オートミールといえばアレンジの幅広さが魅力のひとつ。糖質をほどよくオフしたいとき、“白米の代わり” として食べる人も近頃は多いのではないでしょうか。
実は最近、オートミールの米化により特化した新製品「粒感しっかりオートミールごはん」がケロッグから発売されました。
そんな新製品がお正月太りが避けられなくてピンチな私の元へ届いたので、「具もお米もオートミールでつくちゃうという禁断の親子丼レシピ」にチャレンジしちゃいますっ!
オートミールといえばアレンジの幅広さが魅力のひとつ。糖質をほどよくオフしたいとき、“白米の代わり” として食べる人も近頃は多いのではないでしょうか。
実は最近、オートミールの米化により特化した新製品「粒感しっかりオートミールごはん」がケロッグから発売されました。
そんな新製品がお正月太りが避けられなくてピンチな私の元へ届いたので、「具もお米もオートミールでつくちゃうという禁断の親子丼レシピ」にチャレンジしちゃいますっ!
自宅で過ごす時間が長くなった昨今。私も舞台女優という職業柄、体調管理は基本中の基本のためお出かけする機会がぐんと減りました。
そこで気になるのが、やっぱり運動不足。「積水ハウス 住生活研究所」が行なった調査によると、自宅で運動したい人のうち約4割の人が始めたくても始められていないという結果が出ているそう!
そこで今回は、編集部に届いた「3COINS」のエクササイズアイテムを1カ月間使って徹底検証してみました。
時間がない・運動嫌い・ひとりで頑張れるものがいい……という私でも、自宅でのトレーニングを続けやすかったアイテムをご紹介します♪
私の朝食シリアルの定番「ごろっとグラノーラ」こと、通称「ごろグラ」。具が大きくてたくさん入っていて美味しいんですよね〜♡
そんな「ごろグラ」に、糖質オフタイプが登場しているのをご存知でしょうか?
編集部に8つのフレーバーのサンプルが届いたので、新作の味見もしつつ、「ごろグラ」シリーズの糖質がひと目でわかる “糖質ピラミッド” もつくってみましたよっ♪
最近のマイブームは、健康とダイエットのために高タンパクヨーグルトを朝食に食べること。
高タンパクヨーグルトの食べ比べをしてからというもの、ほかとは明らかに違う食感の「イーセイスキル」に大ハマりしています。
ということで今回は、試食させていただいた2022年9月5日発売の新フレーバーを含め「イーセイスキル」の魅力をファンの私がお伝えします♪
気温も湿度もぐんぐん上がっている今日このごろ。涼を求めてシャトレーゼに足を運ぶ回数がついつい多くなっちゃう私です。
シャトレーゼではアイスやお菓子だけでなく、実は冷凍ピザも販売されている(!)ことをご存知でしたでしょうか。
しかも大幅に糖質カットしている商品もあって、甘党の人間的には非常に気になる〜。通常のピザと糖質カットのピザの2種類を食べ比べてみたら、どちらも超絶おすすめなことが判明したよ!
暑い日が続くと、「冷たいものを食べてリフレッシュしたい!」と考えてしまうのは世界共通のよう。というのも、海外TikTokで最近よくバズっているのは「夏にぴったりなスイーツレシピ」。
しかもこのバズレシピ、ヨーグルトと好きなフルーツ(+ナッツ)を凍らせるだけと超簡単なんです。
これは「甘いものを食べたいけどカロリーを抑えたい」ってワガママが叶うヘルシースイーツかもしれませんっ☆
最近人気の高タンパクヨーグルト。スーパーやコンビニでもよく見かけるようになり、すっかり身近な存在になりました。
私も色々と食べてみましたが、ブランドやフレーバーによって食感や味がかなり違う気がしています。
そこで、高タンパクヨーグルトの「オイコス」「パルテノ」「イーセイスキル」の定番と期間限定フレーバーを食べ比べてみることにしました!
いまやダイエットの新しい定番とも言えるオートミール。いっぽうで、興味はあるけれど、どう調理したら良いか分からないという声もチラホラ……。
そこで今回は、ここ2年ほどハマって食べ続け、試行錯誤を重ねた私が「おいしい!」と自信をもっておすすめできるオートミールのレシピをご紹介します!
主食系からデザートまで推しレシピ7選、ぜひぜひお試しあれ♪
ダイエットをしたい。だけどやる気が出ない。そもそも何から始めればいいのかと必死に悩んで頭を使って甘いものを食べて、とりあえず運動して甘いものを食べて……は!また食べてしまった。こんな自分を強制的に変えたいーーー!
と思っていたところ、 “千葉県にファスティングプランのリゾートホテルがある” との情報をキャッチ。
プラン内容は、準備食や回復食付きで2泊3日。温泉があったり、瞑想やヨガのプログラムがあったり、血管観察ができたり(?)と、断食している間に気を紛らわすサービスも充実しているとのこと!
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は、ぼっちの可能性を探るべく、Pouch編集部員が奮闘する「ステキなぼっちの日」。
今回はぼっちでファスティングホテルに宿泊です!
幅広い品ぞろえを誇るラグジュアリーブランド「ディオール」。
このたび新たに発売されるのは……なんとランニングマシン(トレッドミル)!
ディオール製のフィットネス器具というだけで、めちゃくちゃファビュラスな予感。デザインもみるからにセレブ専用ジムにおいてありそう……!
出産後、なれないワンオペ育児と仕事復帰の大変さゆえに、豪快なリバウンドを決めて52キロ→60キロに到達した私。
「もしかして、またおめでた?(わりと本気)」と周囲に驚かれるほどの自分のダイナマイトボディに焦り、ダイエットを決意!……したけれど、自宅や子供から離れてジムやスタジオに行ける環境ではない。
そんなときに出会ったのが、全国展開しているホットヨガスタジオLAVAのオンラインヨガサービス「うちヨガ+」。自宅でいつでも受けられるうえに、子供が泣いても途中退室しやすく、マッサージなどのリラックスメニューも豊富!
試行錯誤しながらもゆるゆると続けた結果、目標としていた期間の3ヶ月が終了……や、ややや痩せたー!!!!
年末年始の長期休暇が終わると、いつも頭に浮かんでくるのは「ダイエット」の5文字。
ひょっとしたら皆さんの中にも、「お正月に食べすぎちゃったから体を絞らなきゃ……」なーんて考えている人もいるのではないでしょうか。
お手頃価格でおなじみの雑貨店「フライング タイガー コペンハーゲン」では、フィットネスグッズを大量販売中。
運動不足解消もかねて、ゲットしてみるといいかも!?
ここ数年続いている、フィットネスブーム。
けれどそのいっぽうで、「高い年会費を払って途中で行かなくなったらどうしようもったいない」「興味はあるけど “長期契約” となると悩んでしまう」といった人もいるかもしれません。
そんな人におススメなのが、「GYYM(ジーム)」。
年会費などの固定費用は不要(!)で、いろんなフィットネス施設を「都度利用」できちゃうんです!
産後こんなにも太るなんて聞いていないぞーーーー!!!!
妊娠前52キロ(157センチ)だった私の現在体重は、妊娠出産を経てなぜか現在60キロ。ほぼ臨月と変わらない重さに到達してしまいました。お腹に誰かいるのカナ?(たぶん脂肪)
一応ダイエットはしていたものの、全て失敗。寝不足、ワンオペ育児、授乳、名も無き家事などの疲れが影響か、目眩を起こし体が震えるなど、痩せるどころか体調が悪化。何度も挫折をした結果、もう自力ではムリー!!!となりプロに相談することに。
ジムに通いたいけど赤ちゃんを預ける場所なんてない。そこで色々調べた結果、全国展開しているホットヨガスタジオLAVAのオンラインヨガサービス「うちヨガ+」にたどり着いたのです。
ここ最近、ダイエッターを中心に人気のオートミール。食物繊維やミネラル豊富で、低糖質・低カロリーな穀物です。
海外では牛乳やヨーグルトをかけたり、おかゆのように煮たりして食べるのが定番なのですが……。この方法だと、なかなかおいしく食べられないよ〜っ!
ということで、誕生したのが“オートミールをお米のようにして食べる”という「オートミール米化レシピ」。2年で40kgの減量を果たした、これぞうさん考案のアイデアです。
今回はこれぞうさん著の大人気レシピ本『オートミール米化ダイエットレシピ』(学研プラス発行)をもとに、1日2食をオートミールに置き換えてみることにしました。