クリスマスの夜にはサンタクロースがやってくる……子どものころ、誰もが1度は考えたことがあるであろう “夢のクリスマス” がホテルニューオータニ(東京)で叶っちゃいます!
それは、クリスマスシーズン1番人気の宿泊プラン「Coming Santa Claus」。
今年2022年のクリスマスは6年ぶりに週末と重なるため、ホテルはもちろんレストランなども早々に予約が埋まり始めることが予想されます。今のうちに、プランを練りましょ!
クリスマスの夜にはサンタクロースがやってくる……子どものころ、誰もが1度は考えたことがあるであろう “夢のクリスマス” がホテルニューオータニ(東京)で叶っちゃいます!
それは、クリスマスシーズン1番人気の宿泊プラン「Coming Santa Claus」。
今年2022年のクリスマスは6年ぶりに週末と重なるため、ホテルはもちろんレストランなども早々に予約が埋まり始めることが予想されます。今のうちに、プランを練りましょ!
すぐそばまで迫ってきたクリスマス。
子どものころは、「サンタさんってみんなの欲しいものわかってすごい!!!」と喜んでいたけれど……大人になった今、湧き上がるのはこんな疑問。
世のママパパはどうやって子どもが欲しい物をリサーチしているんだろう……?
自分たちがサンタだとバレることなく聞き出すって、かなり難易度高くない!? とっても気になったので、子どもを持つライターに調査してみました!
「クリスマス、サンタさんの “おやつ” は何を置いてたの?」
という質問をアメリカとオーストラリアの友人から聞かれた私。
……サンタさんの……おやつ??
サンタさんにプレゼントを入れてもらう靴下をベッドサイドに置くしか知らなかったけど、おやつを置くのは初耳!
でもいったいなんのために……!?
もうすぐクリスマス。私も子ども頃、サンタさんがやって来るのを心待ちにしたものです。
今回ご紹介するのは、望めば誰もがサンタさんになれる「ブックサンタ」というサービス。
様々な事情で困難な状況にある子どもたちに、自分が選んだ本を届けてくれるというのですっ!
2021年12月にホテルニューオータニ大阪のレストラン「SATSUKI」で開催されるのは、クリスマスプレミアムビュッフェ「GOURNERGY in SATSUKI」。
クリスマスにふさわしい華やかなメニューが並ぶほか、サンタクロースがやってくるなんてステキな演出も!
子どもたちには、サンタさんからプレゼントを手渡ししてもらえるサプライズもあり、一生の思い出になるひとときを過ごせそうです……♡
クリスマスの主役といえばサンタクロース!
……なのですが、どうやらサンタさんは怒っているみたい。
周囲に当たり散らしたり、自分を否定したり、挙句の果てには「トナカイをディナーに食べる!」と言い出したりと、自暴自棄になっているようなんです。
一体サンタさんの身に何が起きたっていうの~!?!?!?
クリスマスパーティーをするなら、用意したいのがコスチューム。サンタさんの衣装なんかを着れば、場も最高潮に盛り上がりそうですよね。
……ということで探していたら、さっそくフライングタイガーコペンハーゲンで「サンタコスチューム」なる商品を発見~!
でも、画像を見てみると……これ、思ってたんと違う。うん、たしかに衣装は赤いし、サンタ帽子っぽいフードもついてる。でもなんだろう、この圧倒的コレジャナイ感……!!
今の時期、さまざまなお店に置かれるクリスマスグッズ。その中でも一味違ったクリスマスグッズを発売したのは和雑貨ショップ「倭物や カヤ(わものや かや)」。
ラインナップはかなり独特かも。
サンタクロースのだるま飾りに、定番アイテムのくつ下は……なんと足袋!?
和のモチーフと絶妙に融合したアイテムがそろっているんです。なんだかいつものクリスマスもすっごく新鮮に感じられそう!
今年も近づいてくるクリスマス。楽しい気持ちも大きいですが、子どもがいる人にとっては「プレゼントはどうするか」「サンタの真実をいつ告げるか」など頭を悩ませる問題も……。
そこで今回ご紹介するのは、「2019年 クリスマスプレゼントに関するアンケート」の調査結果。サンタの侵入経路を聞かれてどう答えるかや、子どもからお願いされて困ったプレゼントなど、どれも親の苦労がしのばれる~!
笑っちゃいけないとはわかりつつ、中には思わず吹き出しちゃうような回答もあって見逃せません。
ゴディバといったらチョコレート。……なんですが、今年のクリスマスはちょっと様子が違います。
特別なゴディバが堪能できるコンセプトストア「ATELIER de GODIVA」には、チョコに加えてめちゃくちゃキュートなスイーツが登場するんですよおーーー!
2019年10月1日より、全国のイケアに「クリスマスコレクション」が登場。
クリスマスならではの「お菓子づくりキット」にキュートなデザインの「子ども用エプロン」、サンタクロースをモチーフにした「デコレーション」など、親子そろって楽しめるアイテムがいろいろそろっています。
お家のあちこちに取り入れて、クリスマス気分を盛り上げてみませんか♪
「悪い子のところに、サンタさんは来ない」
というセリフを、幼い頃に言われたことがある人は、少なくないと思うんです。ひょっとしたら今あなたが、このセリフを子どもに “言う側” になっていたりして!?
ニュージーランド航空がYouTubeに公開したのは『ステキすぎるクリスマス(The Nicest Christmas Ever)』というタイトルのPR動画。
クリスマスを前にして仕事に追われ、たどたどしい手つきでパソコンを操作するサンタクロース。助手の妖精・エルフに送るはずだった「悪い子リスト」を、誤って “悪い子のうちのひとり” にメール送信してしまったところから、物語はスタートします。
1979年生まれのサンリオキャラクター、タキシードサムは、近頃人気が再燃している様子。
そんな中タッグを組んだのは、サンリオの異端児・ぐでたまちゃん! 大阪・梅田のHEPFIVE内にある「ぐでたまかふぇ』で、2018年12月1日から12月25日まで期間限定のコラボカフェを開催することが決定しました。
カフェには、タキシードサムとぐでたまが仲良く寄り添いあっているメニューいっぱい♪ 店内で飲食するともらえるノベルティもとっても可愛くて、行かない理由がないんです……!
クリスマスといえば「サンタクロース」♪ 「子どものころは、サンタさんが来るのが楽しみだったなぁ」っていう人も多いと思います。朝起きるとプレゼントが置いてあって……でもそのサンタさん、本当は?
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「本当のサンタさんを知ってしまったのはいつ?」についてのQ&Aをご紹介します。
カナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州セント・ジョンズにある、一軒の家。
家と庭を囲むように積まれた真っ白な雪の上に書かれていたのは、サンタさんへのお手紙。カナダの「CBC News」公式ツイッターが撮影した映像には、1人の少女の切実な願いがしっかりと映し出されていました。
さてみなさん、少女はどんなお願いをしていたと思います? ぬいぐるみ? それともニンテンドー スイッチ?
いえいえ、その程度なら、まだよかったのですが……。とにもかくにも、まずは「 お手紙」の内容をご覧になってみてほしいんです。
この時期、よく耳にするクリスマスソングといえば「Santa Claus Is Coming to Town(サンタが街にやってくる)」。今回はこのタイトルをそのまま再現したかのような場面が見られる動画をご紹介します。
雪が積もっている道を歩いていたところ、滑って転倒してしまった女性。そこに現れたのは……なんとサンタクロースだった!?
クリスマスにもっともしっくりくるお酒はシャンパンやワインだと私は思っているのですが、みなさんは今年のクリスマスシーズン、なにをドリンクとして選ぶ予定でしょうか?
本日紹介する「Santa ‘s Flask(サンタのフラスコ)」という商品は、一風変わったワインディスペンサー。まるで “ぶら下がった靴下” のようなデザインなんです。赤と白の靴下で、いかにもクリスマスっぽい!
「今年のクリスマスは彼ぴぴと2人で仲よくおうちで過ごすの♪」というあなた。せっかくのクリスマス、しかも3連休ですし、いつもとは違う装いで、彼氏を迎えてみるというのはいかがでしょう?
たとえば、クリスマスにちなんだセクシーコスチュームを着用すれば、彼のテンションも急上昇すること間違いなし。ボルテージ最高潮のまま、あつ〜いクリスマスの夜を過ごせる、はず!
サンタさんからのプレゼントに期待をふくらませていた、子どもの頃。私(記者)がもらったギフトのなかでいちばんうれしかったのは、編み物が作れるおもちゃでした。
プレゼントのメッセージをみて「サンタさんは遠い国のひとなのに、日本語もできるんだなぁーすごいなぁー」と、小さいながらに感心した思い出があります。
さてさて、そんな純な心を取り戻せそうな、クリスマス用のアプリを見つけました。
“ホンモノのサンタ”から、手元のスマホにビデオメッセージが届いちゃう! 電話もかかってきちゃう! そのアプリ、「PNP ポータブルサンタ」といいます。
軍隊、それもイギリスと聞くとイメージだけでいったら、めちゃくちゃキチッとしていてお固いイメージ。ですが現在、イギリス海軍(ROYAL NAVY)の公式サイトがクリスマス仕様になっていて陽気すぎると Twitter を中心に話題になっています。
どれどれ……とのぞいてみると、これはたしかにクリスマスがやってくるのを全力で楽しんでる様子が伝わってくるーっ!!