「スパイス」にまつわる記事

絵本に出てくるカレーを親子でつくろ♪ 「スパイス付き絵本」は作って学べる画期的&食育体験を贈り物にできるよ

幼いころ絵本で見た美味しそうな料理の数々。『ぐりとぐら』のカステラをはじめ、大人になった今でも「アレ食べて見たかったな~!」と思い出すことがあります。

ハウス食品による「スパイス付き絵本」は、絵本に出てくる料理を実際に作れる画期的なシリーズです。

絵本を楽しく読みながら、食の大切さ、料理の奥深さ、歴史とスパイスの関わりなどを学べる、食育に最適なセットなのです~!

→ 続きを読む

これは恋? いいえジンジャーパウダーです♡ GABAN公式「旬魚と夏野菜のばくだん」 お刺身の切れ端をスパイスアップ! 

お刺身といえば、「わさび」が定番。かもしれませんが、実はお刺身と七味唐辛子の相性がめっちゃいいことをご存知でしょうか。

ご紹介するのは、スパイスのGABANが提案する、七味唐辛子とジンジャーパウダーを使った「旬魚と夏野菜のばくだん」

お刺身の切れ端と夏野菜をザクザク切って混ぜ合わせるだけで、大満足な逸品が完成しちゃいますよ。

→ 続きを読む

甘口カレーに一瞬で魔法をかける🍛17種のスパイスを使ったカレーペーストが超優秀【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回紹介するのは、「甘口カレーを大人カレーにするスパイス(AOS)」

おうちでカレーを作るけど、「子どもの舌に合わせて作るカレーは甘すぎる!!!」とお嘆きの皆さん、お待たせしました。ここはワンスプーンで本格カレーに大変身するスパイスペーストにおまかせですぞ~っ!!

→ 続きを読む

【地球の歩き方】101の国と地域からカレー🍛&スパイス料理をセレクト『世界のカレー図鑑』は必見! 日本も参加してるよ〜♪

海外旅行ガイドブックのパイオニア『地球の歩き方』から、カレー好きのための『世界のカレー図鑑』がデビュー!

世界中を食べ歩いた『地球の歩き方』編集部の面々が、101の国と地域から名物カレー&スパイス料理をピックアップしています。

掲載されている地域は、アジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア、そして日本。あなたはどの国のカレーを食べてみたいですか!?

→ 続きを読む

甘口カレーにかけるだけで激辛カレーに! ちょい足し調味料「ホットガラムマサラ」は全激辛好きに知ってほしい相棒調味料だよ

激辛大好きだけど、家族のために家での料理は辛さをおさえて作らざるを得ない……。

そんな悩みをお持ちの皆さん、意外と多いんじゃないでしょうか? 家族全員分を一度に作る「カレー」なんかは特に……!

そこで今回試してみたのが、ハウス食品から出ている「カレーパートナー <ホットガラムマサラ>」

カレーに振りかけるだけで、辛さと香りをアップしてくれるというちょい足し調味料なんです。しかも、希望小売価格は120円(税別)とかなりお手頃。

果たして激辛好きでも満足できるのか……!? 激辛ハンターやよいが調査したいと思いますっ!

→ 続きを読む

【レポ】モスバーガー夏の新作「クール スパイストマト」は辛味と奥深さを味わえる至極の逸品! クラフトコーラも登場するよ

辛いもの好きな方の中には、「ただ辛さだけを追い求めるのにはちょっぴり飽きてきた……」なんて方もいると思います。

そんな方たちにこそぜひともおすすめしたいのが、2021年7月15日から販売される「モスのスパイスサマー」キャンペーンの商品

バーガー、チキン、コーラともに何種類ものスパイスやハーブを使い、ただの辛いだけに終わらない奥深い味わいに仕上がっているんです!

先日開催された新商品説明会でひと足お先にいただいてきたので、激辛ハンターが詳しくご紹介したいと思います。

→ 続きを読む

カルディに「インド」がテーマのバッグが登場! 本格インドカレーを作れるスパイスセットなど夏を感じるラインナップだよ♪

みんな大好きカルディに、2021年7月9日から「インド」をフィーチャーしたセットが新登場♪

インドの紅茶やお菓子、さらにはインドの伝統的な民族衣装「サリー」の古布を使用したリサイクルバッグなどが入っていて、どこまでもインド尽くし~!

また、手作りカレーを楽しめるスパイスバッグセットも同時発売されており、インドの魅力にところんハマりたい人は必見ですよっ。

→ 続きを読む

成城石井オリジナルのクラフトコーラで贅沢な夏を…♡ 6種のスパイスと4種の果汁で “ツウ” な味わいが楽しめます

成城石井といえば輸入食品が充実しているだけでなく、実はオリジナル商品も豊富ですよね。

2021年6月20日から発売されるのは、オリジナルクラフトコーラ

6種類のスパイスと4種類のフルーツ果汁を使用した、とっても贅沢なドリンクになっているんです!

→ 続きを読む

【激辛レポ】サブウェイ新作「タンドリーサラダチキン」はスパイスの味わいが濃厚! 期間限定「ピリ辛チポトレソース」はマストです

サンドイッチ・チェーンの「サブウェイ」から、新作となる「タンドリーサラダチキン」が発売になりました!

スパイスをたっぷり効かせた旨辛サンドで、期間限定の「ピリ辛チポトレソース」を合わせると、さらに辛さが増すのだとか。

想像するだけでも、ホットで刺激的な味わいを楽しめそう……♡ 辛さや味など、今回も激辛大好きライターの私が全力でレビューしたいと思います!

→ 続きを読む

いつものカフェオレにちょい足しするだけ! UCC公式レシピのスパイスアレンジが簡単楽しいぞーー!

これからの季節に飲みたいアイスコーヒー。いつもミルクを入れてなんとなーく飲んでいるけど、マンネリ化。アレンジレシピってないのかな? 

UCCの公式HPによると、なんとスパイスをアイスカフェオレに振りかけるだけで「エスニック・アイスカフェ・オ・レ」を作れるというではありませんか。

お手軽そうだけど、とっても気になるお味の方はどうなんでしょう……?  気になるので実際に作ってみました。

→ 続きを読む

クラフトビールならぬ「クラフトコーラ」!?  本物のコーラの実を使った漢方由来の「クラフトコーラ魔法のシロップ」 が発売されました

2019年2月27日に発売されたのは、その名も

世界初のクラフトコーラ専門メーカー「伊良コーラ(いよしコーラ)」がオンラインのみで販売している商品で、​100年以上前のオリジナルコーラレシピに基づいた、本物のコーラの実を使って作られた商品なんですって。

クラフトビールというのはよく聞きますが、 “クラフトコーラ” というのは初耳! なんでも漢方由来なので、体にもいいそうなんですよね。

→ 続きを読む

【目があう調味料】砂絵みたいに人間の手で詰められたブルガリア調味料「シャレナソル」を食べてみた

お料理の味が劇的に変化するスパイス。ただ種類がありすぎるがゆえに、「何をどう選んだらよいの?」という声も聞こえてきそうです。味の想像がつかなかったり、使い方がよくわからない場合は、ビジュアル重視で選んでみるのもアリ……かも?

今回ご紹介するのは、ブルガリア生まれの「シャレナソル」。ブルガリア大使館の方に教えていただいたもので、塩と複数のハーブをミックスした、ご当地の伝統的な調味料なんですって。

これがビジュアルからしてインパクト大! 料理好きの心に訴えかけてくるものがあります。

→ 続きを読む

スパイス20種類がセットになったGABAN「手作りのカレー粉セット」が超本格的でお得で美味しい♪ 「カレーはこれ一筋20年」の声に激しく共感

子どもの頃、好きな食べ物はと聞かれると「カレー」って答えていた人って多いのではないでしょうか。私もその一人です。ずっとカレーは好きだったのだけれど、好きでいろいろ食べた結果舌が肥えてしまったのか、自分の想像のなかのカレーに現実のカレーが追いつかないんです。

そんな私の元に、GABANの「手作りのカレー粉セット」がすごいらしいという噂が飛び込んできました。GABANといえばスパイスの老舗。このセット、スパイスが10種類以上もセットになっていて、自分でカレー粉が作れるらしいのです。amazonでちらっと見てみると、70件のカスタマーレビューで星4.6という高評価です。中には20年も使い続けているなんて言う人も。

20皿分723円なので市販のカレールーと比べると、ちょっぴり高いけれど、1皿あたりにしたら数十円くらいの差! これでおいしかったら大儲け! ということで取り寄せてみました。

→ 続きを読む

カレーの隠し味を教えて!「うまみ再利用」「最後に◯◯」「ルーをミックス」「冷蔵庫に残ったアレを活用」おいしく作るヒントがいっぱい!

暑い夏。汗をかきかき食べるカレーがおいしい季節です! 自分で作るなら「あれを入れて、これを入れて……!」とこだわりを持っている人が多いのではないでしょうか。

今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から「カレーに入れる食材で隠し味に何を入れますか?」についてのQ&Aをご紹介します。

→ 続きを読む

みーんな大好き、カレー! 雑誌『オレンジページ』が夏に向けて全力で「一冊まるごとカレー特集号」を発売中!!

日本人なら、というか日本人じゃなくても誰もが大好き、カレー! 具材、風味、辛さ……数えきれないほどのバリエーションがあって、何度食べても飽きることありませんよね。

料理から家事まで幅広い情報を伝える生活情報誌『オレンジページ』では、4月30日に発売した5月17日号でカレーを一冊まるまる大特集!

カレー好きには見逃せないあんなことやこんなことがぜーんぶ詰め込まれた内容となっているんです。

→ 続きを読む

みかんで作る『ホットワイン』が簡単なのに罪深い美味しさ! イギリス人直伝のレシピを紹介するよ☆

ヨーロッパのクリスマスシーズンに欠かせないのは、スパイス柑橘系フルーツたっぷりのホットワイン。飲めば体の芯から温まります。

国内でもカフェやクリスマスマーケットなどで飲むことができますが、もっと手軽に楽しむなら、おうちで作るのが一番! 実は、安い赤ワインとみかん、それにスパイスをいくつか用意するだけで、おいしいホットワインが作れちゃうんです♪ 

今回は、イギリス出身のスーザンさん直伝のレシピをお伝えしましょう。

→ 続きを読む

呑んだあとは「〆カレー」が流行る!? 水炊き、パクチーなど個性派カレーが勢ぞろい!

お酒を呑んだ後のラーメン。あれ、どうしてあんなにおいしいんでしょうか。「太るからダメぇ……」と思いつつもいつもその誘惑に勝てません。

しかしそんな「シメにラーメン!」という流れが今後は変わってきちゃうかも!?

現在、ダイヤモンドダイニンググループが運営する14ブランド96店舗の居酒屋・バルで8月31日まで提供中なのが「〆カレー」! 「超濃厚 水炊きカレー」に「パクチーオムカレー」「和風鯖カレー」など、それぞれの店舗の自慢を活かした個性豊かなメニューがズラリと並んでおります! うおお、どれもおいしそうーーーっ!!

→ 続きを読む

老舗の七味メーカーから「ガラムマサラ」が新登場! 善光寺を訪れたら必ずゲットすべし!

長野にある有名な七味唐辛子メーカー、「八幡屋磯五郎(やわたやいそごろう)」。赤地に唐辛子と善光寺が描かれたブリキ缶の七味といえば、きっと「ああ、あれね!」とお分かりいただけるのではないかしら?

そんな同メーカーからこのたび新商品が登場したのですが、これがなんと、七味は七味でもカレー用のガラムマサラなんですって!

→ 続きを読む

【オシャレな街に美味しいチャイ!】吉祥寺のチャイ専門店『チャイブレイク』に行ったらあまりの美味しさに感動して脳が痺れた!

「吉祥寺って、『オシャレな街』とか言われてますけど、街の景観は特にオシャレでも何でもないと思うんですよね。カフェなどのお店がオシャレなだけで。あと、井の頭公園っていうデートスポットの定番があるだけで」

上記は、自称オシャレカフェマニアの友人による多少偏見の混じったお言葉である。

その友人から、「すっごいオシャレなカフェ見つけたんですよ! チャイの専門店なんですけど、井の頭公園の入り口にあって、まさに吉祥寺のいいとこどりって感じなんです! 絶対に行くべきですよ!!」と、興奮気味に連絡が来た。

ということで! 吉祥寺といったら飲み屋にしか興味のない記者(私)ですが、「チャイ専門店」という攻めてる感に魅かれたため行ってみることにしました! 

→ 続きを読む

【女子的辛口食レポ】30種類ものスパイスを使った「サーティカレー」が東京にオープン! ホントに美味しいのか食べてみた

岡山から東京に出店し、10月1日にグランドオープンしたばかりのサーティカレー。下高井戸から路面電車・東急世田谷線で一駅。松原のホームを出てすぐに目につく、黄色い看板が目印です。

「30種類のスパイスを72時間煮込んだカレー専門店」というキャッチコピーのこのお店。実はカレーが大好きすぎて、普段カレーばかり食べている記者。「これはもしや、私の出番では!?」と、覆面で調査してきましたっ。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2