ダイエット中、糖質制限中のみなさんに朗報~! ダイエッターの強~い味方、無印良品の「糖質10g以下のカレー」シリーズに新しい仲間が加わりましたよ~!
気になるラインナップは「チキンの豆乳クリームカレー」と「チーズときのこのカレー」。
豆乳やチーズが入ることによってコクがさらにアップ、食べ応えもありそうな予感がしますっ♪
ダイエット中、糖質制限中のみなさんに朗報~! ダイエッターの強~い味方、無印良品の「糖質10g以下のカレー」シリーズに新しい仲間が加わりましたよ~!
気になるラインナップは「チキンの豆乳クリームカレー」と「チーズときのこのカレー」。
豆乳やチーズが入ることによってコクがさらにアップ、食べ応えもありそうな予感がしますっ♪
ただいまココスで展開しているのが、「夏フェア」。蒸し暑いこの季節にぴったりなメニューが色々とラインナップしているのですが、とりわけ注目したいのがカレーメニュー。
ひと皿で2種類の味が楽しめるようになっているんです〜! 普段カレーを選ぶ時にあれこれ迷った挙句、他の人の食べているのをみて「あっちにすれば良かった……!」なんてことになりがちな女子にはうれしい! こんなの待ってた!
というわけで、早速食べに行ってまいりましたーーー!
みんな大好きなカレー! 一度に大量に作れば、食事の支度がだいぶラクに。今日も明日も、そして明後日もカレーだ。ワッショイ!
でも、さすがに毎日カレーライスだと飽きてしまうから、具材や調味料をちょい足しして味に変化をつけたり、焼きカレーやグラタンなどの料理にリメイクしたり、工夫している方も多いと思います。
かくいう私も作り置きのカレーが残っていたため、リメイクレシピをネットで探していたところ……。「簡単リメイクカレー カレーパンキッシュ」なるものを発見! ハウス食品の公式レシピです。
パイ生地代わりにパンを使って、フライパンだけで作れちゃうカレー味のキッシュだそうですよ。何コレ、めちゃくちゃおいしそう!!
気になったので、作ってみることにしました♪
調味料やレトルトタイカレーなどを取り扱う「ヤマモリ」が、2020年1月31日に「2050年カレー」なる新商品を発売します。「2050年カレー」って……なんだか名前が壮大すぎません!?
名前だけでなくパッケージも壮大。
YouTubeで公開されたPR動画もまるで映画の予告のような壮大さ。いや、マジでこれどんなカレー!?!?!?
お正月明けはなぜかカレーが食べたくなる……そんな都市伝説を聞いたわ。まぁ確かに、なぜか分からないけどそうよね。っていうかカレーって時々ものすごく食べたくなるわ!
カレーといえばやっぱり無印のレトルトカレー! 種類豊富でどれにしようか迷っちゃうのよねぇ。そんなわけで、今日はピリ子が12星座別オススメ無印レトルトカレーをご紹介しちゃいます♪
高タンパクで低糖質なギリシャの水切りヨーグルトといえば「パルテノ」。
実は公式ページにはパルテノを使用したアレンジレシピがいろいろ掲載されているのです。そのなかでもカレーにパルテノをトッピングした「パルテノライスカレー」という レシピがなんだかとっても気になります。
パルテノってそもそもデザートじゃないの? 本当にカレーに合うの? と半ば疑心暗鬼で挑戦してみることに。
もともとは肉食女子の私ですが、Pouchのヴィーガン生活体験取材をきっかけにヴィーガンに転向してはや数ヶ月。日々の生活でいちばん困ることといえば、そう、レストラン選びです。
動物由来の食材不使用の料理が食べられるお店は都内であってもまだ数は少なく、お値段もお高め。そして寒さも増してくるこの時期、あたたかいものが食べたいとなるとますます選択肢は少なくなりレストラン難民化してしまうのです。
でも私たちには “ココイチ” があるじゃないか……‼︎
実はCoCo壱番屋はヴィーガンの強い味方。動物由来材料不使用の “ベジカレー” を常時提供しており、さらに今なら期間限定で「ベジタブルスープカレー」も食べられるのです!
人口増加による食糧難の解決策として注目されている “昆虫食” 。つい先日は、無印良品が「コオロギせんべい」を発売すると発表し注目を集めました。
昆虫食を気軽に(?)試せるのが、クラウドファンディングサイト・Makuakeに登場した「いもむしゴロゴロカレー」。
読んでそのまま、カレーの中にいもむしがゴロゴロ入っているのが特徴なんです……!
ミスタードーナツとカレーでおなじみの新宿中村屋がタッグ。共同開発した「misdo meets 新宿中村屋 THE グルメパイ」が、2019年10月1日から数量・期間限定で発売されます。
ラインナップされている「ホットセイボリーパイ」は、ぜんぶで4種類。
新宿中村屋の看板メニュー「純印度式カリー」をイメージしたパイをはじめ、食べたらほっぺが落ちそうな “洋食パイ” がずらりと並んでおりますよ~!
無印良品の一部店舗には、購入した布製品にマークや文字を刺繍できるサービス「刺繍工房」があります。
この「刺繍工房」に、期間限定となる “カレーの刺繍” が登場しているんですっ!
イエローカレーにバターチキンカレーなど、無印良品で人気のカレーの図案がそろってますよ〜!
夏はカレーが食べたくなる!
でも暑い日にキッチンで長時間カレーを煮込むのはちょっと億劫ですよね。かといってレトルトで済ませるのもちょいと味気ない。
そんなとき、キャンベルの新作「クリームトマト缶」を使うと、時短かつめちゃ旨な絶品カレーが作れちゃうという情報をキャッチ!
あのキャンベルのスープをそんな使い方で? と驚いちゃいますが、実際に作ってみたら……これがまたすんごい絶品でした。
このたび無印良品が発表したのは、2019年6月から7月にかけて行われた「レトルトカレー人気投票」の結果!
レトルトカレーは、無印良品における不動の人気商品。
全35種類のカレーの中からどのカレーが上位に食い込んでくるのか、たいへん気になるところです~っ。
夏といえばカレー。暑い中でスパイスのきいたカレーを食べるのは最高! だけど、ダイエット中の女子にとっては栄養バランスやカロリーも気になるところ……。
そんな女性向けに量も、味も、トッピングも自分好みに選べるカスタマイズカレーが食べられる「Time is Curry(タイム イズ カリー)」が、市川駅直結の駅ビル・シャポー市川にオープンしました。
なんでもお店のコンセプトは「仕事などで時間のない女性が、ひとりでもササッと食べられる新しいファストフード店」なんだとか。カレー好きの女子としては見逃せない! というわけで試食会に参加してきましたよ〜。
オシャレな家具だけでなく、おいしくてリーズナブルな料理も魅力の「イケア」。2019年6月27日から8月4日までの期間限定で、「ワールドスパイシーフェア」なるイベントが開催されますよー!
イケアレストランに世界のスパイス料理が集合するのは今回が初。4種類のカレーやジャークチキン、激辛ソーセージなど食欲をそそる香りと刺激的な辛さを楽しめるメニューの数々は、夏バテしがちな暑い時期にピッタリです!
インドカレーとナンの組み合わせって、ときどき無性に食べたくなりますよね。
そんな時はインドカレー専門店に駆け込むのが一番だけど、実はおうちでもつくれたらいいのになあって思いませんか?
無印良品で売られているナンミックス「フライパンでつくるナン 200g(190円)」を使ってナンつくりに挑戦してみたら、パンよりも時短でお気軽にできちゃうことが判明したよ!
もはやダイエットの定番ともいえる、糖質制限。
私も夏に向けて3ヶ月のダイエットを始めたのですが……何がつらいって、カレーが食べられないこと! 糖質制限中にどうにかカレーを食べる方法がないか調べたら、“ココイチ”こと“カレーハウスCoCo壱番屋”に糖質オフのカレーがあるのを発見。
クリスマスも誕生日もカレー屋に行くほどカレー好きの私がチェックしてきましたぞ☆
ユニークな商品が手に入ることでおなじみのヴィレッジヴァンガードである日発見したのは、「伊藤久右衛門 宇治抹茶カレー(以下、宇治抹茶カレー)」なる商品。
読んでそのまま “抹茶を使ったカレー” らしいのですが……いや、いくら抹茶ブームだからってカレーにまで入れなくても良くない!?
一体どんな味がするのか気になったので、さっそくゲットして、その味を確かめてみることにしました。
5月1日に施行される新元号「令和」を前に、「ホットペッパーグルメ外食総研」が公表したのは「平成最後に食べたいもの」ランキング!
トップ10が掲載されているのですが、3位は「和食」、2位は「焼肉」、そして1位は……「すし」という結果に! そう、「平成最後の日に食べたいもの」は「すし」という人が世の中ではいちばん多いようです。
皆さんの場合はどう? せっかくだから豪華でおいしいものをパーッと食べたい? それともいつも通りの変わらぬ食事をして落ち着いた気分で過ごしたい? このアンケートにはさまざまな意見が出ていますよ~!
2019年1月15日から全国のコメダ珈琲店で販売開始するのは、その名も「カツカリーパン」。
このメニューはコメダ珈琲店と新宿中村屋が共同開発したもので、厳選した香辛料を使用したスパイシーなカリーソースを使った1品なんだとか……。
新宿中村屋といえば、明治34年にパン屋として創業し、昭和2年に日本で最初に純印度式カリーを販売した老舗メーカーです。ここのカレーは絶品なので、このコラボにも期待が高まる〜!