「ダンス」にまつわる記事
アーティストのジェニファー・ロペスさんとニーヨさんが審査員を務めているダンスバトル番組『World of Dance』で、新たなスターが誕生しました。
それは、インド・ムンバイのダンスチーム「ザ・キングス(The Kings)」。世界中から集まったトップダンサーたちをバッタバッタとなぎ倒して見事優勝を勝ち取り、注目を集めています。
クールなアレンジを加えたインド映画の音楽をバックに、空中をくるくると回転して飛び交う(!!)姿はもう圧巻! 思わず呆気にとられてしまうこと必至なんです。
2019年5月3日に日本で先行公開された映画『名探偵ピカチュウ(Pokémon: Detective Pikachu)』は、公開前から大人気! しわしわの顔でよちよち歩くピカチュウの姿から、誰が呼んだか “しわチュウ” と命名されて、広く愛されてきました。
そんな『名探偵ピカチュウ』が、2019年5月10日にいよいよ全米公開されます。
ところが……全米公開日があと少しに迫った5月7日。YouTubeに映画本編のフル映像と思われる『POKÉMON Detective Pikachu: Full Picture』なる動画が公開されて、あわや「流出か!?」と大騒ぎに。
Pouch ではこれまで、国内外問わず、たくさんの “ネットの流行” を紹介してまいりました。
海外SNSユーザーのあいだでちょくちょくブームになるのが、「チャレンジ」シリーズ。
最近バズっているチャレンジシリーズはなんなのか調べてみたところ、どうやら「トライアングルダンスチャレンジ」なるブームが起きているようなんです。
ファミリーマートで人気のフラッペシリーズに、今度はチーズケーキ味が出るだなんて~! これは絶対においしいやつ!! しかもそのイメージキャラクターをあの香取慎吾さんが務めるというから注目ですっ!
テレビCM「ファミマのフラッペつくりかたダンス」篇では、香取さん自身が「僕のダンス人生の集大成です!」と豪語する本気ダンスを披露。これまでに、慎吾ママや「こち亀」の両さんなど数々の伝説キャラに変身してきた香取さんだけに、今回の「カトッペ」なる金髪マッシュルームカットのキャラクターもおそろしいほどにハマっています。
ドヤ顔からのテンションMAXのフル笑顔、キレッキレのフラッペダンスなど、そのシュールで独特な世界観、皆さんも観ればクセになっちゃうかも……!
かわいい子羊が高い跳躍力を持つ生き物であることを証明しているのが、YouTubeに投稿された1本のスローモーション動画。
動画に出演しているのは子羊のアースラ(Ursula)ちゃんで、「体をしならせ高く飛んでは、また飛び上がる」を延々繰り返しているんです。
ただジャンプするだけでなく、斜めになったり一旦体を折り曲げてから飛んだりと、動きにバリエーションもあって、身体能力の高さを実感させられるんですよね……!
2019年1月15日にユーチューバーのマット・ブレイ(Matt Bray)さんが投稿したのは「1000 People of Dance」という動画。これにはマットさんが世界15か国を訪れ、1000人の人たちと踊った記録が収められているんです。
オーストラリアやイギリス、フランス、イスラエル、そして中には日本も……! 現地の人々と仲良くダンスを踊る姿は観ているほうまでハッピーに。この楽しくピースフルな動画はすでに33万回再生数を超えるヒットとなっています。
2019年1月12日にアメリカで開催された体操競技会「Collegiate Challenge」。全米から注目を集めるこの大会の床演技で10点満点を獲得したのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のケイトリン・オオハシ(Katelyn Ohashi)選手でした。
審査員と観客の心をわしづかみにしたのは、極めて高度な技の連続とノリノリのダンス。彼女のパフォーマンスは、まるでダンスフロアで踊る姿を見ているかのようなんです。
体操競技への愛と、競技できる喜びにあふれた演技が終わった瞬間、会場中を大きな拍手と歓声が包み込みました。
2018年10月に、短編動画共有アプリ「TikTok」デビューを果たした、Perfumeのみなさん。
初登場から現在に至るまで、投稿されているダンスはことごとくハイレベル。ステージに立っているときとは違うテイストの振り付けも楽しめるとあって、どんどんファン数を増やしているようなんですよね。
そんなPerfumeのメンバーが、新年1発目となるTikTok動画を公開。
動画で披露されていたのは、 “猫の手ポーズ” をふんだんに取り入れたダンスで、 “かわいい” と “かっこいい” が同居している振り付けに目が釘付けになってしまうんです。動画はPerfumeの公式インスタグラムからも視聴することができます。
日本テレビ系で毎週日曜夜10時30分より放送中のドラマ『今日から俺は!!』。
原作となっているのは、1988年から1997年までの約10年間連載されていた、西森博之さんによる同名漫画。累計4000万部の大ヒット作で、金髪頭の三橋とツンツン頭の伊藤の凸凹ツッパリコンビが繰り広げる、痛快学園コメディーとなっているんです。
三橋役を賀来賢人さんが演じているドラマ版では、 “今日俺ダンス” というものが存在します。
Perfumeが動画共有アプリ「TikTok」デビューを果たしたことは、先日 Pouch でもお伝えしたとおり。あれからじわりじわりと投稿数が増えていて、2018年11月6日現在では、合計6本の動画が公開されているんです。
最新作は11月5日に投稿された動画で、3人はスニーカーというレアな姿で “ミックスダンス” を披露。
「ライブ後に爆踊りin北海道 寒いはずなのに大汗」
というコメントどおり、細かいステップと激しいジャンプを取り入れたダンスはあまりにもパワフルで、この動画がライブ終わりに撮影されたという事実がにわかに信じられません~!
大人気の短編動画共有アプリ「TikTok」。
Perfumeのメンバーもついにこの波に乗ったようで、TikTokデビューを果たした模様。2018年10月2日午後12時の時点で、公式チャンネルには2本の動画が公開されているのですが……。Perfumeだけに、ダンスのレベルがとんっっっでもなくハイクオリティー!
なによりPerfumeの曲で踊っていないところが新鮮で、何度も繰り返し見てしまうんです。
飛行機に乗ると、かならず流れる機内安全ビデオ。数ある航空会社の中でもヴァージ
ン・アメリカ航空はユニークすぎ~っ! なんとダンサーたちが歌って躍るという見ごたえバツグン、ミュージックビデオさながらのエンタメ性の高いものなんです。
たしかにこんなに楽しい機内安全ビデオが流れたら、嫌でも目が釘付けになっちゃいそう! でも、先日海外ニュースサイトで取り上げられるほど話題となったのは、搭乗していたキャビンアテンダントの男性までもがこのビデオに合わせてノリノリで躍っちゃった動画。
これには乗客たちのテンションもさらに盛り上がった……はず!?
心が疲れて「無」になった時、わたしはいつも “可愛い猫動画” を検索しては、ほっこり癒されています。
最近のイチオシは、韓国のニャンスタグラマー@rorovelyさんが公開している “腰フリフリ動画” 。再生回数4万6000超を誇るこちらの動画の主役は、もっふもふな真っ白い長毛が美しい、ペルシャ猫のメロちゃんです。
ボーカルISSAさん率いるダンスボーカルユニット「DA PUMP」の約3年半ぶりとなる新曲『U.S.A.』が、いまネットを中心に話題沸騰中。YouTubeにおけるMV再生回数は、なんと85万回超にまで達しているんです。
私の記憶のかぎりでは、まず注目されたのは、通常版のCDジャケットデザイン。アラサー&アラフォーにとっては懐かしいことこの上ない90年代カルチャーテイストで、一目見た瞬間「最高か!」と叫んじゃいましたよね。
その後はMVも話題となって、「ダサカッコいい!」「歌詞も振り付けもちょいアレなのに、歌もダンスもクオリティーがハイパーレベル!」「そういうところがハロプロっぽい!」と、予想だにしない方向から人気が高まっていきました。
ヒップホップのダンスチーム「Auxiliary」がフェイスブックに公開していたのは、アメコミヒーローのスパイダーマンとデッドプールが、仲良くダンスしている貴重な映像です。
バックに流れるのは、テイラー・スウィフトさんのヒット曲『Shake It Off』。
キュートなメロディーに合わせてキャピキャピ踊る2人は、スーパーヒーローとは思えないくらいにコミカルっ! とはいえそもそもデッドプールのほうは、ヒーローとしてはかなり異端。放送禁止用語もバンバン言いまくるし、これくらいやっても全然おかしくないキャラなのですが、ね(笑)。
4月から新学期が始まるということで、期待や緊張に胸をふくらませている学生さんも多いことでしょう。
そんな中、「こんな授業あったら嫌だ」と鉄拳さんのネタで出てきそうな授業風景がツイッターに投稿され話題を呼んでいます。それは……遅刻した学生を踊らせるというもの!
大勢の前に出て踊らされるだなんて、まさに公開処刑! これはもしかしたらどんなペナルティよりも効果的だったりして……?
2018年3月9日に放送が開始されたのは、au「三太郎」シリーズの新CM『着信音』篇。今回のCMは、フラッシュモブを思わせる一糸乱れぬダンスシーンと、いつも冷静沈着な桃ちゃんが激しく動揺する姿が目玉となっています。
寺子屋で習字の授業を受けている最中、教室に突如響き渡ったのはiPhoneの着信音。
「え、何この音……」とつぶやいた桃ちゃんが辺りを見渡すと、なんと浦ちゃんが真顔でロボットダンスを踊り始めたではありませんか。