日までの3日間限定で行われ、仮装した乗務員のみなさんがタクシーを運行するとのこと。
運が良ければ、乗車したお客さんはお菓子をもらえるそうなんです~!
皆さん、今年のハロウィンのコスチュームはもう決めましたか? 我が家では先日、娘のお友達たちを呼んでひと足先にハロウィンパーティーをしたんですが、ちょっと仮装するだけでもハロウィン気分がぐんと高まるものですね!
というわけで、海外サイト「Glamour」のYouTubeチャンネルからご紹介するのは「ハロウィン・コスチュームの100年史」。この100年間で、海外のハロウィンの仮装がどんなふうに変わってきたかという動画です。
マジモンで不気味なのからレトロ可愛いもの、はたまた最近のトレンドまで、いろんなコスチュームが出てきます。皆さんの参考になるスタイルも見つかるかも!