「フランス」にまつわる記事
杏さんがフランス・パリへ移住してから早1カ月。
到着後の近況報告を皮切りに、パリのUbar Eats&ごはん事情、家具を組み立てる様子などをYouTube動画で発信し続けています。
最新動画では最近よく行くというチーズ屋さんへGO♪ 個性豊かなチーズを試食したり、日本でも役立つ “チーズ豆知識” が飛び出したりと、今回も見どころ尽くしです。
これからパリへ旅行を計画している人にとっても必見といえるかも……!
先日フランスに移住することを発表した杏さんが、ついにフランスに到着~~~! 自身のYouTubeチャンネルの最新動画にて近況を語ってくれました。
フライト中に起きたエピソード、フランス到着後にいろいろやらかしてしまったこと、父・渡辺謙さんとの約束に関するQ&Aなど、見どころ盛りだくさん。
移住先で見せるイメチェンした杏さんにもご注目ください♪
【最新公開シネマ批評】映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、『キャメラを止めるな!』(2022年7月15日公開)。なんだか聞いたことある名前と思ったら、2018年に一世を風靡した傑作コメディ『カメラを止めるな!』が海を超えてフランスでリメイクされたものでした。
監督もキャストも全員無名ながら、その面白さがクチコミで日本全国を駆け巡り、興収31億円を突破した傑作コメディ映画『カメラを止めるな!』のフランス版リメイク、いったいどんな映画になったのでしょうか? では物語から。
※『カメラを止めるな!』のネタバレを少々含みます。
ヨーロッパで大注目&フランス・パリ発祥のライフスタイルブランド「PETIT PAN(プチパン)」が日本上陸! PLAZAの一部店舗およびオンラインストアにて期間限定のポップアップストアを開催します。
アジアとヨーロッパが絶妙に融合した、ポップなカラーリングのインテリア雑貨が可愛いっ♪ お部屋をワンランクアップさせてくれそうなアイテムがそろっておりますよ~。
南フランスより、ボンジュール!
こちらで暮らしていると、驚くことがいっぱい。フランスのイメージをくつがえすような物事が、日常のあちこちに散らばっているんです。
そんなわけで本日は、フランスで生活して驚いた「ミルフィーユの正しい(?)食べ方」をご紹介します。
昨年2021年、日本に一大旋風を巻き起こしたパペットアニメ『PUI PUI モルカー』。
同年3月からはNetflixで世界配信もスタートしましたが……なぜか今、フランスでバズりまくっているようなんです!
きっかけとなったのはNetflixフランス版の公式ツイッター。
集まった「いいね」の数はなんと10万超。寄せられた声をチェックしてみたところ……!?
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、少々ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、2021年カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した衝撃的なスリラー映画『TITANEチタン』(2022年4月1日公開)です。頭蓋骨にチタンプレートが埋め込まれたヒロインが辿る数奇な運命を描いているのですが、最近観た中でいちばん驚き、衝撃を受けた作品です。
では、物語からいってみましょう。
南フランスより、ボンジュール!
こちらで暮らしていると「そんなことしていいの!?」「マジですか!?」と、日々驚くことばかり。
日本では知ることのなかった事柄が、ネタの宝庫と言わんばかりに日常のあちこちに転がっています。
ということで、南仏暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきますよ〜♪
本日は、フランスのスーパーなどで見かける “会計前の飲食” に関する、ちょっぴり驚きのお話です。
南フランスより、ボンジュール! こちらで暮らしている、驚くことがいっぱい。日本では知ることのなかった事柄が、日常のあちこちに転がっています。それはもう、ネタの宝庫!
そんなわけで、南仏暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきます♪
今回は、フランスで生活して驚いた「イースターって、実は超重要なイベントだった!」というお話。
最近は日本でも春になると卵やうさぎをモチーフにしたグッズが発売されていますが……実はキリスト教徒にとってはとても大事な日なのです。
南フランスより、ボンジュール! フランスで暮らしていると、驚くことがいっぱい。日本では知ることのなかった事柄が、日常のあちこちに転がっています。それはもう、ネタの宝庫!
そんなわけで、南仏暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきます♪
本日はフランスで見つけた「NISSIN Soba」のお話です。“そば”ってネーミングだけれど、これ絶対、焼きそば……だよね?
南フランスより、ボンジュール! こちらで暮らしていると「え、そんなことするの!!」と、驚くことがいっぱい。日本では知ることのなかった事柄が、日常のあちこちに転がっています。それはもう、ネタの宝庫!
そんなわけで、南仏暮らしの中で見つけた、おもしろいことや意外なモノをどんどんお伝えしていきます♪
本日はフランスで生活して驚いた「フランス人のバレンタインの過ごし方」について。
さすがは愛の国フランス、バレンタインはとてもロマンチックな1日なのですが……。日本人からすると、ちょっと方向性がおかしいよ?
みなさんは「アリゴ」というフランス料理をご存じでしょうか?
アリゴは、マッシュポテトにチーズをよく混ぜ込んだもので、びよーんと伸びる姿がとってもユニーク。チーズフォンデュやラクレットと同じく、フランスの冬を代表するチーズ料理のひとつです。
本来は「トム・フレーシュ」という、ほんのり酸味のあるフレッシュチーズ(※「ライオル」や「カンタル」チーズの熟成期間が短いもの)を使うのですが、日本国内だとかなり手に入りにくいし、あったとしてもすっごく高い!
私自身フランス南西部で暮らしていますが、この地でさえもトム・フレーシュがいつも手に入るわけではないんです。あぁ、もっと手軽にアリゴが食べたいよぉ〜!
そんなある日、ふと思い立って “とけるチーズ” を使ってみたところ……。これが思いがけず、とってもおいしかったのです。
そこで本日は、コンビニやスーパーの材料で気軽にできる、アリゴの超簡単レシピをご紹介します♪ “なんちゃって” の割には、本場のものにけっこう近い味でトレ・ボ〜ン☆
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのは映画『恋する遊園地』(2021年1月15日公開)です。フランス、ベルギー、ルクセンブルグの合作映画。ヨーロッパ作品のレビューは久々です!
本作は、パリのエッフェル塔と恋に落ちて実際に結婚したアメリカ女性の実話にヒントを得たラブストーリーで、ヒロインはなんと遊園地のアトラクションに恋い焦がれてしまうのです。これがなんとも切ないお話しでありまして……。では物語からいってみましょう。