おジャ魔女どれみがインテグレートに魔法をかけちゃった!
2022年4月21日に「インテグレート×おジャ魔女どれみ」の限定コラボコスメが発売されて、その可愛さにノックアウトされてしまう人が続出しています♡
編集部にもサンプルが届いたのですが、これはもう問答無用でパケ買い決定です。
ということで、今回は、ピンク・オレンジ・ブルーの色展開も話題の<アイブロウマスカラ>の実力をレポートしたいと思います!
おジャ魔女どれみがインテグレートに魔法をかけちゃった!
2022年4月21日に「インテグレート×おジャ魔女どれみ」の限定コラボコスメが発売されて、その可愛さにノックアウトされてしまう人が続出しています♡
編集部にもサンプルが届いたのですが、これはもう問答無用でパケ買い決定です。
ということで、今回は、ピンク・オレンジ・ブルーの色展開も話題の<アイブロウマスカラ>の実力をレポートしたいと思います!
この春、各ブランドから続々とアイブロウコスメが登場している中、今回ご紹介するのは……優秀プチプラコスメの王道「excel(エクセル)」のアイブロウパウダー!
2022年3月15日発売の「スタイリングパウダーアイブロウ」新色は、大人っぽいトレンドアイブロウが秒で完成する絶妙カラー。
編集部にサンプルが届いたので、さっそくメイクしてみました♡
アイブロウ難民さんのお助けアイテムといえば、以前Pouchでもご紹介したフーミーのアイブロウブラシ。
眉全体をささっと描ける優れものでしたが、細かい部分の調整はしづらいのが唯一の欠点でした。
ところが、2022年2月17日に毛の間を埋められるポイントタイプのアイブロウブラシ「フーミーアイブロウブラシポイント熊野筆」が登場します!
定番のアイブロウブラシと一緒に使えば、最強の眉になるのでは……!?
先行発売で一足お先にgetしたので、メイクブラシマニアの目線で使い心地をレポートしたいと思います♡
コスメ好きの間で発売前から話題になっているアイテムが2022年2月にいよいよ発売されます!
そのアイテムとは、セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」の新色!
編集部に届いたサンプルをさっそく使ってみたら……いつものメイクにプラスするだけで一気に旬顔になれるニュアンスカラーで、この春のマストコスメになりそうです♡
2022年、コスメマニアの私が個人的に注目しているはずばり「アイブロウメイク」!
これまではアイブロウ=ブラウン&グレーのイメージでしたが、最近は各ブランドからニュアンスカラーが続々と登場しているので目が離せません♡
今年は眉メイクにこだわりたいなと思っていたときに出会ったのが、ロムアンドの透明アイブロウマスカラ「ハンオールブロウフィクサー」。
使ってみたらアイブロウメイクの完成度をワンランクUPさせてくれる逸品だったので、ぜひ紹介させてください!
SNSでバズって、一時期は売り切れが続いていた「フーミー アイブロウブラシ 熊野筆」。
どうやら「失敗しないアイブロウブラシ」らしいのですが……アイブロウパウダーで眉を描くのって難しいのに、本当なの!?
ものすごく気になったので、実際に購入してメイクブラシマニアの目線でチェックしてみることにしました。
ブルベにとって、アイブロウのカラーは悩みの種です。
定番のブラウンだと肌色がくすんで見えるし、かといってブラックやグレーだと暗く見えることも……。
ブルベにドンピシャな色味のアイブロウを探していたら、人気メイクアップアーティスト・イガリシノブさんがプロデュースするコスメブランド「WHOMEE(フーミー)」のアイブロウパウダーのカラバリが豊富なことを発見!
中でも特に「レディモーヴ」というカラーがブルベにぴったりとSNSで話題になっていたので、ブルベ冬の私が実際に使ってみることにしました。
結論から言うと……全アイブロウパウダー難民はチェックすべきアイテムです!!
メイクの中でも眉は顔の印象を決める重要なパーツ。じっくり時間をかけて描きたいけれど、慌ただしい朝だとそうもいきません。
ササッと眉が描きたい時にぴったりの「パウダリーティント アイブロウ」が、ファシオから登場ているんです♡
かなり新感覚のアイブロウらしいので、実際に使ってレポートしてみたいと思います!
お泊りのときやジムの帰りなど「すっぴんでも、眉毛だけは描きたい」と思っている乙女は多いはず。
でも、さすがに寝るときまで描くわけにはいかないし……と思っていたら、2021年8月3日、SANAの「素肌記念日」から24時間いつでも使えるアイブロウペンシル「フェイクヌードアイブロウ」が新発売されるとのこと!
就寝中も落ちにくいスマッジプルーフ処方なのに、石鹸でカンタンにオフできるというのも気になります。ということで、編集部に届いたサンプルで実力をチェックしてみました。
眉は顔の印象を決める。
わかっちゃいるけど、なんとな〜くアイブロウペンシルで自眉をなぞったり、パウダーでちゃちゃっと描いて終わり、なんて方も多いのではないでしょうか? 実は私もそのひとり。
そんな「なんとなく眉」に革命を起こすアイブロウパレットを発見してしまいました。
熊野筆で有名な白鳳堂の「アイブロウパレット」です!
2020年11月10日から全国のファミリーマート約1万6600店に登場するのは、「sopo(ソポ)」というコスメブランド。
今のトレンドメイクに欠かせない“ヌケ感”を演出してくれるアイテムがそろっていて、よくあるコンビニコスメとはひと味違うようなんです。
これは普通に欲しくなっちゃうよぉぉ……!!
「眉が消えない!」と大人気の「フジコ眉ティント」が、2020年7月3日にリニューアルして登場しました!
汗・水・皮脂に強く、1度使うと約3日間は眉が消えないという特性はそのままに内容量や美容成分、筆の形などが改良されているとのこと。
発売されたばかりの3色が編集部に届いたので、実際に使って色持ちや使いやすさをチェックしてみたいと思います!
左右対称の美しい眉が簡単に描けたら……と思ったことはありませんか? 顔の印象を決める眉って、左右対称に描くのが本当に難しいんですよね。
そんな乙女の悩みを解消するアイテムが発売されているそう。なんでも、理想の眉の形をスタンプできる「アイブロウスタンプ」=「眉スタンプ」なんだとか!
でも、「眉スタンプ」って一体どうやるの? 本当にキレイな眉が簡単に完成するの? 貼り付けたような不自然な眉になったりしない? ものすご〜く気になったので、実際に使ってみました。
私もそうなのですが、黒髪にしているとアイブロウ(眉)のメイクに困ってしまうことってありませんか?
髪色に合わせて黒にするとなんだか眉が目立ちすぎる気がするし、かといって茶にすると髪の毛の色と馴染まないし……。
そんな悩みを抱えていた私が、メイクさんから「ヴィセのアイブロウペンシルのグレーが黒髪の人にも似合う色だよ!」という情報をいただいたので、実際に使ってみました。
プチプラなのに優秀なコスメがたくさん! と大人気のキャンメイク。
肌なじみのよい3色をMIXして、自分の好きな色の眉を簡単にデザインできるとブランドアイテムの中でも根強い人気の「ミックスアイブロウ」の新色「08 テラコッタキャラメル」が2020年2月1日に限定発売されました。
編集部に実物が届いたので、実際に使ってみましたよ。
顔の印象は眉毛で決まる、と言っても過言ではないくらいメイクで肝心なのがアイブロウ。
アイシャドーやマスカラなどに比べて派手さがない分、「アイブロウならなんでもいーや」とおざなりになってはいませんでしょうか。私はなっています。
そんななかプチプラコスメの代表格、セザンヌにちょっと気になるアイブロウを発見。その名も「超細芯アイブロウ」。0.9ミリの極細芯で眉毛を植える感覚で描き足せるんだそうな!
0.9ミリって言われてもピンとこないんですが、アイブロウが極細だと一体どんなメリットがあるのでしょうか。
セザンヌから実物が送られてきたので、実際に使用してその威力を確かめてみました。
メイクの要となるパーツのひとつといえば、眉。数年前、女優の石原さとみさんが覚醒したかのごとく美しくなったのも(もちろんもとから美人ではありますが!)メイク、中でも眉をチェンジしたことも大きく関係しているのではないでしょうか。
眉ひとつで顔が大きく変わるのはわかってるけれど、理想的な眉の描き方がわからない……そんなお悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。ええ、私も正解を求めてさまよう眉毛難民のひとりであります。
そんな悩める女子たちの救世主となってくれそうなアイテムが登場しました……しかも、付録で! 2018年3月28日発売の女性ファッション誌『GLOW』5月号には「眉メイク5点セット」がついてくるのです!
小顔の魔術師・小田切ヒロさん監修により「どんな眉もプロ級の美眉に!」と書かれていますが、付録でホントに叶っちゃうんですか!? Pouch編集部に見本誌が送られてきましたので、今回は率直レビューしてみたいと思います。
ワキ毛をラメラメにしたり、唇をキャンバスにアートをほどこしたり。これまでにも海外発の見逃せないメイクアップ・トレンドをご紹介してきましたが、ここに新たに仲間入りしそうなメイクを発見!
それは「ホログラムメイク」なるもの。アイラインやアイブロウをホログラムを使ってキラッキラにしちゃうんですが、つけた途端、近未来なオーラがビンビン!
Instagramに投稿されているこれらの画像、一見、アイテムをそろえるのが難しそうですが、実はオウチにあるもので作れちゃうので実にお手軽だったりするんです♪