スイカひと玉食べて思いっきり夏気分を満喫したいけど、食べ切れる自信がない……。そんな人がいたら、ローソンへレッツゴー☆
7月27日の「すいかの日」に合わせて数量限定で発売された「すいか大福」と「こんがりラスク すいかソーダ風味」なら、お菓子でスイカを堪能できちゃうんです♡
スイカカラーのパッケージは店内で目立ちまくり! ついつい手を伸ばしちゃう可愛さだったので、おうちに連れて帰ってきました。
スイカひと玉食べて思いっきり夏気分を満喫したいけど、食べ切れる自信がない……。そんな人がいたら、ローソンへレッツゴー☆
7月27日の「すいかの日」に合わせて数量限定で発売された「すいか大福」と「こんがりラスク すいかソーダ風味」なら、お菓子でスイカを堪能できちゃうんです♡
スイカカラーのパッケージは店内で目立ちまくり! ついつい手を伸ばしちゃう可愛さだったので、おうちに連れて帰ってきました。
今年もスイカが出回りはじめましたね。スイカ好きの私は塩さえあれば1玉なんてペロリと楽しめちゃうのですが、もっとスイカのポテンシャルを探ってみたくなってきた!
そこで、海外ではどうやって楽しんでいるのかしら? と思い立ち、試しにTikTokを覗いてみることに。……おおう、夏野菜としてお料理に活用している人が多いみたい。
そこで今回は、夏野菜をザクザク切るだけでできちゃう「スイカと夏野菜のサラダ」に挑戦してみたよ♪
土屋鞄製造所の人気企画「『運ぶ』を楽しむ」。「雪だるまを運ぶためのバッグ」など、夢のあるアイテムを制作・公開してきました。
同企画の第1弾として登場したのが、スイカを運ぶための「スイカバッグ」。
なんとこの2021年夏、「スイカバッグ」が実際に発売されることになったんです……!
夏の食べ物といえばスイカが真っ先に思い浮かびますが、こんなコラボは後にも先にも想像つかなかったかも……!
現在、博多もつ鍋「黄金屋」の渋谷店と二子玉川店に登場しているのは「スイカもつ鍋」。
見た目からして「もつ鍋+スイカ」なだけでなく、実際にお鍋のスープにもスイカジュースが入っているそうなんです。
……味の想像がつかないよ~っ!!!
夏の日のお楽しみといえば、スイカ。ひんやり冷たくて甘いスイカは私たちの体を涼ませてくれますが、それは人間だけでなくて動物さんたちにとっても同じよう。
アメリカのワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園のユーチューブチャンネルで公開されているのは、さまざまな動物たちがおいしそうにスイカを食べる「The Snacks of Summer(夏のおやつ)」という動画。
一生懸命スイカにかぶりつく動物たちの姿は、観ていてキュンと来ちゃいます♡
暑〜い夏においしい、キーンと冷やしたスイカ。そのまま食べるのはもちろん、ジュースやシャーベットもいいですよね!
また、塩気をプラスして食事代わりにするのも、海外ではポピュラーな食べ方だったりします。
例えば地中海に面したギリシャでは、スイカにチーズを合わせるのが定番で、朝食時にはこれをパンにのせて食べるのだそうですよ。
スイカとチーズ、そして……パン!?
スイカもチーズもパンも家にあったので(まさか一緒に食べるとは思っていなかった!)、本日はギリシャの朝食を再現してみたいと思います♪
味の想像ができない組み合わせだけれど、果たしてお味はいかに……!?
2020年7月13日にセブンイレブンから発売されたアイスバー「まるですいか」。スイカ特有の風味とシャリっと食感を表現したアイスだそうです。
Twitterを見てみると「スイカの再現度がスゴイ」と話題になっているよう。
スイカのアイスといえばロッテの「スイカバー」がおなじみです。「スイカバー」も「まるですいか」も赤い果実と緑の皮を再現したビジュアルは似てるけど、どう違うの? 果たしてどっちがよりスイカっぽいのか……。
気になったのでふたつとも購入して食べ比べてみました。
インターネットでたびたび話題になる “怒ったような顔つきの猫” たち。
タイ在住の猫・パールちゃんも、キュートな “怒り顔” で世界から注目を浴びています。
しかし飼い主さんのフェイスブックを見るかぎり、パールちゃんはいつも怒った顔をしているわけではないみたい。スイカの番をしているときだけ、ひときわ険しい顔つきになってしまうようなんです。
スイカね。おいしいよね。わかるよ〜、わかるんだけども! どこも見ていない目で、ただただ無心にスイカにむしゃぶりつくこのワンコの顔よ……しかも二人羽織って!
ワンコはただもうスイカを味わうのに必死、だけどその姿がとってもコミカルで、飼い主さんの遊び心に思わず拍手を送りたくなるのです。
海外でテンションが上がるのが、思いかけずおいしいものに出会えたときです。私が今まで飲んだ中で衝撃的だったのは、香港で飲んだスイカジュース! なんせ、スイカの青臭さは全くなく、甘くて爽やか。蒸し暑い気候の中、永遠にごくごく飲める気がしたものです。
「いつか、またあのスイカジュースを飲みたーーい!」と思っていたらば、なんとあのスタバにスイカジュースがあるとの情報をキャッチ。ちょっとこれ、今年の猛暑の救世主になるかも…! 早速チェックしてまいりました♪
ドラッグストアなどでよく見かけるフェイスマスク「LuLuLun(ルルルン)」。目を閉じた女の子のパッケージが印象的ですよね。
実はこのルルルンにご当地限定モノがあるって知ってた? このたび九州限定で発売されたのは「九州のプレミアム ルルルン(スイカの香り)」。熊本県産のスイカから抽出したスイカ果実エキスなどを使ったフェイスマスクなんです♡
夏にピッタリなさっぱり&ジューシーな果汁、お肌にもたーっぷりといただいちゃいましょ!
夏を代表する果物といえば、なんといってもスイカ♪ ジューシーで美味しいのはもちろん、あのビジュアルだけで、夏がやってきたことを感じさせてくれる気がします。
だけど……スイカって、食べるのがちょっぴり面倒なのが玉にキズ。
ガブッとかぶりついたら手がベタベタになっちゃうし、種をいちいち取るのが億劫。こういった理由で「大好きだけどなかなか買わない」という人も少なくないと思うんです。
暑い日にいただくスイカは、格別のおいしさですよね! 本日7月27日は、夏フルーツの横綱「スイカ」の日なのでございます。
スイカの縦じま模様を、綱=「2(つ)7(な)」に見立てるという、語呂合わせから生まれた記念日だそうですよ。
さてさて、みなさんはスイカには塩をかける派、それともかけない派でしょうか? 以前は「スイカに塩なんてありえない!」と、断固反対派だった私。でも、塩気の効いたスイカ料理に出合って以来、塩派の気持ちも理解できるようになったのです。
そこで本日は「スイカに塩はかけない派」にもオススメしたい、フランス人シェフ直伝のとっておきレシピをご紹介します♪ 材料を切って和えるだけ、という手軽さですよ!
人間もだ~い好きな夏の果物 “スイカ” は、カピバラさんたちにとっても好物のよう。長崎県の動物園、長崎バイオパークではカピバラさんがむっしゃむっしゃとスイカをむさぼる姿を拝むことができる企画「カピバラのスイカタイム」が、ここでは毎年恒例で行われているようなんです。
7月15日から8月31日まで、カピバラ展示場で毎日開催されているというこの企画。カピバラさんにとっても集まった客にとっても楽しい催しとなっております。
Instagramはヤングなオトメたちに大人気のSNSです。かわいいものやオシャレなものなどを見つけたら写真を撮って投稿するのが定番になっていますヨネ! 最近ではInstagramに投稿したくなるようなフォトジェニックなアイテムや場所を指す「インスタジェニック」なんて言葉もあるほどです。
2017年7月10日から始まるハワイアンレストラン・アロハテーブルの「ウォーターメロン フェア」は、そんな「インスタジェニック」なフード&ドリンクに出会えるフェア。かなり大胆だけどかなり夏っぽい……だってどど~んとスイカが主役なんだもん!
先日、Pouchではプールでダンスするゴリラの動画を紹介しましたが、本日紹介するのは水遊びするゾウ。
アメリカ・オレゴン州の「オレゴン動物園」で暮らしているのは、ゾウのサムドラ。水遊びがだ~い好きなサムドラが、水の中でパチャパチャしまくっている様子が、YouTubeに投稿されています。
のっしのっしと自らプールに入って、お鼻を上げ下げ。「なにこれ、きーもちーーーー♪」と大はしゃぎしているサムドラを眺めているだけで、涼を感じること必至。
同時に、「ゾウってこんなに水中が好きだったのね……!」と驚かずにはいられなくなっちゃうんですよね。
夏の代名詞ともいえるスイカ。食べるだけでなく、今年はバスタイムにも取り入れてみない?
現在、カリフォルニア生まれのナチュラルボディケアブランド「Soaptopia(ソープトピア)」新宿フラッグス店で期間限定販売中なのが「サマーフルーツソープセット」。
本物のスイカそっくりの見た目をしたバーソープ「ワンダーメロン」と、レモンのような柑橘系の香りを閉じ込めたバーソープ「リヴィン・ラ・ヴィダ LE」の2種類をセットにしたものなのですが、「ワンダーメロン」の完成度には、本当にビックリすること間違いなし!
東京・原宿にある韓国かき氷のスイーツカフェ「WickedSnow(ウィキッドスノー)原宿」に、夏限定かき氷が登場っ☆
2017年7月1日から8月31日まで食べることができるのは、「ウィキッド スイカ&メロン」、「ウィキッド スイカ」、「ウィキッド メロン」の3品です。
パウダースノーのようなふわっふわっ食感のかき氷と、生のフルーツの組み合わせで、お味はおそらく絶品でしょうが、なによりこれらの新商品、見た目が超可愛いんですよ~!
2016年の夏、東京・表参道にあるペイストリーショップ「ドミニク アンセル ベーカリー トウキョウ(DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO / 以下、ドミニク アンセル)」で販売されたトウモロコシのソフトクリームは、とてつもないインパクトを放っていました。
焼きトウコロコシをそのまんま使って、ソフトクリームをのせるという大胆な発想に、そりゃあもう度肝を抜かれましたもの。
そして2017年、開店から2周年を迎えた「ドミニク アンセル」が、表参道店限定で販売をスタートしたのは、スイカがそのまんまドーーーン!と乗っかったソフトクリーム。その名も「ウォーターメロンソフトサーブ(What -a -Melon Soft serve)」。いやはや、またしてもやってくれたか……!
夏といえばスイカ! ということでスターバックスからスイカを使った冷たいドリンクが登場します♡
2017年6月28日より販売がスタートする、「シェイクン ウォーターメロン&パッションティー」。見た目も鮮やかな赤で、暑~い夏にピッタリなはず!